今でも訪れるのにけっこうな時間がかかる場所によく宮...
桜の季節に訪れたら綺麗そう✨とても綺麗に整備された史跡です。
大峰本宮 天河大辨財天社(天河神社)から歩いて直ぐなのでオススメですよ。
(^ω^)
石碑のみ残す広場です。
この日は雪が積もり静謐な雰囲気を味わえました。
初めて伺いました(2023.2.16)前回辨財天⛩に伺った時に辺りを全く回れなかったので良かったです😊とても静かな場所でした。
石碑の梵字が読めませんでした。
説明書きの石碑もありますが、ちょっと意味わからなかったです。
広場になっています。
裏山の方で工事をされていますしちょっとわかりにくいです。
「こんな」と言ってはいけませんが、今でも訪れるのにけっこうな時間がかかる場所によく宮とか作ったな、と。
大事にされてる感じのする土地でした。
南朝黒木御所跡。
天河神社のすぐ裏手にあり、枝ぶりの良い八重桜が咲いていました。
御所があった名残は感じられませんが供養塔がありました。
南北朝時代は後醍醐天皇による建武の中興(1333)の3年間と、吉野に都を構えて以降3代の天皇による57年の歴史がある。
その3分の2以上の期間は、奥吉野の各地に拠点がおかれた。
天川でも川合地区の河合寺が黒木の御所として、沢原地区の光遍寺、坪内地区の天河大辨財天社も南朝に組しそれぞれ行宮とされた。
第96代後醍醐天皇の第三皇子・大塔宮護良親王がかくまわれた所。
石碑の解説が何とも前々世代的。
それ以外は、綺麗に手入れされた庭と感じた。
名前 |
南朝黒木御所跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
静かな場所で、南朝の歴史を感じられる場所です🤗✨