道を挟んだ向かいにも駐車場あります。
受付で数日前に38度の熱が出た(その場て計ったら平熱)など症状を伝えたら発熱したからという理由で入り口辺りで待機…(違う病院で前日にPCR検査陰性とも伝えた)待機していた場所まで先生が来てくれて「大丈夫!コロナじゃないから診察室来て!」と無事に診察室に入れてもらえた。
結果咽頭炎だったのですが適切な判断と治療してもらえてよかったです。
発熱していて車なら車待機、診察?になるみたいです。
家族でお世話になってます。
特に主人は耳に水がたまりやすいので定期的に通っています。
他の人も書かれていますが、先生はハキハキ話される方です。
キツイと感じることもありますが、的確でわかりやすい説明をしてくれます。
1歳の息子の処置でも不安ないです。
キッズスペースにある出窓に子どもが乗ってしまうので気をつけなくてはならないです。
(注意されます)お薬が合うおかげで花粉症が楽になりました。
名古屋市にある耳鼻科。
受付を済ませると番号札が渡され、受付の所に表示される番号になると中待合いに移動し診察するというシステム。
番号札がある為、自分があと何人後に呼ばれるのかわかり易くて良い。
医師は手際の良い女医さん。
早口でせっかちな印象があるが、的確な診察をしてくれる。
あっという間に診察が終わる為、自分が伝えたいことがあると早く言わないといけないのは難。
診察が終わったら番号札を受付に返し会計を済ませるのだが、会計もめちゃくちゃ早い。
隣に薬局もあるので便利。
道を挟んだ向かいにも駐車場あります。
子どもが受診しました。
受付時間は9時ですが診察開始時間は9時半です。
朝は9時前から数人並んで待っています。
受付すると番号札がもらえるので、呼ばれるまで時間がある場合は受付に声をかければ外出が可能です。
(混んでいる時は「◯時間待ち」と受付に掲示あり)キッズコーナーに絵本があったりテレビ(トムとジェリー)もついているので、受診を待つ間おもちゃなどを持参しなくても遊ばせることができます。
聴力検査ができる個室がありますが、待合室のすぐ側にあり防音性能が良くないのか聴力検査をする患者さんがいるときは待合室に静かにするよう声掛けがあるので小さい子どもは連れて行きづらいです。
診察室が完全に仕切られていないため、中待合にいると診察を受けている患者さんの情報が筒抜けです。
また、薬の処方の日数を先生が間違えて入力してしまっていることが多く、よく隣の薬局で電話確認のために待たされます。
せっかちそうな先生です。
9時30分開始となってますが、9時から受付開始。
午後の診察も同じで受付開始から診察開始まで30分間の待ち時間があります。
また、受付開始前に並ぶ方も多くいます。
1番先頭だと、受付開始の20分前から並ばれています。
なので1番最初に診察してもらっても、受付前に20分待ち、診察まで30分待ち、診察は5分で終わり、隣にある薬局で薬を貰うのに10分程度待つことになり、帰るころには1時間以上経ってます。
もちろん受付開始前は外で待つので、夏と冬はきついです。
子どもには難しいかも。
また、診察前に外に出ていて、順番に間に合わないと、それなりに待つことになります。
次に呼ばれるってことはないです。
時々時間関係なく行くと、空いているときもあるので、そこは運です。
待合室には子どもが遊べるスペースが2畳分ほどあり、絵本やぬいぐるみが置いてあります。
またテレビが2台置いてあり、1台はトムとジェリーが流れており、もう1台はニュースが流れています。
先生はハキハキされている女性の方で、診察の内容も特に問題もなく、良い印象でした。
休みは学会に参加するため、などの理由で定休日以外に休みになることがあります。
ホームページもないみたいなので、初診の方は電話で確認した方が良いと思います。
「さわるな」と言われると触りたくなるよねー。
外耳炎です、耳を触りたくて触りたくてたまりません!クリニックは、場所が閑静な住宅街で目立つところには有りません。
駐車場は第1第2が有ります。
私は、訳あって少し遠いところから行きましたが完治が期待できるお医者さんです。
主観ですがお医者さん、スタッフさんの対応素敵です。
私の年に成るとお医者さんの中にはボソボソ話されて聞き取り辛くイラッとさせられてしまいますが若い先生は覇気が違います。
聞こえ難い耳でもよく聞こえました。
ENTの病気で完治を目指す人はここだと思います。
予約開始前から並びました。
しかし、1人しか並んでいないのに3人分まとめて予約をする方が多くいたのでとても待ちました。
その後、待合室で待っていると受付から大声で症状を聞かれプライバシーなど御構い無しでした。
私が若いからなのかわかりませんが、スタッフの対応はとても悪かったです。
診察の際も医師は私の話を全く聞いてくれませんでした。
一方的に話され、終了させられました。
私が聞きたかったこと、言いたかったことは何も言えず終わりました。
昔から通っており、飲めないタイプの薬があると伝えてあったにも関わらず飲めない薬を処方されました。
前から対応が悪いとは思っていましたがここまで悪いのは初めてです。
もう次行くことはないでしょう。
受付を済まし、座っていた際に窓口から大声で症状を聞かれました。
また、一方的な診察で早々に終わらされ、こちらから「眠くならない薬をお願いします」と頼んだところ、手で追い払うジェスチャーで次の患者様を呼びながら、分かりましたよと急かすような対応。
結局処方された薬には眠くなる成分が含まれていました。
お忙しいのは分かりますが、あまりにも酷い対応にがっかりしました。
二度と行きません。
名前 |
のりクリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-698-3341 |
住所 |
|
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
とてもいいクリニックでした。
内科に連れて行ったものの薬を飲ませても一歳の娘の咳が治らないので、耳鼻科へと思いこちらへ。
事前に電話で痰の吸引が可能か、処置可能かなどを伺うと、丁寧にスタッフの方が先生からの回答を教えて下さいました。
実際行くと金曜の午後診だったからかとても空いていて娘とも安心して過ごせましたし、他のスタッフ皆様方もとても優しく、先生も処置も優しくテキパキ、お話もハキハキと話してくださるので聞き取りやすいしお薬の説明も分かりやすかったです。
(お薬手帳を見て、内科で処方された薬を見てさらに処方してくれた)吸入も子供用にメロンの香りがするものを用意してもらえたので娘も大人しく吸ってくれていました☆私の中で耳鼻科はここにしようと決めました!お薬のおかげで娘の咳も良くなってきて、夜中に咳き込んで起きる事もほとんどなくなりました。
ありがとうございました。