蹴上インクラインに行く道中にありましたので、拝観し...
24年4月6日、蹴上インクラインに行く道中にありましたので、拝観しました。
朝8時前だったので、静かに拝観しました。
三条通りに佛光寺本廟があるのを知りませんでした。
多分蹴上から車で西進する事が多く、奥にあるので見逃していたんだと思います。
次回はお参りします。
親鸞聖人のご廟所。
元々、親鸞聖人の御真骨は本山佛光寺の境内に安置されていたが、江戸時代にこの地に移されることになり、ご廟所と本堂が建立されたとのこと。
道路から門までが少し上り坂ですが頑張れる感じだと思います。
掃除が行き届いていて清潔な空間です。
歴史ある建物なので、お寺には何ヵ所か段差があるのです足元に少しお気をつけくださいませ。
お寺の前に十台ほど駐車スペースがあります。
お寺の門を入るまで少し上り坂になっていて数段階段があります。
門を入ってすぐ左手に案内所があり、そこで用件を伝えると案内してもらえます。
その奥は座敷の待合室になっていて、庭には鯉のいる大きな池もあります。
本堂へはスリッパに履き替え、少しですが急な階段と渡り廊下を通って行けます。
本堂での法要は、折り畳み長椅子に間隔をあけて座ります。
お経の本は貸してもらえます。
前に法名を書いた紙があり、お経をあげている間にお焼香をします。
お焼香はお焼香台の足元にあるお賽銭箱にお賽銭を入れてからします。
お経のあとお茶と飴がいただけました。
お経と法話で1時間以上かかります。
服装は喪服の人も数人いましたが他の人は普段着でした。
数珠は必須ではありませんが、持っていった方がいいと思います。
コロナの影響か、月の法要は思ったより参加する人が少なかったです。
親鸞の遺骨が眠るお寺。
にしつは、こじんまりしてます。
拝観できずの御朱印はない。
信徒のためのお寺かも。
毎年お墓参りしています。
バリアフリー化しています。
とても静かなお寺様。
母方のご先祖様がお眠りです。
駐車場が狭いところが難だけど仕方ないですね。
墓参りで行きました、2ヶ月ぶりでした、朝7時過ぎでしたので静かでした😁
境内には三条小鍛冶の石碑がありました。
故人先祖を弔う聖域ではありますが、何故か足が向いてしまいました。
凄く管理され、手入れの行き届いた雰囲気。
歩き疲れた足を止めて行きなさいと招かれた気分でした。
観光という場所ではありませんが、日本文化の一つ、心を感じるために立ち寄るのはありだと思います。
写真は撮影は自然と控える気持ちになりました。
心静かに、先祖、故人に触れあい。
向き合う場所で優しい気に包まれた空間でした。
21年5月11日に訪れました。
親鸞聖人の御真骨が安置されている御廟(みたまや)があります。
足利尊氏に寄進された舎利容器に御真骨は納られ、埋葬されています。
また、御廟に向かって右手側に、「三条小鍛冶古跡」があります。
平安時代中期の刀匠・宗近は、三条小鍛冶とも呼ばれ、名刀「小狐丸」、「三日月宗近」など造りました。
『佛光寺本廟』境内に、刀剣を鋳る時に用いられた井水があったといわれています。
観光地ではないため、静かに拝観させていただきました。
下京区に有る真宗仏光寺の別院で、東山廟所とも言われる。
別院の創建は元禄年間で、宗祖親鸞上人の遺骨、画像を納めた本堂と廟堂がある。
名前 |
佛光寺本廟 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-561-2100 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
母方のお墓参りで毎年お世話になっています。
今年、駐車場が拡張されてて良かったです。
お茶のサービスはなくなったんでしょうかね?自販機置いてましたね。
「飲みたきゃ買え」でしょうかね?ちょっとさみしく感じました。