近所に住んでいて以前から興味があった老舗洋食店です...
バラの木!小エビのクリームコロッケ!ハンバーグ!東三国にある洋食屋さんへ行ってきました!今回は小エビのクリームコロッケを注文!食べるとエビの風味がほのかにあります。
デミグラスはあっさりしているのでデミで味がボケることはないです。
また重たくないのでぺろっといけます。
ハンバーグは塩胡椒がしっかり効いております。
デミグラスはクリームコロッケと同じ。
ふわふわとかではなくぎっしり詰まった肉肉しい赤身って感じです!また御飯は定食頼んだ方はおかわり無料なのでセルフサービスでおかわりできます。
味噌汁はおかわりできないですので注意(´▽`)/ごちそうさまでした( ´ ▽ ` )ノ♫
2023/4/27に来店。
どこもかしこも居酒屋ばかりの新大阪近くで夕飯を食べれそうなお店を探していたところ古き良き洋食屋さんを発見。
チェーン店ではなく、個人経営で良い雰囲気。
食券形式のようで、食券購入後、店員さんに手渡し、席に案内されました。
15分ほど待つとポークヒレカツが運ばれてきました。
ヒレカツにはデミグラスソースがまんべんなくかかっており、これが美味しい。
見た目は濃い口だが、飽きのこない程よいバランス。
ヒレカツもアツアツ、ジューシーでやわらかい!こんなに美味しいのに900円という値段に驚きです。
また、大阪に来た際は来店したい、そんなお店でした。
お食事や雰囲気は、とても良いです。
家族の集まりにも良いと思います。
ただ、席が空いてるのに、ご案内しないので、凄い待ち時間。
仕切ってる方が、もっとちゃん案内状況を見た方が良いと思います。
多分、もう行かない。
昔からある、洋食屋さん。
今は、メニューも絞られていて、一部セルフサービスな洋食屋さん。
日替わりメニューがおすすめ。
特にシチュー系は絶品!
一人でもふらっと立ち寄れる洋食店。
各メニューにライスと味噌汁付き。
ライスはセルフなのが嬉しい。
米の炊き加減最高です。
ハンバーグが美味しかったので、次は違うメニューも食べてみたくなりました。
また来ます。
名店です!ここには、25年以上通わせてもらってます。
デミグラスソースが本当に絶品!なので、一口ヘレカツをいつも頼ませてもらってます。
🐷(ヒレの部分なのに非常にお得なお値段!)今年(2022年)で41周年ということなので、1981年創業です。
ここら辺ではかなりの老舗です。
バラの木サラダとビーフカツレツが本当に大好きで毎回頼んでいましたが、現在は(コロナの影響🦠?)で牛を仕入れていないのでメニューから外されているとのこと。
😭私は、東京に住んでますが、大阪に来るたびに行かせてもらっています。
また行かせてもらいますので宜しくお願いします!(余談)コロナが流行ってからは、券売機になりましたが、かつては、気さくなおばちゃんがホールにいてレジをされていました。
顔も覚えてもらえて、来る度に優しく接してもらってましたが今年の1月に亡くなったと聞き非常に悲しくなりました。
今までありがとうございました。
ご冥福をお祈りします。
期待を裏切らないクオリティーの街の洋食屋さんです。
ずっと気になっていたお店です。
週末のお昼にいきましたが、結構入れ替わりでお客さんが入っています。
お店の雰囲気は、どこか懐かしい雰囲気で落ち着きます。
ランチもとても美味しかったです。
行きつけにしたいお店になりました。
近所に住んでいて以前から興味があった老舗洋食店ですが今日初めてお昼のランチを食べに行きました!メニューはハンバーグと海老フライ、ハムが付いたお得なバラの木ランチ800円を食べました。
ハンバーグは柔らかく濃厚なデミグラスソースが上にかかっていてまた海老フライはカラット揚がっていてとても満足しました。
他にもランチメニューがたくさんあって全て800円です!またカレーライスは驚きの500円でした。
またディナーもあるので夜は落ち着いて家族で食事が出来ます!なおお店はコスト削減のため前金でチケットを買うので注意してください!あと車も止められないので近くの駐車場にとめて来てください!美味しいので是非ご賞味を!場所は地下鉄御堂筋線東三国駅南口下車歩いて3分です!
とても美味しい洋食屋さんです。
日替りランチとハンバーグランチは早く売切れるのでまだ出会えません。
ばらの木ランチにはハンバーグ、小エビフライ、ハム、サラダ、味噌汁が付いています。
13時に入店してもほぼ満席です。
小エビのクリームコロッケ、ハンバーグ。
どれもこれもボリュームがあって、この価格で美味しい洋食を食べれる喜びよ。
店は清潔で味も美味しく、値段もリーズナブルで良かったです。
ただ、ホールを一人で担当している男の子が、気が利かな過ぎ。
松葉杖生活が始まって、あそこまで普通に扱ってもらったのは初めてでした。
相当もたもたして、他のお客さんに気を遣ってもらってしまいました。
怪我が治っても行く気になれませんね。
ランチはコスパも良く、満足しました。
クリームコロッケが街の洋食屋サンという感じで美味しかったです。
昔懐かしい感いっぱいの街の洋食屋さん。
ハンバーグはこの日売り切れでしたがばらの木ランチ(ハンバーグと小海老フライ)、ポークフィレカツ、小エビのクリームコロッケを注文。
ライス大盛り無料で800円はかなりコスパ良き。
駅から近く、近隣のサラリーマンのランチやご近所の方に重宝されてるお店といった様子。
ポークフィレカツがとってもジューシーでごはんがススムのでオススメ。
白身魚のフライが地元の方のオススメのよう。
次回は違うメニューで訪れようと思います。
名前 |
ばらの木 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-7850-8485 |
住所 |
〒532-0002 大阪府大阪市淀川区東三国4丁目16−15 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
改装したとのことで行ってきました。
バラの木ランチ、ポークカツランチ食べました。
値段は1000円。
味は美味しかったですが、量がとっっっても少なかったです。
サラダにかけているドレッシングの味も薄くなっていて、バラの木ランチは小さいハンバーグと小さいエビフライしかついてません。
サラリーマンが多いのに、これではお腹が満たされないと思います。
いくら物価高騰といっても1,000円だったらおかずの量を増やすか、値段を下げた方がいいと思います。
あと個人的に味噌汁がいい。