コインを造る所ですが通り抜けで有名です。
桜の通り抜け🌸今年も事前予約制で見に行きました。
珍しいさくらもたくさんあって青空の下、きれいやなーと、、、お花見でゆっくり歩いて癒されながら良きひとときが過ごせます!今年は造幣局までの道のりに出店もたくさんあって、美味しそうなにおいにも釣られました。
・大阪市にある主に硬貨を製造している独立行政法人。
工場見学はwebサイトからの予約が必要。
入門は予約時間の15分前から。
正門横に受付有り。
VTR鑑賞後、説明員さん立会いのもと工場見学。
見学時間は約30〜40分。
撮影可能。
パンフレットとロゴ入りクリアファイルを頂ける。
工場見学後解散。
造幣博物館は個人で見学。
説明員さんは慣れており話し続けるが質問すると答えてくれる。
専門的な知識豊富な方。
・土産コーナーは別練のミントショップ内に有り。
正門横。
土産店内撮影不可。
造幣局内側からの入り口の方が商品点数は多い。
期待していながったが大阪旅行で2番目に楽しめた施設。
2022.4.233年ぶりに造幣局の桜の通り抜け🌸が開催されたので見に行きました。
☺️流石に綺麗で各テレビ局が撮影に来ていた。
今年は人数制限の為、事前にネット予約が必要で、当日、空いていたので予約できました。
桜の通り抜けが始まる前に後の1/3(正門~眼鏡橋の手前)ほどを見ました。
通り抜けの時と違って人が殆んどいない中でゆっくりといろいろな桜を観ることができて最高でした。
事前予約が必要。
10名を上限で一日4回程。
職員の方の案内、説明で進めていきます。
出発前に別室で注意事項と簡単なVTRの鑑賞。
工場見学はフロアの展望席から工場内を見学。
モニターに映し出されるリアルタイムの作業を説明を受けながら見る感じ。
ひと通り終わるのに約30分くらい、後は各自造幣博物館を見て回るなど自由行動。
時間を忘れて貨幣に見入りました!
ミントショップで記念コインも販売しています。
予約をすれば工場見学(無料)ができます。
工場見学は、ホームページにて予約して行きました。
今の所予約状況は混んでな無く好きな日時を指定できました。
ただし工場が操業している日に限りますが!造幣局大阪工場では、コイル状に巻いた材料から、硬貨に成るまでを担当しています。
新しい500円硬貨を今生産してるところです!令和3年11月発表されたところで、市場に出るまで暫くかかるそうです。
工場見学の後硬貨の博物館へ〜希少な硬貨コレクション。
日本初めての硬貨の展示これは本物!その他貴重な大判小判など〜その他世界の珍しい硬貨が展示して有り見応え有ります。
そして無料で体験出来ます。
帰りにショップも有り記念硬貨やメダルが買えます。
造幣局に行くという中学生の時からの夢がかないました。
無料で貴重なものが見れて大満足です‼️
小説「万波を翔る」を読んでから江戸時代の貨幣に興味を持ちずっと行ってみたかった造幣局。
桜のシーズンではなかったので休日でもガラガラでとても見やすかったです。
日本や世界の貨幣の歴史を知れる貴重な資料が沢山ありとても勉強になりました。
帰りに寄った売店の店員さんも非常に丁寧な接客でとても満足した休日を過ごせました。
大阪に長年住んでいて、桜の通り抜けは観に行った事はあるが造幣博物館は初めて訪れた。
入館料無料で通貨や造幣局の歴史や製造方法、本物の大判小判、金貨銀貨、勲章などの展示があるのはとてもお得感があります。
コロナの影響で通り抜けはないですか、桜のシーズンは多くの人が来られます。
博物館はとても楽しかったですよ。
皆様も一度ぜひ。
桜がとっても綺麗でした^^早くみんなでお花見ができるようになって欲しい!
桜の通り抜けはできませんが外から圧巻のピンクの可愛い八重桜が見えます🌸🌸桜は橋から覗くことができます。
「まん延防止措置」で、今年も中止になってしまいましたね。
Twitterやyoutubeに撮影を許可された報道機関が今年の動画を流してくれているので、ソメイヨシノとは違う八重の豪華な桜が今年も咲き誇っているのが分かります。
でも、通り抜けって、やはり人あってですよね。
人のいない通り抜けの桜は、寂しそうです。
人混みと桜を見ての歓声、もう懐かしいです。
添付の写真は一昨年のものです。
休日は大変な混雑ですがいろいろな種類の桜が見れるのがいいですね2021年度は事前申込制に変更されたみたいで申込期日も終了していました。
今年は開催されますかね。
また行ける日を楽しみにしています。
一昨年初めて通り抜けしました💮懐かしい写真があったので💮コロナが収束して安心してお花見が楽しめるようになってほしいですね。
予約すると造幣局の見学ができます。
お話しが上手なお姉さんのガイドで、お金が造られる工程を見ることができます。
電車の最寄り駅から徒歩15分くらいかかるため、タクシーをおすすめします。
1000円で行けました。
貨幣がどのように造られているかよくわかります。
無料で一般に公開されていますので、中之島付近まで来られたら是非とも見学をお勧めします。
普段は入れませんが、4月に10日間ほど桜の通り抜けとして解放されます。
よそでは見たことのないたくさんの種類の桜があります。
私は楊貴妃と言ううす緑の葉とピンクの花が同時に咲く桜が好みです。
全体的には大川(旧 淀川)沿いのソメイヨシノが散り始める頃が満開なります。
非常にたくさんの人が来て一方通行で立ち止まらず歩いて見るのが基本です。
でも皆さん写真を撮りたいので立ち止まる人も大勢です。
警備員の方も大勢いて注意されます。
夜桜も楽しめます。
バスも何台も来て、大阪城に駐車して大勢が押し寄せます。
大川沿いの出口を出るとたくさんの屋台が並んでいます。
大川では船上からの花見をする人も多く、この時期には大小さまざま船が集まって来ます。
人混みは好きではありませんが、桜に魅せられて何度も行きました。
桜守の方に感謝します。
ここの桜と奈良県の吉野山の桜は何度でも見に行きたいです。
春の陽気と素晴らしい桜が待っています。
無料解放でこのクオリティは最強入場がなんと無料です。
そしてお金に関して学ぶことができるので最強です。
子供さんの夏休みの自由研究や、また大人になってからのお金の勉強に見学されたどうでしょうか?入り口付近にはお土産コーナーもあります。
いろいろなお金が売ってあるので、ワクワクします。
表面がピカピカのお金や10万円玉などユニークなものからお金まんじゅうなど食べるものもありますし、干支のしおりなどの集めたくなるようなものが並んでいます。
お店の方も優しく、いろいろ質問しても答えてくれます。
接客も最強です。
中に入ると、庭があり、その庭もまた楽しいです。
博物館にたどり着くと、小銭に造幣局の歴史について学ぶことができます。
昔の小銭からもちろん今の小銭に関してもいろいろ文献があり、最後には世界のコインなども展示してますので、是非お立ち寄りください。
桜の通り抜けの時期に訪れました。
きれいなのはもちろんですが、いろいろな種類の桜が植えられているのにビックリとともに感心しました。
天満橋駅からはけっこう距離があるにもかかわらず、駅を出てすぐあたりからずっと並んでいる人でいっぱいで、落ち着いて鑑賞する雰囲気ではなかったかな^^;
やはり、造幣局の本局です金銀、小判の膨大なコレクションは見応えあります。
また、記念硬貨の数はかなり多く、日本の今までの記念硬貨を含め海外の記念硬貨でディズニーの記念硬貨やスターウォーズの記念硬貨などもあり、沢山の種類の記念硬貨が見られます。
今までのお金の歴史もわかりますので、自分が子供の頃にこんなお金あったな~と振り返ることも出来るかと思います。
とりあえず、無料で見れますし、珍しいものが見れますので行って損はない施設だと思います。
また、見学の予約をするとお金を作っている工場も見ることが出来ます。
こちらは全国でもちろんここしかみれないので貴重な施設であることは間違い無いです。
お金が好きな方は行くのをお勧めします。
桜の通り抜けでお馴染みの造幣局。
ここでは工場見学が出来ますインターネットから事前の予約が必要です。
無料です入り口の警備員さんに、工場見学ですと伝えると、バッチを貸してもらえます見学中はそれを常に身に付けておく必要があるようです。
見学の時間まで、待機をして、受付すぐ横の建物の2階に案内されます時間になったら係りの方が誘導して下さいました長椅子がある教室のような場所でお金の製造工程に関する映像をみますその後、少し歩き、場所を移動して実際のお金の作られている工場をみます。
ガラス越しに硬貨を製造しているところを見学できます。
中は階段。
結構歩きます。
ほとんどの箇所で写真がOKなのが嬉しいです。
工場見学を終えると、隣の博物館に移動し、自由時間。
こちらも色々見るところがあり結構楽しいです。
お土産に造幣局のクリアケースを貰いました。
電車でアクセス容易!春は桜が満開です。
毎年増える桜。
コイン博物館。
多種多様な桜が見どころであり、工場見学や記念硬貨、メダルが買えたりします。
なんと、134品種350本で多種多様な桜が、驚きと目の保養になりました!桜も多いが、人出も多い。
コインを造る所ですが通り抜けで有名です。
通り抜けた後には大川沿いの桜も見られ堪能できます。
桜は場所に依りますがほぼ満開で見頃です。
今年はソメイヨシノが多く残っていたので楽しめます。
名前 |
造幣局本局 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6351-5361 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
桜を見にいきました!今は見られませんでしたが、造幣局博物館も見てみたかったな。
造幣局150周年だそうで、推しまくってました(笑)お土産は瓦煎餅が人気みたいで、外国人の方も購入されてましたよ☝️個人的には貨幣が描かれたシャッターが可愛くて好きです。
久々にレンガの建物を見ましたが味わい深く良いですね。
桜の季節じゃなくてもお散歩したい場所ですが大阪出張で来たので、わたしは次はいつ来られるか😅ありがとうございました!