大将の雰囲気も荒んだ感じで場末のラーメン店っぽさが...
ネギいちラーメン 元町店 / / .
ネギイチのラーメンは絶品です!濃厚なスープと自家製麺の相性が抜群で、一度食べたら病みつきになる味です。
また、店内の雰囲気も居心地が良く、スタッフの対応も素晴らしいです。
おすすめのラーメン屋さんです!
ネギに味が絡めてありラーメンと食べると美味しいラーメンです。
店舗は色々な所にあり店舗事に色々違いがあります。
塩ラーメンはとても味がしっかりしていて美味しかったです。
ネギラーメンのベースの醤油も美味しかったです。
他店と比べチャーシューが少し小さくネギも少なめかと思いました。
何度か前を通り気になっていたので入店。
ネギラーメンというので予測としてラーメンショップを想像していたがネギラーメン醤油を頼んだ所、背脂などなく見た目よりあっさりでちょっと塩辛いかな。
ラーメンショップは背脂が多いので油の甘さがあるがこちらは抑えめ、でもネギをスープに浸してライスと食べると美味い。
舌も慣れてくると塩辛さも気にならない、体を動かした後、汗をかいた後なら気にならないと思う。
ラーメンショップのイメージで行くと肩透かしを食らうので違うラーメンと思って行くのがいい。
ラーメンショップより油少なめが好きならこちらかな。
20220715訪問駐車場はかなり狭く、すぐに満車になる。
見た目と内覧は、昔ながらの中華のイメージで、そこらじゅうが油でぎとぎとしている。
券売機で発券して、カウンターで渡す方式。
席はカウンターは多いが、テーブルはかなり少ない。
ランチ時はかなり混雑するため、待つ。
基本的に、カウンターが多いので、バラバラで座ることを覚悟するべし。
ネギ丼が食べたかったので、定食が頼みたかったが、ランチ時に行ってもなかった。
ランチセットみたいなのはなさそう。
ラーメンは醤油ベースの背脂が多少あり、ネギが乗っているラーメン。
見た目通りの味なので、インパクトには欠ける。
ちなみにテーブルサービスは、コチュジャンとにくにくと酢と胡椒。
大将の雰囲気も荒んだ感じで場末のラーメン店っぽさが好きですね。
でもまぁ、ラーメンショップからの独立系のお店だと思うのですが、ラーショと比べれば軽いジャブの様なラーメンでした。
セットのネギ丼の方が良かったです。
新型コロナ感染症対策がされているお店でした。
ネギみそチャーシューとラーメン、トロロご飯をいただきました。
ラーメンショップと比べ、味の濃さはちょうど良く、美味しかったです。
麺はやはり少し柔らかめでした。
ラーメンショップより、こちらの方が自分好み。
ご馳走さまでした。
とても良かった、この一言につきます。
皿の大きさに驚きましたし、かなりの量があったのでガッツリ食べることが出来ました。
値段もガッツリ食べることが出来るだけあって、1000円しない程度ではありますが少し高め!でも、その値段でもいいと納得できる美味しさと量でした。
名前からも分かるようにネギがメインのラーメン屋店内はテーブル席が少々とカウンター席となっていて水はセルフスタイル。
ネギラーメンと一言にいってもスープの種類、トッピングのバリエーションが多くどれにするのかついつい悩んでしまう。
麺は中華麺くらいの太さですすりやすくスープは優しい味付けとなっていてチャーシューはジューシーでこだわりのネギは特有の辛みと食感が食欲を加速させます。
トッピングで乗っているネギをより味わえるネギ丼とネギとろろ丼もありそちらも美味。
また金曜日限定でラーメンと一部定食が割引セールになるのでお安く頂ける。
大通りに面しているものの出入口と駐車場が狭く大型の車での入店は難しいのが難点。
ネギラーメン700円、ちょいと甘めの醤油スープに背脂多め、ワカメ、チャーシュー、ネギたくさん胡椒、ニンニク、辛味噌で味変楽しめますさっと食べたい時にちょうど良い感じですね。
妻と2人での来店 妻はネギチャーシュー麺¥900私はチャーシュー麺¥800+麺大盛り¥200を注文 スープは濃すぎず、薄すぎず ネギイチラーメンならではの安定感の有るラーメンでした 駐車場は停めやすいとは言えませんが 午前10時開店なので早めの昼食をとりたい方には宜しいんではないでしょうか。
ちなみに私はチャーシュー麺大盛り¥1000を頼んだんですが ネギが入っていたので店の人に言ったのですが 宜しかったら食べてくださいと言われたので気持ち良く頂きました。
25年ぐらい前、ネギいちラーメンチェーン展開する前、当時の三好町でラーメンショップだった頃からの客です。
久々に食べても本当に懐かしい味。
今回はラーメンとネギ丼を頂きました!いま流行りのコッテリ路線ではなく、あっさりした醤油ベースのラーメン。
皆さんにオススメします!
お店の名前と外観からほぼラーショ系って想像つきますね。
スープはやや薄め。
ごま油が効いたネギはしゃきしゃきしてて美味しいです。
初見なのでネギ丼とセットになったのをポチりました。
チャーシューは柔らかく味が濃い目。
お店の裏側にも駐車場があるようです。
コッテリし過ぎず、最後まで美味しく頂けます(^_^)v
ネギラーメンをいつも食べる。
背脂の浮いた醤油スープにやや太めの麺。
そこにどかっとピリ辛ネギ。
丁寧な味とは言い難いジャンク感のある一杯だが、これはこれとして食い物としてそれなりにまとまっている。
減価率だって決して高いわけではないだろうが、食い物は何にしてもバランスが大事だと改めて思う。
星2.5としたいところだが四捨五入。
少し細めの麺にシンプルなスープ、背脂。
ガッツリと味付けされた山盛りネギをラーメンに乗せながら食べるもよし、ご飯が要らなければネギラーメンをどうぞ。
歯の間に全部挟まっても食べたい、安定の美味しさ。
若い頃から豊田には遊びに行っていたが、ネギいちラーメンでは一度も食った事が無いのでラーメンショップとの違いを調べるついでに行って見た。
浅い丼使っているのでやはりスープはぬるめ。
ラーメンショップに比べて少しスープは薄味かな?ネギは甲乙付け難い、麺はそうめんみたいだった。
自動車天国の豊田市にしては駐車場は少なかった。
A定食のラーメン+ネギ丼を食べました。
スープがコッテリしすぎず、ちょうどよい自分好みの味でした。
テーブルににんにくと豆板醤のような辛い味噌があって、自由に味を調節できます。
ネギ丼はあっさりでラーメンと一緒に食べるのにちょうどよい味でした。
おいしかった。
食券式で気軽に利用できるお店でした、また行きたい😊
看板メニューの醤油ラーメンと、ネギ丼セット。
ネギいちというだけあって、ネギ丼のネギがめちゃくちゃうまい。
シャキシャキしていて、ネギだけでもいける!フニャフニャねぎが嫌いなので、ここのネギはすごい良かった!ラーメンは至ってシンプルな味、薄め。
クセのない味で。
ネギ丼目当てで来るもよし!
日曜のお昼に訪問。
元気なおばちゃんたちが気持ちよく迎えてくれます。
自販機で「ネギみそらーめん」を注文!昔ながらのみそらーめんといった懐かしい味わいで、最高です!
豊田市付近のチェーン店。
毎週ネギいちラーメンが金曜日は300円で食べれる。
普通に美味しいですよ。
個人の主観です。
三種類の味付けがあります。
醤油、味噌、塩味。
自分は、醤油か塩ラーメンと小ネギ丼かトロロを選択します。
値段設定が少々高いのが難点かな。
金曜日は300円。
愛知県のソウルフードよりも安いですが、とても美味しかったです。
コスパは非常に高いです。
駐車場あり。
カウンター席多数。
食券製。
インスタントラーメンのようだけど、昔はたまに食べたくなるラーメンだった。
前は標準で白髪ネギのってなかったかな?
ネギ醤油ラーメン、普通においしかったです。
普通がいい。
塩はちょっとしょっぱすぎかな。
ネギご飯?もいただきました。
この料理?は初めてで、新鮮というか、よかったです。
コテコテかと思いきやあっさりな味わいです。
サイドメニューのネギ丼が美味しくてとても気に入りました。
今度はネギ丼(大)を頼んでみたい。
金曜日はラーメン1ぱい300円。
安い。
名前 |
ネギいちラーメン 元町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0565-31-8731 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
あっさりした感じで好きです。
そこにごま油の香りのネギがいい味だしてます✨