日本旅館の若旦那の様ないでたちの駐車料金徴収係がい...
潮岬灯台前有料駐車場 / / .
日本旅館の若旦那の様ないでたちの駐車料金徴収係がいます。
灯台までは歩いて近いけど今どき未舗装の駐車場は珍しいけどなぁ!
潮岬灯台に最も近い駐車場です。
料金は300円です。
未舗装の駐車場なので雨の日は足元が悪くなりますが晴れていれば舗装されているのと条件は変わりません。
最寄の無料駐車場は南紀熊野ジオパークセンターか潮岬観光タワーまで行く必要がありますが500mほどの距離があるので良い季節であれば散歩がてらでも問題ないですが夏場の炎天下での往復1kmは命の危険を感じるので利用すべきでしょう。
本駐車場から灯台までは道1本で数分の距離となります。
中間地点には公衆トイレがあります。
日本海側にはない雰囲気の海でしたが、駐車場に止めようとしましたが、わんこ連れを見て灯台には行けないとの指摘。
・・・灯台に行けないのではなく灯台に入れないと説明するべきでは?他の駐車場からは行くことができたような・・・言葉足らず・せっかく遠くから来た観光客に心遣いがたりないのでは・・・。
未舗装ですが、広くて停めやすかったです。
灯台至近の駐車場。
300円の有料です。
未舗装の砂利です。
有人でおじさんが徴収します。
公衆トイレもあります。
観光タワーの駐車場は無料で300mくらいの距離なので、300円払いたくない人はそこから歩いてください。
灯台に最も近いところにある駐車場で徒歩3分で行けます。
ただ、一回利用するのに300円かかり路面も未舗装です。
お金を払いたくない、舗装された駐車場がいいというかたはここから東へ600mほど離れた潮岬観光タワーの駐車場がオススメです。
少し離れてはいますが無料で利用でき舗装もしっかりされています。
大阪から家族旅行で訪れました。
帰宅してから娘の学生証とコロナワクチン接種証をどこかに失くしてしまった事に気付いたものの、途方にくれていましたが、こちらの駐車場の方が落としていたと、親切にも学校に送って下さいました。
灯台も素敵でしたが、駐車場の方のご親切なはからいにも心うたれました。
本当に助かりました。
ありがとうございました!ほんのり苦い思い出が、心に染みる思い出になりました。
駐車料金はたったの300円です。
受付の方もとても腰が低い方でした。
駐車場のオジサンがいるので安心して駐車できますあくまで観光タワー用の無料駐車場だがそこにとめて徒歩10分と思うと安い往復20分しかし県内で何度もドライブで来れる人たちは300円払ってとめないと思う。
潮岬灯台見学用の有料駐車場。
未舗装露天。
名前 |
潮岬灯台前有料駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
潮岬灯台に行くのに…車はここまで…駐車料金300円その崎の灯台入り口でも100円払うので…合計400円いりますね!