昭和初期からの古い建物が沢山ありますがその中核をな...
三井住友銀行 大阪本店営業部 / / .
北浜にある大阪中央支店が無くなったので近くの本店に来ました!車て行ったが、無料の駐車場あって良かった!有料の駐車場も隣にあるのでこれから車で行っても安心です。
中央支店の建築も素敵けど、本店はさらにすごいですね!外観より中の方が素敵です大理石の大きな建物とてもいいです。
北浜には、明治や大正時代の建築が結構あるのでここらへんぶらぶらするのも楽しいと思います〜。
中は天井が高く素晴らしい装飾できれいです。
反面地震で天井が落ちてきたらひとたまりもなさそうです。
新紙幣の両替は10枚まで無料。
5000円は品薄。
両替機は1台。
20人くらい並んでました。
外観最高にかっこいいです。
内部の撮影はステンドグラスのみです。
現役使用されてるとのことですが、撮影できない奥の銀行窓口のとこが嫉妬するほど素敵なんです!!撮影できないwぜひご自身の目で見てください。
ここで働いている人が羨ましいなあー😮\u200d💨
第一期(北側)1926年(大正15年)第二期(南側)1930年(昭和5年)に完成した歴史あるモダニズム建築です。
まわりの現代的なビルディングの中にたたずむ姿は荘厳なイメージを放っています。
間違いなく関西経済の発展に関わって来たメガバンクで有り、建物を初めて観た時は重厚な雰囲気で圧倒されました。
ここの時代の建築物はコスト削減重視の今とは違い、お金をかけて見た目も機能もしっかりしているので個人的に好みです。
大阪の誇りを感じさせる建築物です。
重厚さ圧倒的存在感!今でも現役で銀行業務を行い中にも入れます。
歴史ある貴重な建築。
美しいです。
今となっては唯一無二の建築物。
ものすごく重厚な作りで、さすが日本を代表するメガバンクの建物です。
素晴らしい建造物です。
店内も天井が高く、待ち時間も快適に過ごせます。
巽さんの記事が!住友改革の大功労者!天皇を退位させる程の改革?また多くの影の応援団がいたから成功した!
大阪淀屋橋近隣にはこの建物意外にも日本銀行大阪支店、中央公会堂、中之島図書館等様々な歴史的に貴重な建築物が沢山あります。
本店営業部のあるこのスペース、旧住友銀行凄いの一言に尽きるのですが、その一つ柱ですね…商談テーブルについた状態で撮影しましたがフレーム内に収まりません!古代ローマ帝国とかギリシャ神殿にもこのような柱があったのでしょう。
淀屋橋を代表する建築物です。
土佐堀川に影を映す整然とした窓と独特な色が印象的です。
壁の薄黄色の穏やかな色合いは、周囲を威圧することなく、かつストイックにそこに佇んでいます。
旧住友本社と連系各社の本拠であった「住友ビルデイング」(現・三井住友銀行大阪本店ビル)は、東西74m、南北84mに及ぶ大規模建築です。
1926年(大正15年)に第一期、1930年(昭和5年)に第二期工事が完成しました。
北東西の各エントランスは、竜山石積み円柱に堂々としたイオニア式オーダーが施されています。
濃淡のある自然石の風合いが生かされた分厚い壁に、奥行きのある縦長の窓が規則的に刻まれ、そこに生まれる陰影が、重厚で質実な印象をもたらしています。
関西でも屈指の歴史的建造物だと思います。
旧住友銀行の本店。
今は三井住友銀行でして、訪れたのが土曜日だったこともあり、中を見ることはできませんでしたが、堂々とした雰囲気は圧巻です。
ATMコーナーは、朝7:00〜深夜24:00 まで開いてます(日曜日のみ21:00まで)。
日本なのにヨーロッパに来てる気分になれるところ!大阪に来たら絶対にいくべき!!
淀屋橋にある三井住友銀行の大阪本店です。
立派な建物で歴史があるように感じます。
二大財閥の総力を結集させたような壮大な迫力の建物です。
さすがです。
住友財閥・旧住友銀行本店の名に相応しい、圧倒的な存在感を誇る歴史的建築物です。
周囲一帯は住友系の企業が集結しており、未だその影響力を感じさせられます。
他を圧倒する分厚い石材を多用した豪華な建物。
旧住友財閥の統合本部で財閥解体後GHQに接収され、返還のち現在に至る。
大阪市の中之島にある三井住友銀行の大阪本店です。
大正時代初期に建てられた建物で築100年を超えています。
建物内部もすごい造りでした。
さすが元住友銀行の本店だと思いました。
ATMでお金を下ろしました。
名前 |
三井住友銀行 大阪本店営業部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-043-195 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.e-map.ne.jp/pc/index.htm?cid=smbcbank&kid=5801290300101 |
評価 |
4.0 |
建物としての評価です立派な建物は外観だけでなく中も立派です天井は高く 金融機関の誇りをかけて建築したというイメージですねこのあたりは、昭和初期からの古い建物が沢山ありますがその中核をなすのがこのビルですね。