今日は土曜日でおやすみ。
スタッフさんが親切丁寧に対応して頂きました。
道の駅の駐車場を聞いたところ丁寧な対応で役場の前でもいいと言ってくれた。
川上村を越えて釣りによく行きますが、帰りはここでうどんをよく食べます(^_^)お土産やお漬物、休憩のトイレも有って便利ですよ~~(^_^)vちなみに、役場の前で地域の物が販売してるときもあるよ🎵
道の駅の駐車場です。
道の駅としてはトイレは普通で日持ちお土産しかありません。
野菜とか地元名産はありませんのでお気をつけください。
R3年9月に行き、道の駅が工事中でトイレと自販機以外営業してませんでしたのて、役場か駐車場になってました。
家内の実家上北山村へ母の年忌法要に行って来ました、7月24日沢山の車でした、
奇麗な建物で入り口に体温測定のカメラがあります。
消毒液もおいてあります。
トイレは綺麗ですよ。
隣に道の駅あります。
地域にあった取り組みをされており、好感が持てます。
駐車場が広くて使いやすい。
村の中枢機能が一同に集まっています。
役場のデザインがよい。
温泉へ行く途中の貴重なトイレ休憩スポット。
休日、ここの駐車場を利用して休憩しました。
露店で鮎の塩焼きが美味しかったです。
しかも子持ち鮎!!
今日は土曜日でおやすみ。
地下に回って川側に出るとダム湖でした。
素晴らしい眺め!毎日この眺めを見て生活できたら素晴らしいだろうね。
羨ましい。
川上村の中心地です。
近くには日帰りで利用できる 温泉 杉の湯もあって 立地条件は良いでしょう。
小さいながらも道の駅も併設されていますので 利用するには便利です。
国道169号線を大台ヶ原方面に向かうなら この場所より先には 大台ヶ原の駐車場まで このような施設はありませんので この場所で途中休憩をされる事をおすすめします。
又 熊野方面に向かう場合でも これより先は上北山村の河合まで このような施設はありませんので お手洗い等は ここで済ませておいた方が良いと思います。
又 食事等の施設もここより先は柏木地区に一軒(喫茶店)があるのみです。
後は大台ヶ原の駐車場にしかありませんし、熊野方面では上北山村の道の駅迄はありません。
何れにしてもこの場所から先に同様な施設は自動車で約1時間以上は走行しないとないので 吉野川沿いの施設としたら最後の施設になります。
役場の横にある道の駅利用の為に立ち寄りました役場自体には用事が無いので評価できる事はないのでその付近の事を。
銀行と郵便局 駐在所がありその割には駐車場が狭くバスなどが停まると、道の駅のトイレが人でいっぱいになります。
道の駅のわりに置いてある商品の数や量が少なく、この道の駅目当てでは来ない場所ですね。
川上村役場前集合。
山遊び塾 ヨイヨイかわかみ おおたき龍神湖 カヤックのツアーに参加させていただきました。
『アウトドアレジャーそとあそび』から予約して。
体力もなく怖がりの娘は1人乗りで3時間頑張って楽しんだみたいです。
とてもいい経験ができてよかったです。
川上村はその名前のように、吉野川※の最上流にあります。
(※正式には一級河川「紀の川」ですが奈良県では郷土への愛着の思いを持って吉野川と呼んでいます。
)吉野川の豊かな水は、源流部の山々にたくさんの雨が降って、ゆっくりと時間を掛けて流れ出すことによって保たれています。
川上村は吉野川の源流として自らその役割を果たして行こうと覚悟し、その想いを平成8年に「川上宣言」として発信しました。
その宣言文の一つ一つを具現化していく村づくりに取組んでいます。
近年、日本のあちこちで森林の崩壊が起こっています。
今日の異常気象にともなう“ゲリラ豪雨”が大きく起因していると思われるものの、それだけのことでしょうか。
私は人々の暮らしが山村から遠ざかり、人の心や気持ちが源流や森林から離れつつあることも、その要因の一つと考えています。
まさかの事態は、山村地域だけの問題でなく、言うまでもなく下流域の生活を奪い、都市機能をマヒさせる恐れがあります。
源流を守り、国土を保全することは今や“国民的課題”、まさに「源流の危機は、国土の危機」であり、私たちはこのことを「源流白書」(全国源流の郷協議会)で強く訴えています。
川上村は引きつづき、緑(人工林、原生林)の水がめとコンクリート(大滝ダム、大迫ダム)の水がめを大切にしていきます。
そして「都市にはない豊かな暮らしを築く」ことをめざします。
小さな村の取り組みに、大いに関心をもってもらい、手を携えていただけたら幸いです。
しょくいんフレンドリー。
氷瀑ツアー集合場所。
名前 |
川上村役場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0746-52-0111 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ダム湖の側で、綺麗な所ですね。