家電製品)と奥がオーディオ系のハードオフに分かれて...
ハードオフ 門真試験場前店 / / .
レトロゲームの捜索で伺いましたが、ジャンク品や陳列品に掘り出し物は特にありませんでした。
値段も他のレトロゲーム取り扱い店よりも安かったり高かったりします。
余談ですが、すぐ近くにブックオフもあります。
ここの通りは古川橋駅と門真教習所試験所を繋ぐ道路なのでお店が色々揃っています。
郵便局が隣にあり、バイク店とも店舗同じ。
駐車場も一階・屋上と広いのでアクセスも便利な立地。
オーディオや楽器類など種類が多いし、ジャンク品がたくさんあるのもみていて面白いです。
私はもっぱり衣類のスポーツウェアを見にいきます。
守口のジャガータウンの方にもハードオフありますが、こちらの方が見やすくたまたまかもしれませんが、安くてお気に入りが見つかりました。
時間のある人はもっとじっくり見たら掘り出し物をたくさん見つけれらるかもしれませんね。
ハードオフは大阪に少なく貴重な存在です。
立地もあり店内も広く商品が見やすかったです。
この界隈はリサイクルショップ激戦区なので価格設定も安めに感じます。
ローラーして欲しいものを探すのをお勧めいたします。
私の記憶がたしかならば関西で初のコジマ電気がここにできて何年か後に閉店、その跡にハードオフ門真が開店しました。
ここは近いのでよく利用させてもらってます。
こういうお店は初めてだったのでいろんなリサイクル品があり感心しました。
特におもちゃ関連があなどれませんゲームも充実しております。
バイク用品を見に来るついでに寄れて便利です。
店舗は広く、商品の品揃えは多いです。
価格設定は普通でした。
引越前や、その後の部屋の片付け時にできた不用品を、何度か持ち込みましたが、いつも親切に対応してくれて、故障した物も、安価ですが引き取ってくれます。
買取価格は、私は、毎回。
納得しています。
リサイクルでなにか探すならこのお店!北河内地区で知る限り最も大きなフロアかも?と思ったが約200メートル北に同クラスの同業他店があるので北河内地区でリサイクル品を探すなら、まず寄るべきお店。
ここでなければ同業他店へダメ元で行けば良い。
同業他店より在庫数が多そうなコーナーが多い。
エレベーターがあり、台車も貸してくれるので大型商品も積み込みやすい。
どちらかというと、服や食器より男性向けの電化製品が多い。
バイク専門コーナーもあります。
安くて、色々お買い物が出来、とても便利です。
オーディオが安く陳列。
この店は、利用しやすい。
店員さん、きちんと対応。
二輪館と併設です。
店は2階ですがエレベーターがあります。
ただエレベーターが初めてなら分かりにくいかもしれません。
駐車場も二輪館と併用ですが台数はかなり入ります。
ハードオフ単体の店舗ですがホビーオフにあるような商品もあります。
電子レンジを購入しました。
スタッフの対応も良く気持ち良く買い物が出来ました。
あらゆる物が散らばり過ぎてもう少し各コーナーの品揃えを充実して欲しい。
PCやカメラ、オーディオ、ゲーム機等のジャンク品が手に入るお店です。
物量はさほど多くないですが、ジャンル的にはかなり広い領域をカバーしていると思います。
古い機械モノをイジるのが好きな方には楽しめるかと思います。
2021年2月6日(土)に行きました。
1階が駐車場、2階が店舗です。
店舗はバイクの2りんかん/SOXと併設です。
屋上も駐車場になっています。
駐車場への入り口は府道15号線から直接アクセス出来ず、分かりづらいです。
ハードオフとオフハウス併設です。
工具、楽器含む音楽関連がいっぱい有りました。
小物工具の価格設定が高いように思います。
トミカやプラモデルは殆ど有りませんでした。
リサイクルショップは色々と欲しい物は人それぞれありますが、ここはわりと広く、品物が観やすいですね。
たまに行ったりしてます。
リサイクル消耗品等は使えるのか確認して使用。
使えなかった時の為にレシートは必要になりますから、捨てないように。
中古だけど購入者は丁寧に扱っているのに店員の姉さんは商品をぞんざいに扱っている。
家電のコンセントを借りにカウンターに商品を持って行ってお姉さんにコンセントを貸してと言ったら配線が短かいのもあるけど渡した商品のコードだけを持って商品はぶらりとなっていた。
(-.-;)y-~~~有難う、その商品はもう結構です。
となりました。
(゚o゚;;
ジャンクコーナーがとても狭く感じます。
棚自体や棚の作り方なども工夫して、もっと商品を多く並べて欲しいです。
ちょっと狭さで見難さを上げていると感じます。
長細い店舗なだけに全体的に工夫が欲しいところです。
置いているジャンク商品にもあまり魅力がないです。
近隣店との競合としては負けている感じすらします。
ジャンクコーナーという他にはないコーナーがあるだけに、やればできると信じています。
検品体制がしっかりしてるいいお店。
ヤバイもの(鼻毛鯖)も置いてあってハードオフな感じがします。
2階です。
客層は20代~60代で、男性向きの品ぞろえ。
来店し、どんな物が売ってるかより、どんな物でも買取してくれるかがリサーチし甲斐ありますね(^^)
取り合えず使えそうな物は、ゴミ同然の価格だけど、手っ取り早く引き取ってもらえる。
それなりの物は、他のお店で転売したほうが良い。
よく「ファミコンお笑い芸人」さんが紹介されているような、箱詰めの福袋的な物を置いているのは見たことが無い。
最新PCパーツやモニターなどは、PC専門店に売った方が吉売りに行く前に事前に相場確認したうえで売りに行ったけど10分の1すらの値段付かず、買取辞めると持ってきた時の梱包すらせず中身そのまま渡されて言わなければ付属品すら持ってこない店舗で違うのか知れないが、もう行くことは無いかなちなみに300円で査定されたCPUがドスパラだと8000円でした。
ジャンクコーナー巡りで訪問しました。
カメラ関係のジャンクは他店に比べて少ないです。
店員さんは元気に挨拶で好印象です。
店舗の中で手前がオフハウス(服飾、雑貨、家電製品)と奥がオーディオ系のハードオフに分かれています。
買取は細々した物も引き取ってくれますので迷ったら相談したら良いです。
ジャンク品も扱ってます。
買い取り価格は期待しない方がいいです。
定価1万前後の美品革ブーツが1円の時はショックでした(・・;)数万のバッグ美品は数千円の時も。
判定基準が分かりません。
お金を出してゴミ処分して環境破壊するよりかは、物に第2の人生を歩んでもらう方が良いと思います。
お時間が有りお金が欲しい方はリサイクルショップよりオークション等で売った方が良いですね。
2階に店舗入り口があるので、大きい荷物を持ち込むのは大変かと。
ただ、荷物運びましょうか?と親切に対応してくれたので助かった。
親切丁寧な印象。
堺の店とかより少し小さく感じる。
あと、駐車場は狭いです。
屋上階に上がるスロープはとても狭いので気をつけて。
別に上がらなくてもエレベーターで上げ下げできる。
この辺りにはリサイクルショップが3軒ほど、乱立していますが、1番よかったのはダントツここでした。
数々のハードオフオフハウスに行ってきましたが、ここの品数はなかなか伊達ではなかったです。
色々見ていたら気がつけば2時間経っていました(笑)ホビーも意外と充実しており、お宝探しにはもってこいだと思います。
駐車場も屋根あるし、出入りしやすいのも好印象。
ただ、バイク屋も隣接しているので、マフラーの音がうるさいのが難点。
まあ、これはハードオフじゃなくてバイク乗りの客側のモラルがないだけですが。
名前 |
ハードオフ 門真試験場前店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6115-5199 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
店舗の中で手前がオフハウス(服飾、雑貨、家電製品)と奥がオーディオ系のハードオフに分かれています。
買取【販売】タイミングが良ければ、欲しかったレアな景品、商品に巡り会える。
食品に付いてるシールを集めないと貰えない物とか有ればラッキーです。
楽器やパソコン、CD等も安く置いてるのでお試し感覚で購入するのも良い\(^o^)/【買取り】ゴミ処分して環境破壊するよりかはマシだと思える方や、お金に困ってなくて手っ取り早く処分したい方向け。
価格は雀の涙で期待しないほうが良い。
細々したものも引き取ってくれる。
電化製品はとても古いのは駄目だけどジャンクを扱ってるので少しの故障は売れるかも。