天気が良ければ景色は最高だと思います。
坂本龍馬ゆかりの広場 / / .
竜馬に関係する船が遭難して船は無くなり、乗組員も死亡という海に向かっての像があります。
池内蔵太が亡くなった、海援隊の船が沈んだとされるゆかりの地。
ほんまかな?と思いはしつつ、坂本龍馬や司馬遼太郎ファンにとっては感慨深いスポットかと思います。
周辺は釣りスポットみたいです。
五島灘に面した海岸に龍馬が手漕ぎ船でついた場所として銅像が建てられてました。
ガイドさん曰く龍馬のモデルの顔?福山雅治似と元々の龍馬の顔が2つあるようです。
さてあなたはどちらがお好みかな?
天気が良ければ景色は最高だと思います。
冬場はかなり寒いのでしっかり防寒対策して行くことをお勧めします。
周りには特に何もないので、これだけを見るだけの目的で行くと、ややあっけないと感じるかもしれないので何かのついでに寄るくらいでも良いかもしれません。
朝陽だと坂本龍馬の像がシルエットになってとても綺麗でした。
かっこいい龍馬像。
日の出が見られます。
潮合崎沖で難破したワイル・ウエフ号の方に向かって合掌する坂本龍馬の像。
初日の出の鑑賞スポットとしても良い場所。
歴史を学ぶ場所でもありますね。
2019/10訪問日本各地を巡っているとよく出会うのが「弘法大師」「松尾 芭蕉」「柳田 國男」「桂 由美」ですが、西日本では「坂本 龍馬」「種田 山頭火」でしょうか?え?桂 由美を同列にするなって?わかります(笑)でも、なにせ恋人の聖地と言えば彼女ですので!ここの龍馬像は桂浜のそれとは違い我々の目線に近い位置でたたずんでいるため、龍馬の目線の先で何があったのかを身近に想像する事が出来ます。
仲間思いだったんだろうな~と歴史のロマンに目頭が熱くなれる場所でした。
ドライブのついでに立ち寄るにはほどよい景勝地。
ここの龍馬さんの石像はかっこよかったです、景色も素敵でした、
坂本龍馬のゆかりの地で朝日撮影しました。
海の青さと空の青さが際立っていました❗
【長崎県南松浦郡新上五島町江ノ浜郷2338-1】五島祈りの龍馬像は、龍馬が弟のように可愛がっていた池内蔵太(いけくらた)をはじめ12名の同志が若くして海へ散りました。
この地に建つ龍馬は仲間への鎮魂の想いを込めて遭難したワイルウェフ号の場所を見つめながら合掌しています。
坂本龍馬の銅像が…、顔に違和感が‼️
龍馬さんの部下たちが遭難死された難波場所の祈念碑。
磯場に面した美しい場所。
坂本龍馬の像は、遠くの本土を思い眺めてるのでしょうか…😊。
名前 |
坂本龍馬ゆかりの広場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
竜馬の仲間への思いが感じられるいい場所です😀