こんな場所が有ったなんて!
一応、お墓なので写真は取りませんでしたが、教科書に出てくる有名武将から大企業の創業者など拝見。
此処に眠りたいという気持ちは分かりますが、どうしたら此処にお墓持てるのかな〜など考えながら歩きました。
高野山金剛峯寺のある意味メイン。
ありとあらゆる有名企業から個人墓まで。
中には織田信長や、豊臣秀吉なんかも。
とても厳かな場所。
まさに聖域。
武将のお墓や太平洋戦争の供養墓など、お墓を通じて、日本の歴史を体感できます。
昼と夜の2回訪問することで、この場所の魅力をより堪能できると思います!ナイトウォークはマスト参加です。
奥の院墓所入りから約1.9Kmは歴史上の人物が実在した事を感じられる。
本堂手前の石橋から聖域となり厳かな空気に変わる。
本堂の裏手に行き弘法大師様に近づくと言葉が出なくなる。
シロアリとかヤクルトとかアデランスとか、いちいち楽しい墓地です。
不謹慎ですねすみません。
でも盛り上がります。
奥に向かうにつれて、苔むしたお墓が増えていきます。
歴史オンチでも聞いたことのある人物の墓が多数。
鬱蒼とした森の中に苔むした人工物がある様は、まるでアンコール遺跡のようで、違う世界に迷い込んだかのような雰囲気も受けます。
夜はライトアップされていて24時間入れますが、人はまばらなので夜行く際には二人以上で行動することをおすすめします。
令和4年3月5日(土)、今日はね、高野山奥の院にやって来ました。
途中は雪が残っていましたが寒くはない日でした♪
自然が感じられる神秘的な墓地です。
色んな形の墓石や歴史上の人物のお墓があり墓地で楽しめたっていうのは違うかもしれませんが…良かったです。
道中にシロアリの墓石まであったのはビックリしました。
とても広く隅々見てまわるとなると少し掛かるかもしれません。
お墓の作り、大きさ、数、その風景、全てが神の域に達しているように見える奥の院は、真言宗とは無関係の人にもオススメしたい。
そこがどういう所か、何も知らなくても良い。
むしろ知らないほうが、冒険をする楽しさが倍増する。
昼よりも夜行く方が、神秘的。
より静かに進む事で、前を見やすくなり、自然の優しさがじんわり伝わってきます。
毎年来ますね。
歴史上の人物や企業、個人などさまざまなお墓が...観光で来るなら少し涼しい時期にゆっくりとお墓巡りがいいですね。
奥の院の手前では法話を聞けたり、熱いお茶がいただける休憩所がありますよ。
今はコロナで法話はビデオ、お茶は紙コップだけどね。
戦国武将だけでなく、有名企業の慰霊碑等もたくさんあるので、奥ノ院まで色々見て歩いて下さい!
大杉が生い茂る中に歴史上の人物のお墓が多数あります。
足を踏み入れると杉の影でほの暗く、眼前の墓石の数々に気持ちが引き締まる思いがします。
ある意味日本の歴史を肌で感じられる場所だと思いました。
昔の有名な武将達のお墓が多く有り、とても神秘的な場所です。
初めて高野山にやって来た人の多くは、あまりにも著名人の墓がたくさんあることに驚かされるようです。
「何で?」「どうしてここに?」と言いながら参道を歩く人が多数いらっしゃいます。
高野山は伊達に世界遺産を名乗っていません。
2020.04 コロナ自粛で、昼間なのに誰も居ない奥の院…
歴史上の人物や日本の著名人の墓所や大企業の慰霊塔が奥の院まで続く墓地。
要はお墓で、普通ならよそ様のお墓を細かくゆっくり見て通らない訳で、それを変な違和感なく観光客が当たり前に、なかにはツアー客がガイドさんに大きな声で説明を受けているのを見てると何とも不思議な気分…。
明智光秀、徳川家、歴史上知ってるお墓が数々あって、苔むす墓石や鳥居、壊れた石段を見ると長い長い時間を感じます。
奥の院でお参りをし、Uターンしてひと回りすると1時間程かかったでしょうか。
正門の前の駐車場に停めましたが、道路の路肩にも駐車場があって、1回りしたところの道路脇に停めた方が良かったのかなと思います。
感慨深かった墓所をカメラに収めたかったけど、やっぱりお墓だったのでちょっと遠慮しました笑。
普通の霊園では、見た事が無いスケールの個人のお墓も有ります。
多分、土地代と墓石等で、数千万から億はするのでは?と思われる立派なお墓。
ジャニー喜多川さんのお墓も有ります。
中の橋駐車場から歩いて行くと、右側にヤクルトの供養塔が有ります。
そこを過ぎた所を右折して、橋を渡り突き当り左側が喜多川家のお墓です。
ジャニーズファンの方は、是非御参り下さい🙏立派なお墓です。
霊標には、俗名ジャニーの表記が有ります。
奥の院に行くまでに有名な人物の墓地等があります。
生きる先にあるものは何なのか、考えさせられます。
真言密教である高野山「奥の院」の約2kmの参道には、 名だたる戦国武将の墓などが多数点在します。
普通に考えたら墓地ですがここでは色々なお墓がありますのでそれを見て楽しむのもありです。
江戸時代の藩主の墓や第二次世界大戦時の部隊の墓、企業の墓など、見ごたえのある場所です。
入り口付近の企業墓は珍しいと言うか変わった墓が多く不謹慎ながら楽しいものばかりでした😅奥の院参拝は厳粛に撮影禁止のなかで無事済ませました。
🙏帰りには御守りやら線香やら購入し、昼食は精進料理です。
もちろんお豆腐はワサビで頂きました😄
これが本当のお墓の形だって知ってました?この形のお墓を「五輪塔」といいます。
上から頭、顔、台形見たいなのが胸、丸いのが腹、その下の四角が足を表してあります。
そして、それらにサンスクリット語で空風火水地と言う文字が掘りこんであります。
元々お墓はこういう形をしていたんですが、大名など地位の高い人だけが用いた形式で、一般人などには恐れ多かったわけです。
そこで、一般人は上4つを省いた形、つまり四角い墓石だけを置くようになりました。
これが、現在のお墓の形の由来です。
歴史に残る有名人のお墓がたくさんありました。
Foresta di cedri secolari che ospita un grande cimitero e la casa del fondatore della scuola esoterica buddista Shingon: Kōbō-Daishi. Assolutamente da visitare.
日本の歴史を彩った有名な偉人の墓がたくさんあります。
こんな場所が有ったなんて! 背筋が伸びますよ!
One of the most amazing places on Earth
Really enjoyed the fresh air and the interesting old moss covered tombs and statues along the walking trail in this historically and spiritually significant cemetery. Surrounded by tall green trees, this place is beautiful by day although I can see it being eerie at night. The small dirt paths that branch off from the main trail also have several untouched and old statues along them. The sheer number of tombs in this place is baffling.
名前 |
奥の院墓地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.8 |
奥の院まで、このお墓の立ち並ぶ道を進みます。
教科書に乗るような偉人のお墓、大企業の慰霊碑などがあります。