とても清らかな空間でした。
赤い鳥居⛩の坂を登って行くと、思いのほか開けた場所が、迎えいれてくれます。
杉林のパワーが、グワァーッと来ます。
数年前までのうらぶれた感じが嘘のように神域全体がとても清浄な雰囲気になりました。
参道の奉納鳥居も数が増え一見しただけでご神威の隆盛がわかります。
参拝者も大変多く訪れる素晴らしい神社になっていて相乗効果でご利益をいただけるのだと思います。
難点は駐車スペースがなく、最寄りのパーキングから徒歩での参拝になるのですがゆっくり噛みしめるような参拝ができると思えばよろしいかと。
手作り感満点の覆屋と社務所です、休憩用のテントも張られていますのでのんびり参拝してみてください。
3年ほど前にリニューアルしました。
雰囲気があります。
高野山の中の素敵なお稲荷さん❗管理人さん家族も、ほんとに、素敵🎵高野山にいったら、是非ご挨拶を‼️
最近は参拝客も増えています。
三鈷の松が箱いっぱいに置いてあって自由に頂けます。
壇上伽藍で三鈷の松が見つからなかった人は清高稲荷神社に有りますよ。
大通りから鳥居が見えますので、そちらを少し奥まで歩くとあります。
男性の方から御神木の説明などを聞くことができます。
御朱印は最近発見された白柏稲荷が一緒のものもいただくことができました。
個人的には高野山で一番親切だと思う場所。
いろいろ教えてくださりありがとうございました。
高野町には珍しい有人の神社ご夫婦なのか女性の方も男性の方も凄く手厚くもてなしてくださいました、それこそこちらが恐縮するくらいに写真もどこ撮っても構わないという大盤振る舞い色々と貴重なお話聞かせていただきましたR2.7参拝時、コロナの影響で御朱印ができないのでその代わりにと御朱印フォーマットのメッセージ?をいただきました。
なぜ高野山に お稲荷さん?朱色の鳥居が並び、階段を上がるとすぐ社がありました。
神社の神職さんはいませんが、お宮を管理手入れされてる方(家族)にお茶のお接待を受けながら 丁寧に説明していただきました。
伏見稲荷から勧請されて来たそうですが、年代や言われがハッキリとはしてないそうで、京都の吉田神社(出町柳駅 東側)とも縁があるとか。
まず、お稲荷さんパワーというか、お社 全体に神聖な空気感が充満している気がしました。
ご神木がスゴいです!真っ直ぐ伸びた杉とヒノキが上部で合わさってくっついてる?!高野山の8番目の不思議に入るのでは?じか にさわってパワーを頂きました。
合わせて5柱の神さまが祀ってあるそうで、お稲荷さんを苦手とされてる方、キツネが恐いと思われてる方、ここは一度の参拝でも大丈夫なんですよ、と おっしゃってました。
オススメのありがたいスポットです。
前々から気になっていて、せっかく行くのならお供えにとカップ酒といなり寿司を持って参拝しました。
参拝したときは誰もおらず、良いお天気でそよそよと風も気持ちよかったので、お供え後のいなり寿司をベンチに座ってお昼として頂きました(*^^*)こじんまりとしていますが、とても柔らかい雰囲気で歓迎されているような、すごく良いところでした。
穴場なのでゆっくりできますし、木々に囲まれていて空気も良く、ほっと和みます(´˘`)行ったときはちょうど次の日あたりから台風が来そうだったからか、授与所は閉まっていたので、また行ってみたいです(*´︶`*)高野山へ行ったときは、ぜひ立ち寄ってほしいです♪
神主さんが親切丁寧に、御神木、御社、古い御社から出てきた古文書の説明をしてくれました。
非常に暑い日に訪れたので、お茶を出していただき、ありがたかったです。
神主さん一家の方々でしょうか?ご丁寧なおもてなしをお参りと共に頂きました。
凄く評価が良いので、先程お参りしてきました。
5つ星の皆様の評価通りの心の籠もったおもてなしを頂き感動致しました。
皆様も是非お参りして上げて下さい。
素晴しいご家族とお会いできます。
GWだったからか、参拝後に三鈷の松が入った神社の封筒を頂き、お茶までごちそうになりました!杉と檜の合体した稀有な御神木の説明もあり、リピートしてみたい明るいお稲荷さんです。
大晦日にお参りに行きました。
お世話されているご家族がとても親切で、隣接の休憩所で美味しいお茶やお茶菓子をご馳走になりました。
境内は静かで厳かな雰囲気があります。
お茶を頂くことができました。
お参りしたら、神主さんの家族にお茶とお菓子を出していただけました。
稲荷神社でこんなに歓待されたのは初めてでした。
トンボ玉のストラップやかわいらしい雑貨の販売もありました。
訪れるといつも不思議な事柄が起こる場所。
高野山の以外なスポットです。
連なる鳥居が朽ち果てて倒れているところもありますが、とても清らかな空間でした。
路口好多鳥居。
名前 |
清高稲荷大明神 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
高野山のお寺のなかの神社、不思議な感じです。
人のいる様子はありませんでした。