自宅から自転車で約20分掛けて通っています。
メニューのほとんどがワンコイン。
うどん・そば・丼ぶりものが食べられます。
店員のお姉様は愛想があまりありませんがお気になさらずに。
基本立ち食い!安い!旨い!早い!が揃ってますねー。
阪急淡路駅の西口から商店街に入って徒歩2分ほど。
旨そうな出汁の香りに誘われて入店。
立ち食いスペースのほかに、椅子のあるカウンターもあり。
路麺店にありがちなぼやけた味ではなく、しっかりと輪郭のある出汁が実に美味しい。
丼とのセットも激安。
同駅の東口にも店舗があるようです。
毎日では無いですが、自宅から自転車で約20分掛けて通っています。
お好みは「肉うどん」
朝そばシリーズ_大阪編66淡路にある立ち食い蕎麦屋です。
大手牛丼チェーンではありません。
値上げラッシュのこのご時世ですが、かけそば230円を維持されてます。
今回はスタミナそば 350円を注文。
ほぼ具なしの天ぷらに生玉子が付いてこのお値段。
つゆは結構、塩分高めです。
つゆを吸った天ぷらが美味しく、ダメだと思いつ、飲み干してしまいました。
この値段ならなんの文句もありません。
いつもご馳走様です。
親子丼とうどんまたはお蕎麦のセットで410円です。
全体的にワンコイン以下で食べられるとても安価なお店モツうどん(410円)をいただきましたがモツの脂がとてもおいしい一品でした。
いつも美味しく頂いてます。
初めて食べたとき、あまりに美味くて感動した。
出汁がとにかく美味い。
安いし、おばあちゃんのスタッフが最高に感じがいい。
立ち食いもあり座って食べる席ゎかなり少ないですがリニューアルして綺麗になりました。
いつもアメリカに行く前にココでスタミナうどん食べて昭和湯の銭湯行って日本満喫して旅立ちの用意して行きました🥳懐かしい味のうどん屋さんです👍
安いです!外見からは、立ち食いなんやーって思わせられるが、座って食べれるところも、完備されてます。
蕎麦、饂飩をメインに、カツ丼をはじめとした、ごはんものや、カレーのレパートリーもあるのが、良いですね。
かけそば、かけうどん、月見そば、月見うどん、天婦羅そば、天婦羅うどんなどを筆頭に、バラエティー豊かなメニューが、目白押し。
中でも、肉そばが、好きですね。
別茹でしてくれる肉をかけそばに入れてあるだけですが、一緒に煮込んだわけでないので、余分な肉の油かすが無く、だしの効いたつゆを肉の旨味を合わせてそばと一緒に食せるので。
うどんでも美味しいですが、立ち食いは、やっぱ、『そば』ですよ!小腹が空いたとき、お金が寂しいとき、淡路本町商店街で、立ち寄ってみたい店のひとつです。
安くて早くて上手い!席についておばちゃんに注文する方式です。
金の無い社会的弱者の味方の店です。
肉そば親子丼セットが520円なんて...
かきあげうどん(300円)昆布出汁ベースで美味しい。
お出汁の濃さがとてもいい感じ。
この美味しさで、きつね300円は見逃せませんね。
安いけどすべてが並。
麺はコシのない業務用、ダシもトッピングもこだわりのない味。
値段で良しとするなら1つの選択肢であるが、そうでないなら別の店に行ったほうが良いと思う。
これだけ安ければ文句なし。
安くて美味しい!親子丼セットが390円!財布に優しい金額❗️めっさおすすめ。
立ち食いのうどん、そばの店ですがこの5月に座って食べるところを綺麗にして女性にも入りやすくなりました。
今回丼の定食にしましたがここのラーメンが以外と美味しいですよ、うどん屋のラーメン試してみて下さい。
改装して綺麗になりました。
丼とうどんのセットで500円以下のメニューしかない。
肉うどんは注文を聞いてから生肉から炊いてくれるので美味しいです。
千日前や難波にもあるうどん屋の淡路店。
かけうどんと親子丼のセットが390円と激安なのですがお勧めは肉うどん。
出汁に肉汁が絡んですごくコクが出ます。
駅前商店街の立ち食いそば屋さん。
カウンター席もいくつかあります。
このお店はとにかく出汁がおいしい。
安い立ち食いそば屋でこれほど良い出汁はなかなか出会えない。
わたしがよく頼むのは夏場は丼とざるそばのセット。
それ以外の季節は丼とかけうどんのセットです。
ラーメンは昔ながらのシンプルなラーメンで、これもまたうまい!
ちょっとお腹が空いた時にサクッと食べられる立ち喰いうどん。
めっちゃラフな調理だけど出汁が美味しいu0026安いので納得です。
名前 |
うどん・そば 松屋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

朝に良く利用させて頂いてます。
2日に一回ぐらい朝ご飯で食べてます。
かけうどんかけそばは230円と格安で出汁も美味しく満足です。
所要時間も5分も有れば完食出来るのでサックと食べるにはもってこいです。