新梅田食道街にあるいつも行列のできる人気のぶっかけ...
釜たけうどん 新梅田食道街店 / / / .
お腹すいたな〜ぶらぶらしていてふと目に留まったうどんやさん。
名物らしい釜たけうどんの食券買って並びました。
店長さんが温かいのと冷たいの確認して、どっちがお勧めかと尋ねると、好みだが冷たい方がお勧めだと。
冷たいのにしました。
うどんは太くコシがあり美味しい!ちくわ天もサクサクでした。
レモンがまたサッパリするんだこれが。
とっても気さくで優しい店長さんで、また行きたいと思いました。
ホールのおばちゃんがもう少ししっかりすると回転率あがるなーとも思ったり。
相変わらずの残暑。
いつになったら、過ごしやすくなるのやら。
まだまだ、冷たいぶっかけうどんを。
約20分の待ち時間。
人気のお店なので、昼時は避けた方がいいかも。
揚げたてのちく天と卵がカリッ、サクッと。
レモン🍋のサッパリ感もよく合います。
並で880円。
いいお店です!
平日の11時10分にお伺いしたら、すでに満席で先頭には韓国🇰🇷の若い女性2人組が並んでました待つこと、10分で着席でき先に券売機で食券を購入し店員さんにお渡ししているので、着席したらすぐに釜たけうどんが運ばれてきました🌸初めて食べたけど天ぷらもうどんも美味しかったです並でもボリュームたっぷりでした😅
JR大阪駅高架下新梅田食道街の1階にあります。
(。・_・。)11時30分に到着。
先ずは、食券機で食券を購入して店員さんに渡す流れです。
並びは無くスムーズに入店!(о´∀`о)今回は、肉ぶっかけ(冷)の大を注文。
麺はツルツルでコシもかなりあり食べ応えがありました。
(゚∀゚)牛肉・まいたけ天・半熟卵天と共に美味しく頂きました♪(๑´ڡ`๑)大はかなりのボリュームなので、並でも十分だと思います。
(*´∀`)
百名店にも選出されている、新梅田食道街にあるいつも行列のできる人気のぶっかけうどん専門店。
食券は先に買ってから並ぶルールの様ですが、書い忘れて並んでも大丈夫でした。
食券確認の時に無いというと買ってくださいと言われ、並び直しは不要で助かりました。
着席してから5分程度で着丼。
かなり太めの麺でコシがありツルッとしていてぶっかけ出汁によく合います。
半身のちくわ天と玉子天は揚げたてで、そのままでも出汁につけても美味しい。
少し待ちましたがかなり好みのうどんで、大阪に行った時にはまた食べに行きたいです。
ちなみに都内にも系列店があるので都内でも楽しめます!【メニュー】・ちく玉天ぶっかけ(並)冷 ¥880
結構有名なお店らしく、並んでましたオープン間際を狙って早めのランチに、がおすすめ!店内はカウンター数席と、2名がけのテーブル席が数席あるのみなので譲り合いが必要リンクス梅田にもお店があるそうですコシのある太麺に揚げたて玉子天ぷらとちくわ天◎玉子の黄身は半熟加減が絶妙でした◎小でも結構量がありましたが、あっという間に完食しました!新梅田食道街には名店多いですね!
まず、翻訳者を使って書いているので、内容が多少異なる場合があることをまずお知らせします。
とにかく18年度に訪れたのに知人も私も美味しく食べた記憶があります。
ただ、スタッフが特に親切ではなかったようで、それでも食べ物とまた、店内の雰囲気はいいのが一度くらい行ってみてもいいようです。
18년 지인과 방문했었는데 음식도 분위기도 괜찮았어요! 다만 직원이 딱히 친절하지는 않았던... 그래도 한 번쯤 가보기에 괜찮은 곳이라는 생각이 드네요.
冷やしちく玉天うどん大盛をいただきました。
口の中でとろける半熟玉子の天ぷら、食べ応えのあるちくわ天、モチモチした太めのうどん、非常に美味しかったです。
天ぷらは揚げたての熱々の状態でいただけます。
天かすは店員の方に申し付ければトッピングしてもらえます。
人気店で、私が並んだ際は私の組を含めて2組待ちでしたが、私が出る際は4組程並んでいました。
支払いは食券機にて、現金のみ対応でした。
冷やしちくたまです。
しっかりした歯応えの竹輪と、こしのあるうどんのバランスがよく、美味しかったです。
レモンを絞れば爽やかな味で最後までさっぱりと楽しめます。
ちくわが想像した以上にデカく食べ応えがあった!レモンと生姜でさっぱりとして夏には冷やしで、冬は温っかで食べるのがいいだろう。
店主は口下手か、あまり自信がなさそうだが味は最高なので自信を持ってほしい笑。
讃岐うどんとはまた違ったモチモチ感で美味しかったです。
麺も美味しかったですし、天ぷら、特に竹輪の味が濃厚で良かったです。
量は並が世間の大ぐらいあったのでお腹いっぱいになれますね。
初訪問ですいつも行列のお店で今日は時間をずらして伺いました釜玉うどん小冷(うどん300g)750円を頂きましたうどんに程よく腰があり出汁が美味しい、ちくわ天も揚げたてサクサク、卵も中がトロトロ接客も丁寧で大変満足致しました。
狭い店なのでそれなりに待つが、うだんは美味しい。
特にちくわ天は美味しい。
肉厚でホクホクの揚げたては最高。
味は大丈夫。
店が狭い。
テーブル間隔30cmってとこかな。
おしゃべりせずに黙々と食べてれば問題無いけど、ちょっと気ぃ遣うなぁ…
【釜たけうどん】ちく玉天ぶっかけ(並)780円4連休初日11:30新梅田食堂街はとても人が少ない💦休んでるお店もありますね😑釜たけうどんさんは人気です。
やっぱ美味しい😋そして長澤まさみに会いに行こう📽️2020.7.23#釜たけうどん #ぶっかけうどん #ちく天玉ぶっかけ #新梅田食堂街 #大阪讃岐うどん。
私が梅田で一人でお昼ご飯を食べる時は、迷わずここ❗の1択です😆麺好きにはたまらない、こしとボリュームです🎵揚げたてのちくわと玉子の組み合わせは、文句なし😋私が利用する時間は、ピークとずれているのかスムーズに入れることが多いです。
他のクチコミを読むとなんだか辛辣な意見もあるようですが、ちょっと同意できないですね。
批判的な感想もまあ意見の一つなんでしょうが、飲食に携わっている方に対する敬意を込めた表現にはして頂きたいですね😃この場所で、この値段で、このクオリティー‼️文句言ってたら罰が当たりますよ😅私の大好きなお店です❗
今はなきミナミにあった釜たけの支店。
やっぱり店主の木田さんのうどんとは違うので少し本店よりは味が落ちますが、やっぱり讃岐うどんのちく玉天ぶっかけはここのが大阪で3番ぐらいに美味しいです。
中の人が今のお兄ちゃんになってから、味が美味しくなりましたよ〜
梅田駅からすぐの食品街にある釜たけうどんさん。
ランチぐらいに行きましたので、少々列が。
しかし回転が良いのですぐにテーブルへ。
頼んだメニューはぶっかけ冷のちくわダブル。
コシのある太麺がいい感じで、特大ちくわがマジで美味い。
出て来たときは「え、、、食えるかな、、?」って感じでしたが普通にペロッと食べれました。
ちくわ天好きにはおすすめです。
普通のうどん。
お得なセットが売り切れ。
カツ丼セット、海鮮丼セットが売り切れでした。
19:30に着いたのに。
。無難な味なのでこだわりのある人には向いてない❗
席数が少なくレイアウトも特殊なので、空いている時に行くべきお店。
天ぷらが揚げたて美味しいが、並んでまで食べるほどではないかも…食堂街なので潰しが効くため、選択肢の一つとして活用するのはアリ。
いつものちく天玉ぶっかけ冷。
ここの麺は表面の滑らかさが秀逸。
だったけど今日はコシとツルツル感がいつもの8がけだったような。
開店後のちょうど麺のタイミングを外したかな。
星3はちょっと厳しいけど、今日のうどんで4つはつけられない。
天ぷらはうまかったっす。
やっぱうどん屋はちょっと麺が揚がるのを待つぐらいがいいです。
ここのうどん、無性に食べたくなるんです。
レモンのアクセントがエエんです。
釜たけうどんが熊五郎グループになってチェーン展開し始めた最初の頃の店舗。
湯がきたてのうどんはしっかりコシがあって美味しい。
卵の天ぷらは黄身飛び出し注意!
讃岐うどんのイメージで食べたら落差大きいですね。
湯で置き感のある中芯感の無い全体柔硬い、でんぷん質老化感漂う食感。
活き活き感有る艶と腰は無いです。
しかし竹輪と玉子の天ぷらは熱々で美味しかったです。
麺とツユは美味しいけど、天ぷらがそこまで評価出来ない。
繁盛店だから油の劣化が早いのかな?かき揚げがイマイチでした。
うどんはそこら辺の店より断然に美味しいです。
コシがあるけどモチモチした麺でとても美味しいです。
コシだけの丸亀製麺とかのチェーン店とはレベルが違います。
少し ダシが辛めかなぁ。
コシのあるぶっかけうどんならココ。
難波の本店より麺が締まっていると思う。
普通盛りは400グラム、大盛りにすると一気に800グラム!おなか一杯になります。
梅田の古い飲食街にあるうどん屋さん食べ応えあります。
カウンターとテーブルがありますが狭いのでゆっくりはできませんが大阪の美味しいうどんが気軽に食べれます。
人気という事で食べてみましたが、、。
いや、、普通に丸亀製麺とかでいいと思います。
丸亀やはまなるのチェーンうどん店で、ぶっかけ頼んでちくわてんぷらをサイドで追加すればほぼ同じです。
特別釜たけのうどんがおいしいというわけでもないし、あれに780円は高すぎると思う。
食べ応え抜群。
コシの強いうどんに巨大なちくわ天。
名前 |
釜たけうどん 新梅田食道街店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5492-5594 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~22:30 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
📍 梅田 釜たけうどん【百名店】ひんやり、サクッ、とろり♪釜たけうどんの『名物ちく玉天ぶっかけ』を堪能[最寄駅]梅田駅→徒歩3分程度※新梅田食道街「釜たけうどん 梅田店」は、活気あふれる梅田の中心地にありながら、どこかホッとするアットホームな老舗感漂う雰囲気のうどん店。
店内はカジュアルで木の温もりを感じる内装。
オープンキッチンからは、麺を茹でる音や天ぷらを揚げる香ばしい匂いが漂い、食欲をそそります。
カウンター席とテーブル席があり、一人でも気軽に入りやすいお店です。
お昼時には地元のビジネスパーソンや観光客で賑わう、地元に根付いた人気店。
営業時間が11:00オープンで、麺が無くなり次第終了となってますので、夕方位だともしかしたら閉店してるかも?!なので、オープンタイムに合わせて本日は1番のり!注文したのは、お店の名物「ちく玉天ぶっかけ(冷やし)」さて、いざ実食![本日のオーダー]※価格は全て税込表記◉名物ちく玉天ぶっかけ(冷) ¥750-▶︎▶︎▶︎冷たく締められたうどんは、太くてコシが強く、噛むほどに小麦の香りと甘みが広がります。
ぶっかけ出汁は、すっきりとした旨味のある関西風で、冷やしうどんとの相性が抜群です。
天ぷらは揚げたてで、ちくわ天はサクッと軽やかな衣に包まれたプリッとした弾力のあるちくわが絶品。
さらに、半熟玉子天は、箸を入れるととろりと黄身が溢れ出し、濃厚な味わいがひんやりとしたうどんと絶妙に絡みます。
天ぷらのボリューム感もしっかりあって、満足感のある一杯でした。
暑い日でもさっぱり食べられる一皿で、釜たけうどんの人気が納得のクオリティ。
手軽に美味しいうどんと天ぷらを楽しめる、また訪れたくなるお店です。
ご馳走様でした!ぷはぁ〜。