こちらの棒昆布さば寿司、オススメです♪
ゐざさ 大和吉野 柿の葉寿司 上北山村本店 / / / .
柿の葉寿司はほんの少し小ぶりですが美味しいですネタのサバとシャリのバランスが良いです、いざさ寿司は笹の葉に鮭のお寿司を包んだもので香り良く鮭の切り身は程良い赤身で万人向けのお味でした。
2023.11再訪。
比較的早めから開けて頂いてるので、大台ケ原散策前に昼の弁当として調達できます。
箱とパックを選べる様ですが、弁当はやっぱり箱ですね。
JAF会員で5%割引(現金のみ)があります。
ここの昆布巻さば棒鮨が好きで、ドライブがてら直接訪れたり、お取り寄せしたりしています。
こちらに限らず、鯖寿司は秋冬の物だと脂がしっかりとのっていますが、逆の季節になると脂が減り、あっさりとした身になりがちなので、脂がのっている秋冬の物をなるべく購入するようにしています。
脂ののった昆布巻さば棒鮨は本当に美味しいです。
2023年9月9日 8:30早くに開けてくれてるので嬉しい☺️です♪4種類✖️2個が入った物を購入!大台ヶ原で食べました♪全部美味しい😋酸っぱくなくて、桜や笹や柿の葉がいい仕事してます☆山菜巻きも何個でも食べれそうな美味しさでした‼️
お寿司のデパート味もしっかり 値段もそれなり昆布じめは、お米しっかりつまっています。
お腹も気持ちも満足まさにお寿司のデパートです。
存在は知ってたのですが本店は遠くて…なのでお取寄せで柿の葉寿司を頂きました。
期待を裏切らない旨さでした。
柿の葉の香りと押し寿司の旨さのハーモニーがたまりません。
押し寿司が好きな方なら是非一度お試し下さい。
いつかは直接本店上陸してみたい。
ここの鯖寿司は上川上村の道の駅でのデイリーストアーでうっています。
やすくてうまい。
770円。
郡山から2時間柿の葉寿司史上最高ばりうまっ😆道の駅で木和田¥939食べてうますぎてまたもどって買い足す😆大変おいしかったです。
僕は山菜巻きが好きです。
ありがとうございました。
また来ます。
色々な種類の柿の葉寿司有りますよお店の方も、親切で、年に数回しか寄れませんが楽しみです。
さんま寿司、ゐざさ寿司、柿の葉寿司、鯖押し寿司全てうまい‼️ 上北山 R169寄るならここ❗
酢がしっかりと効いていて、大変美味しく頂きました。
店員さんの心遣いも大変良くして頂きました。
ありがとうございます。
評判どうり柿の葉寿司、サバ寿司美味しかったです。
サバ寿司好きなひとは1本押し寿司がお勧め、柿の葉寿司より厚肉です。
前から、TVなどで見ていて、食べて見たかった❗柿の葉壽司❕旨いっす❕基本押し寿司みたいなので!以外と、ボリューム有ると思います。
回転寿司の一皿のシャリと、ネタ1品かな!まぁ!回転寿司屋さんとは、また、違うと思いますが! 私が、好きな駅弁、鱒の寿司!のライバルに、なりました❗柿の葉壽司❗美味しかったです!今回も、近くのスーパーにて、購入しました。
(^_^)y-゜゜゜゜゜今回は、4個入りを購入しました。
一口サイズは、食べやすい‼️美味しい‼️(^_^)y-゜゜゜゜゜
店舗は国道169号線沿いで上北山の道の駅から更に南へ進んだ河合自治会館前交差点の近くに位置します。
看板が小さい為に少し分かり難いかもしれませんがカーナビはがあれば案内してくれるので大丈夫です。
駐車場は少なめで3~4台くらい。
ショーケースに見本があり店舗の奥で作っています。
鯖、鮭、鯛、鰻、穴子、昆布巻、山菜巻等品揃えが豊富でお土産にも喜ばれます。
柿の葉を着けたまま電子レンジで温めると、ほんのり柿の葉の香りがあり風味が変わります。
ネット販売もされているのでホームページを見てください。
私は鮭と昆布巻が好きです。
綺麗で上品なお店に、色々なお寿司が並べてあります。
どのお寿司を頂いても美味しかったです。
成城石井で購入しました。
容器から見ただけでも購入したくなる食べ物で、いざ食べてみようと開封すると、また感動!柿の葉で包まれた物がぎっしり入っていて、食べる前から購入して良かったと感じました。
柿の葉で包まれているため、食べ易く素手でも頂けます。
本店で買って食べたいところですが、私千葉県在住なのでなかなか行けないですね。
もし奈良に行く事があったら、寄って行きたいと思います。
改装されて広く安心して買い物できた。
笹の香りが食欲そそるいざさ寿司も良かったですが、山菜巻も美味しかったです。
柿の葉寿司、いざさ寿司、鯛の桜寿司、山菜巻がセットになったのが、オススメです。
もう50年位通ってます。
トイレも綺麗ですし定員さんも良くしてくれます。
なんせサバのお寿司がうめーんだよ!何食ってもうめーぞ!😀とりあえずなんかくっとけー!損はないよー!何食べてもうまいから!
朝一で行くと一部のお寿司がまだできてないことがあります。
中で食べる事はできません。
色々な組み合わせで販売してますが、自分の好みのモノだけでも詰め合わせてもらうこともできます。
カーナビによっては裏の道に案内したりもするようですが、表通り沿いですので注意してください。
後、遠方からの場合はこちらの本店では保冷材はいただけないので車載の冷蔵庫かクーラーボックスと保冷剤が必須になります。
昨年2019年11月に購入し、美味しくいただきました。
柿の葉寿しは大好きなのですが鯖アレルギーのため、食べられないことが多かったオイラにとって、「秋限定バージョン」は正に神様的商品でした。
容器を開けるとほんのり香る酢と柿の葉の香り。
1個のサイズは小ぶりですが、口内にサンマの風味が広がりました。
私にとってのソウルフード。
山菜巻きと稲荷寿司が特に好き。
ばあちゃんが土産にいつも買ってきてくれた。
県内の『○の葉寿司』系では絶対にここが一番美味しい。
ぜひみんなに食べてみて欲しい。
関西の百貨店では、販売店ない。
悲しいなぁ。
奈良って関西やのになぁ。
催事が楽しみ。
来てくれるかなぁ。
こちらの棒昆布さば寿司、オススメです♪
大正10(1921)年創業の老舗です。
商号は「株式会社中谷本舗」、屋号は「ゐざさ」です。
この本店以外にも東京都と奈良県に支店と工場をもっている、年商30億円にも達する企業です。
定番の柿の葉寿司から寿司弁当、ギフト寿司、さらには冷凍寿司まであり、伝統を守りつつも時代の流れに合わせて様々な工夫をされています。
直営店舗は奈良県に数カ所。
奈良県、埼玉県、東京都に駅売店。
東京都、神奈川県、愛知県のデパート(高島屋)にもお店があります。
戸手も丁寧な接客に、伝統の味✨
美味しい物がいっぱいです。
ぜひ来て下さい😊👍❤
大台ヶ原の帰りに寄りました。
美味しかった❗お取り寄せも出来るので、正月にも頼みました。
近くのスーパーで全国有名お弁当祭りが開催されたらここの柿の葉寿司をよく購入します、柿の葉寿司は色々なところが作っていますが個人的にはここのがおいしい。
名前 |
ゐざさ 大和吉野 柿の葉寿司 上北山村本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
07468-2-0008 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
前回、昆布で巻かれてるの中身を山菜に変えてもらって今回はそのまま購入しました。
ものすごく食べごたえが有る内容です。
美味しくいただきました。