西禅院にて念仏の行に励んだと伝えてられている、との...
壇上伽藍のすぐ裏手にあり、奥の院から遠いため、夜や早朝の拝観には行けません。
宿泊客は8割は外国人。
日本人としてはトイレ、お風呂の共用(狭い)は許容したけど外国人には厳しいように思いました。
宿坊であって旅館ではないので贅沢は言えませんが、値段相当かと言うと、もう少し部屋に力入れてくれてもいいのかなと言う印象です。
新しく改築された部屋で二間あってキレイ。
お風呂u0026トイレもついていて部屋から庭園も見える。
初めての宿坊体験です。
旅行代理店サイトから2カ月前に予約して宿泊しました。
正午前に手荷物を預けようと寄ってみたら、前日の宿泊客が無かったからかチェックイン出来ました。
お蔭様で手荷物を預けて散策へ出かけられました。
チェックインの時に、宿坊内施設のことや使用上の注意点を細かく丁寧に説明してくれますので、初めての宿坊体験でも安心です。
トイレとお風呂は共同で、洗面は共同のものと部屋にもあります。
夕食の時間は17時か17時半で選びます。
お風呂は4時から人数制限にて(予約なしの早い者勝ちかな)入れます。
初めての宿坊体験をしっかり味わおうと、3時過ぎには部屋に戻り部屋でお茶と和菓子をいただきながら暫しまったり。
4時からの入浴を目がけて準備万端です。
部屋は新館になるのか、綺麗で外の景色もいいです。
お風呂も4人制限ですがとても綺麗です。
夕食はもちろん精進料理、素材は贅沢な食材ではないものの、見た目は華やかで丁寧な仕上がりで、やさしくもしっかりした味わい。
お櫃のご飯を空っぽにしてしまうくらい、ボリュームも十分です。
夕食後は、お願いしていた写経を写経室にて行いました。
般若心経を40分ほどで書き写しました。
翌朝は勤行参加から和尚さんの説法のあと朝食という流れで、たいへん充実した時間を過ごせました。
子どもを連れて初の高野山。
子どもにとっては初めての宿坊。
どうなるか少し心配でしたが、お坊さん方皆さんとても優しく、終始安心して過ごせました。
食事も朝晩期待以上でした。
ごま豆腐と味噌汁が特に美味しかったです。
住職による壇上伽藍ツアーでは人数が少なかったことと、住職のお人柄が柔らかいことも相まって、こちらからも質問しやすい雰囲気で、充実した時間が過ごせました。
わたしは寒さが苦手で、それでも修行を行うお寺だからそれなりの冷えは覚悟していたのですが、意外にも本堂に温かいストーブが用意されており、そのお陰で早朝のお勤めも集中できました。
2泊しましたが料理は全く違う内容で味も良く、とても満足です。
強いて言うなら朝夕ともご飯のお供が少ないので、品数減らしても良いので浅漬けみたいなのが付いてると嬉しいです。
部屋は西書院に泊まり、キレイで窓からの景色も良かったのですが、壁が薄く夜中に遠くで工事してるのかと目が覚めたら隣の部屋のいびきでした。
窓を開けてると朝4時の鐘で目が覚めるので、窓を閉めてクーラー付けたら調子が悪く動き出したらすぐ止まって冷えませんでした。
壇上伽藍の案内は素晴らしかったです。
弘法大師や曼荼羅の話を聞けて、初めての人は外せない体験だと思います。
阿字観体験は足しびれで大日如来と一体どころではなかったですが、面白い体験でした。
体験は文句なしに五つ星なのですが、宿泊施設としての評価で☆4とさせていただきます。
でもとても素敵な3日間を過ごさせていただき有難うございました。
壇上伽藍の根本大塔のすぐ裏手という最高の立地。
歴史もあり建物がとても立派なのですが、宿泊部屋はリニューアルされていてコンパクトながら綺麗。
エアコンもテレビもWi-Fiもありました。
食事は一品一品丁寧に作られた精進料理でボリュームもしっかりあり大満足。
夕食は宿泊部屋で、朝食は受付横のお部屋で頂きました。
明朝6:30からの朝のお勤めは、薄暗い荘厳な雰囲気の中で読経を聞いてると心が澄んでくる気がします。
椅子に座って参加できるので足膝腰に不安があっても大丈夫。
コロナ禍の中法事に行ってまいりました。
静かで落ち着いたお彼岸でした。
親鸞聖人が高野山に訪れ、西禅院にて念仏の行に励んだと伝えてられている、との事です。
奥の院2階に宿泊しました。
お部屋は4部屋ととても広く、夕食は部屋食で、ゆっくり休むことができました。
この宿坊では、和尚さん自らが宿泊客を『壇上伽藍ツアー』に案内してくれます。
ゴールデンウィークの後だからなのか、静かで落ち着いてゆっくりできました。
朝のお勤めも初めての体験でしたがよかったです。
朝の精進料理も美味しかったです。
部屋に鍵さえついていれば☆5でしたね。
初めての宿坊体験でしたが、とても快適に過ごせました。
施設内はとても清潔で、精進料理もとても美味しかったです。
翌朝のお務めと壇上伽藍ツアーも良い体験でした。
また訪問したいお寺です。
在根本大塔後方的美麗寺院。
C'est la 2eme fois que je viens à Koyasan et cette fois ci j'ai été très déçu par ce temple d'abord par l'accueil très froid envers les occidentaux pourtant ce n'est pas du style des japonnais ensuite le repas mais surtout le petit déjeuner très très moyen par rapport aux autres temples. Bref la prochaine fois je retournerai où j'étais venu la 1ere fois.
夕食にお部屋でいただいた精進料理。
This is a beautiful place, and spotlessly clean. I highly recommend staying here. The staff was great and morning ceremony was wonderful.
名前 |
宿坊 西禅院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0736-56-2411 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.koya.or.jp/?utm_source=GBP&utm_medium=GBP&utm_term=GBP&utm_content=GBP&utm_campaign=GBP |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
完璧に清掃されております、チリ一つ無い館内はとても気持ち良かったです。
ご飯は大変美味しく、ボリュームもけっこうありました。
翌朝、住職に壇上伽藍をご案内いただき、じっくりご説明を受けられたので最高の体験になりました。
客室の星を一つ減らしたのは、宿坊なのでしかたないとはおもいますが壁が薄く、隣の部屋の話し声が聞こえてきたためです。