昔のゴーカートを楽しむ公園ではなく自転車で楽しむ綺...
リニューアルしてゴーカートなどは無くなっています。
トイレもいくつかあり、特に消防車が好きな子にはおすすめの公園です。
60分200円のコインパーキングがありますが、イベント時などは混んでいます。
公園の周囲にもいくつかコインパーキングがあります。
「のどか」、そのひと言に尽きるようなゆったりとした時間を過ごせそうです。
この日は園児たちが遊んでいました。
童心に返ってストレスを忘れます。
食事処はまだ開店前でしたので、今度はご飯をいただきに参りたいと思います。
2023、3/19(日)夕方頃に撮影しました、公園の写真撮ってなくて端にある枝垂れ桜が見事だったのでそちらをパシャリ、来週雨が降りますがその後に丁度見頃かと思います!わんちゃんがリードを外して散歩しているのは小さいお子様には危ないと思います。
公園駐車場は東側に入口あります。
最大料金800円です。
イベントの時は周辺のコインパーキングもすぐ満車になります。
洛北のイベントが良く行われる公園。
小さな公園ですが、コミュニティ等あり楽しめます。
昔のゴーカートを楽しむ公園ではなく自転車で楽しむ綺麗な公園になってました。
お子さん連れにはいいんじゃないかな。
駐車場は有料ですが十分な台数あります。
自転車の練習、木陰でピクニック、消防署の訓練を見学、小学生位までの子供向けにはとてもおすすめの公園です。
うちの子供は裏庭的な場所で秘密基地を作って遊んでいます。
思ったよりかなり小さい。
消防車や救急車隊員の方の訓練も見ることができる。
ゴーカートはなくなってしまい交通安全教室ができそうな立派なコースがある。
カフェ建設中のようだ。
駐車場がキレイでいい。
リニューアルして、ゴーカート等は無くなって、主に自転車の練習や交通ルールを学ぶ?ような施設に変わりました。
遊具もあり、ふらっと公園に行く感覚でも行けます。
自転車教室も開催されています。
初めて訪れたらたまたまイベント開催中でした。
北消防署と隣合わせで、ガラス張りの外から消防車も見られる仕様の公園ですね。
子ども向けのイベントが定期的に開催されています。
トイレがあるのが便利です。
ゴミを捨てる場所がないのが少しめんどくさいです。
公園出てすぐのところが、車通りの激しい道路なので少し注意が必要です。
今まで公園内にカフェなどご飯が食べられるところはなかったのですが、3月にカフェができるようです。
ちびっ子が遊べる公園。
遊具も整備されていて、木々が生い茂っていて、平日はのんびりと過ごせそうです。
隣にある消防署の消防車🚒を見れるのもいいなぁと思いました。
遠い昔に 子供達を連れて遊びに行き そして孫を連れて行った時何も変わらず昔のまま…まるでタイムスリップしたようで…もう少し今に合ったような所があってもいいかなあと…
乗り物は割と格安で乗れて、信号もちゃんと作動されていて、子供も横に乗って一緒に運転出来るので楽しくて喜んでいます。
正にミニ遊園地、子供にとっては公道を走ってる様な感覚で楽しめ、確か小学3年生もしくは身長120cm以上(要は足の先がアクセル、ブレーキに届けば良い)あれば運転出来るみたいで、家族で手軽にゴーカートが楽しめて良いです。
大宮交通公園は何と言ってもゴーカートが醍醐味ですね。
子供でも、ゴーカートに乗ることができる。
近い将来、この公園が廃止される案もでているため、いつかは行こうと計画されている方は、急いだ方がいいかもしれません。
駐車場は有料になった。
自転車での訪問がお勧め。
施設は古いが、ゴーカートも安く乗れる。
二人乗りと一人乗りのゴーカートが在り、小さなお子様は小学2年生までが2人乗り、それ以降が一人乗り可能です。
入場料も無料なので休日は車での来客が多く、付近にパーキングが少ないのが難。
少し早めに行くとすんなり入れます!
楽しく交通ルールが学べる。
有料だがゴーカートが楽しい。
幼児には遊具などもありおすすめ。
ゴーカートも大人とものれ、よく訪れます。
3回 600円のゴーカート、いいです。
車種によってクセがあるのも。
Good です。
ゴーカートが乗れない日は、ストライダー乗ったり、ジャンクカート乗ったり子供は楽しんでます。
ゴーカートが乗れる。
足こぎゴーカートは無料。
チンチン電車の図書館、ジャングルジム、すべり台あり。
自分が子どもの頃と変わらない。
自販機でジュースとアイスは買える。
お弁当を持っていって食べられる。
名前 |
大宮交通公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-493-1116 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 9:00~16:30 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
関西でもなかなかない信号が点灯している交通公園です。
平日の昼でも元気に点灯。
イベント開催時だけではないんですね!交通ルールを学びながら楽しく自転車をこぎまくれます。
遠くから来た人でも大人用レンタサイクルが準備されており心配ありません。
1時間で300円かかります。
キッズサイクルも貸し出ししてますが、詳しくは公園内のサイクルショップにきいていただけたら。
公園内は自転車通行禁止のエリアがあるみたいなので注意。
駐車場は1日最大800円です。
15台止められます。