スープもまろやかでかなり美味しかったです!
ずっと気になっていた、地獄の坦々麺を食べました。
私はプロフェッショナル編30辛のつけ麺で、連れは中級編10辛の坦々麺を食べました。
辛いのは割と好きな方ですが、どちらも辛かった!辛さの中にきちんと美味さもあります。
でも、個人的にはこれ以上は辛さがうまさを通り越してしまうほどの辛さではないかと思います。
辛い物を食べてスカッとしたい方にはオススメです。
食券タイプなので、先にメニューを決めて行った方がいいです。
無限レベルを食べたことある人いるのかなぁ〜
お昼の営業終了間際の入店でしたが、快く受け入れていただきました。
天理坦々麺の麺大盛(850円※麺大盛無料)と雑炊セット(60円小ごはん無料+卵)をオーダー。
5分程で提供されました。
1辛を選びましたが、あまり辛くなく、たっぷり盛り付けられたひき肉が熱くなく(加熱しないタイプ?)甘辛い味付けの為か、もう少し辛めを選んでも良いかと思いました。
またオススメよ食べ方として、小ご飯にスープと卵を混ぜて、スパイスを混ぜれば美味しいリゾットも出来ます。
カウンターに作り方の説明がありますのでオススメです。
次回は3辛をオーダーしたいと思います。
2023.10月平日12:00、入店時は空いていましたがその後はお客さんが次々と… 人気です!駐車場2箇所有🚗提携駐車場なので、お店に伝えると料金は負担してくれました。
(1時間)入ってすぐ券売機があります。
私は 入門編(5辛)の汁なし坦々麺を注文。
(小ライスと卵は無料で付いてきます)↑初めてで分からなかったので、券購入後に知りました💦店員さんがとても親切な方で「返金しましょうか?」と。
感謝です😫🙏🏻各席にティッシュ、紙エプロン、おしぼりが用意されているのも良かったです。
5辛でもけっこうピリッときます🌶🔥中太麺モチモチ、とても好みの味でした。
餃子の皮は分厚めで肉汁すごかったです!どれも本当に美味しくて、クセになります😸いいお店でした。
また絶対来ます‼️ご馳走様でした🙏🏻
今までに色んなつけ麺を食べてにきましたが多分、ここのつけ麺は格別に美味しいでした。
正直辛いだけで、味はそこまでなのかなぁと思ってましたがほんとーに麺がスープに絡んでとっても美味しかったです。
勿論汗も出ますが、食べ終わった後の満足感はかなりあります(^^)デートできても職場の方と来ても問題ないくらい様々な年齢層の方が汗をかきながら美味しそうに食べてました。
是非ご堪能ください。
大人様坦々麺0.1辛を頂きました。
めちゃくちゃ美味しかったので、特大320gをペロっと完食。
リピート確定です。
嫁は入門編を食べて、少し辛すぎたみたいですが理想の坦々麺に出会えたと喜んでおりました。
システム入店したらまずアルコール消毒↓入って右側に券売機があるので券を買う↓席に着く↓店員さんが来るので、坦々麺・汁なし坦々麺・つけ麺のどれが良いかと麺の量を決める。
(提携駐車場に停めたなら伝えれば1時間分お店が負担してくれる)↓食べる↓美味しい。
↓ご馳走様でした。
できてから認知はしていたものの駐車場がないと思い敬遠していたのだが、近くのパーキング2ヶ所と提携していた。
最高味も日本人向けで個人的にはすごく好みでつけ麺 担々麺共に良かった。
お昼の無料ライスも新米で炊いてから間もない感じですごくおいしい。
一度いってみる価値はあると思う。
挽肉たっぷり汁無し坦々モチモチ麺2辛マー油旨しネーミングなのか反抗期の娘が行きたがらないので独りのタイミングで訪問。
食券機で悩んでいると通常ラーメンの中に汁無しを選べるタイプが混在しているそう。
2辛の1.5玉240g無料990円を注文話のやりとりしていたので茹で始めていたのか太麺の割には早目に届く。
まずは混ぜて一口、さすがに2辛は辛くないシビレ粉(山椒)をふりかけニンニク少々、お酢少々混ぜる中和アイテムの玉子が効いているのか程よい辛さで刺激感はほぼなくじんわりと鼻のあたまが湿っぽい。
はじめ1玉にしようか迷ったけれど1.5玉で丁度満足感が高い。
駐車場は店の向かいのコインパーキングが最寄りで60分はお店持ちだそう。
( めっちゃ満足感あったものの個人的には待っている間に眺めたメニューの坦々麺のゴマスープにちょっと惹かれたのも手伝って山椒か花山椒がひきたてだったら、とか、クラッシュピーナッツの食感があったらどうだっただろう、ゴマペーストが入っていたら.台湾まぜそばとの違いはどこだろう、などとと考えてしまいました。
)
汁なし担々麺5辛を食べました。
小ライスが付くと知らずに中ライスを食券買ってしまいましたが。
快く返金してくださいました。
辛いでしたが、辛いもの好きな私は10辛でもよかったなぁ〜量ももう少し食べたかったので大盛すればよかった!感染症対策もきちんとされていてまた行きたいです。
店名こそ地獄ですが、しっかりした胡麻ペーストで、辛さだけじゃない美味しい担々麺を味わえるお店ですよ!(以下コメントは辛いもの好き向けです。
)5辛は入門編と銘打ってあるだけあって辛くはありません。
体があたたかくなる、丁度いい汗が出るくらいの配合です。
とりあえず辛いの!だったら30辛おすすめ。
初めての1杯は担々麺入門編。
(5辛)スープは胡麻の濃厚なコク→爆発的な辛さ→ビリビリ痺れが立て続けにやって来る。
これは初心者向どころか中級者までのハイレベルな辛さ。
辛いのが大好きですが、まずは5辛から辛くなく美味しく頂きました次は10辛に挑戦しますトッピングも足すとより美味しいですね。
とても美味しかった。
また食べに行きたい。
男性が多くてビックリでした。
おすすめは1辛の天竜(*˙ᵕ˙ *)♡胡麻の香りがよくて程よく辛いくらい⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*初めて行った時に5辛の入門編を頼んだのですが、辛いのが比較的いける私でも途中から口の中が痛かったです٩( ᐛ )۶韓国の有名な〇ラーメンをペロリと食べれる方は平気かも(*˙ᵕ˙ *あと、辛いのが苦手な方は辛さが全く入っていない大人のお子様坦々麺ってメニューがあるのでそれを頼んでみるといいですよ(*˙ᵕ˙*)♡因みに小学生以下が頼めるお子様坦々麺(480)もあります麺は大盛りまでなら無料で平日?のランチタイムは無料で小ライスもつけてくれます(*˙ᵕ˙ *)♡
地獄の担担麺天竜と言う物騒な名前に惹かれてやって来ました(. ❛ ᴗ ❛.)文字通り辛さが選べる担担麺&つけ麺の店初めての方は入門編から、、、と思いきや更に下からが無難かな?入門編は地獄の入口なのである程度辛さ耐性が無いとキツく感じるかも(⇀‸↼‶)ランチタイムで大盛り無料、ライス小付き初地獄は入門編(5辛)の担担麺大盛り+ライス中、トッピング無しでお手並み拝見店の食べ方のガイダンスにアレンジまでご丁寧に書いてある ← 店のこだわりを感じる肝心のお味はと言うとまずはスープから、、、トロミある濃厚なコクマロさ→辛味→痺れの順でやって来た! 口の中の変化が楽しいスープ続いて麺、、、中太麺はやや弾力があり噛みごたえあり絡めると、、、とろっとしたスープが麺に馴染んで楽しめる3分の1程食すと胃が熱くなり徐々に発汗マイルドさを求めてニンニク投入 → 少しやわらいで3分の2で酢を2廻し、かなり和らぎ味変を楽しみましたご飯の甘さが身に染みる辛さを堪能しました個人的に、最近担担麺食べに行くと痺れを売りにして花椒?を多用してる店が多く山椒の匂いに嫌気が差してましたがココの痺れは山椒を感じなくて好感度高いです(•‿•)次は地獄の入口から舞い戻り、黒マー油(2辛)辺りを探検しようかと思います(. ❛ ᴗ ❛.)
黒マー油•天竜担々麺を頂きました。
程よい辛さで、旨辛でコクもありとても美味しかったです。
ごちそうさまでした😋
鹿児島で担々麺といえば不動の人気を誇る満正苑ですが、そこに殴り込みを掛けてきた店です。
スープが濃厚でとろみがあり麺にたっぷりと絡んでくれます。
コロナ渦に対応してカウンターも一席ごとにシートで分断しているので混雑時も安心して食べられますね。
今回は5辛の担々麺大盛にバターと煮卵を添えましたが、かき混ぜすぎないで食べる事でバターで辛味を抑えたゾーンと辛味ゾーンがランダムでやって来るのでおすすめです。
基本の味を楽しみたかったので、1辛。
トッピングでバター。
太麺は苦手なのですが、ここのは個人的にはいい感じでした。
大盛り無料にはせず、ランチのサービスライス小を。
クリーミーな美味しさです。
辛くはなかったですが、喉の刺激はありました。
次は初心者用の5辛かな。
先月、中級10辛を食べました。
ランチタイムは麺の量を選べます。
小ライスも選択できます。
自分は大丈夫でしたが人それぞれかと思います。
食券を買っての注文になります。
辛さ増しも出来るようです。
辛いの好きな方には良いのかなぁ~と思います。
今月はプロフェッショナル30辛を食べました。
確かに辛さにやられそうでしたが汁以外は完食しました💦残りの汁にご飯を入れて温玉入れて雑炊にもできるそうです。
入門編5辛を食べました。
辛いもの好きですが、中級が心配になるくらいの辛さ。
汗が自動的に出ます。
辛いのですが、旨味を感じるので美味しく食べられます。
大盛無料、昼は小ライス無料なのもいいですね。
ニンニク、酢、ショウガなどの無料トッピングで味を変えるのもあり。
事前に言わないといけない有料トッピングもあるようです。
初級編の5辛。
食べてくうちにじんわり汗が出る辛さ。
麺は中→大盛とご飯は無料で追加出来るのでお腹いっぱいになります。
10辛はセブンの蒙古タンメン中本北極より辛いと思います。
30辛以上に挑戦したいが、自信がありません。
近隣有料駐車場補助有り。
麺の量は無料で選べますので替え玉は要らないかも。
自販機で食券購入ですが担々麺かつけ麺か直前で選べます。
つけ麺・担々麺を選べるのも面白いし、辛さも選択できるのもすごくいい❗味も濃厚で、高いレベル。
並盛・大盛の麺量を指定できるが、麺少なめが選べないのは改善できないかな?女性や糖質制限してる人は欲してるはず。
初めてだったので、入門編にしましたが、もう少し辛くてもよかったかな?シビレより、辛味が強い方が好みでした。
定員さんの対応もよく、マヨネーズの味変は、よかったです。
次はつけ麺にチャレンジしたいと思いました!美味しかった😋
辛いのに、わりと強いと思っていたけど、入門編ですら、辛くて麺をすすれず。
ソロリソロリと食べる羽目に..。
無料でつくライスで辛さを和らげながら完食。
ただ辛いだけでなく、スープそのものも出汁が利いてて、綿の太さともマッチしてて美味しい担々麺であることは間違いない。
悔しいので、次回は中級にトライしたい!辛さに弱い人は、普通の担々麺もあるようなのでそちらをお勧めします。
このお店の辛さ表示に嘘はありません。
近隣パーキングにとめると、一時間分の料金もらえます。
土曜の9時過ぎに食べに行きました。
夜食べに行く人は営業時間を気をつけた方が良いかもしれません。
公式サイトに載っている時間と違くて9:30にラストオーダー10:00閉店になっていました。
また9:35分に店の前に私達含め2組いましたが目の前にいた人たちは店内に誘導していましたが私達はダメでしたね、そこの不平等さには少しムカつきました!天文館店で食べてきましたが味は美味しかったです。
麺は中〜太めといった感じでした。
辛いもの好きな人でも自信なければ5辛の入門から挑戦した方が良いかもしれないです。
(辛いもの好きのツレが10辛で美味しいけど辛いと言っていたので)公式サイトを確認して行く人も多いと思うので営業時間変更したのであれば公式サイトも変更していて欲しかったです。
名前 |
地獄の担担麺 天竜 下荒田店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
099-296-9550 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

麺が美味しいと伺っていましたが、スープもまろやかでかなり美味しかったです!黒マー油(2辛)でも辛さは満正苑より下くらい。
辛すぎず、でも食べてると汗が滲み出てくるくらいで丁度良かったです👍