冷蔵庫の中には素敵なチーズケーキがたっぷり。
thé et toi. / / .
休日の12時に訪問。
まだまだケーキの種類は全て揃っていました。
オリジナリティ溢れるケーキの数々で、味の想像がつかなかったので、店員さんに詳細を聞くと快く答えてくれました。
キャロットケーキ、ピーチパイ、ブルーチーズケーキ、チェーを注文。
キャロットケーキはシナモンがよく効いていて、人参の甘みも程よく感じるケーキ。
ピーチパイは甘さ控えめで、パイのザクザク感が楽しめます。
ブルーチーズケーキは、よくあるチーズケーキよりも、チーズの香りとコクが強く、濃厚なケーキ。
チェーはベトナムのスイーツらしく、ナタデココやバナナ等、たくさんの具材が入ったプリン。
どのケーキも少し高いですが、いつもとは違った味や体験を求める人にはオススメできます。
電子マネーでの支払い可能でした。
カヌレやイギリスのヴィクトリアケーキなど焼き菓子から、冷蔵庫の中には素敵なチーズケーキがたっぷり。
個人的には玄米茶やライスアイスを使ったお茶漬けジェラートや瓶スイーツ!今回はブラウニーが散りばめられて入っている濃厚なチョコアイスにチェリーと、添えられたキルシュのアルコールをかける大人なアイスに。
次はかき氷食べに来たいと思います♪
ずっと行ってみたくて、やっと行けたテトさん!店内は、一人ずつ丁寧に対応してくれて焼き菓子数点をテイクアウトと外のイートインスペースでアイスをいただきました変わったアイスでとても面白いなぁとブルーチーズの香りが苦手でしたが臭いは、キツくなく強い塩気を感じるものですが、ハチミツで中和されるローズマリーのクランブルは、ほのかに香る程度でバランスいいなぁと感じましたお茶漬けアイスは、お話を伺った瞬間にビックリ!アラレも乗っていてカリカリ食感もまた面白くてまさかの塩昆布まで乗っている衝撃笑今までにない新感覚プリエショコラは、シェル型のマドレーヌ他のお店にはないくらい大きくズシっと重量感マドレーヌのしっとりにラム酒の香るチョコレートどれも美味しかったので、ぜひまた行きたいです。
▷研究室をイメージした店内▷ケーキ、焼き菓子販売▷アイス、かき氷などテイクアウト。.ꕤ…………………………………..ꕤ.。・にんじんケーキ/535円・もっとちいさなクッキー/810円。.ꕤ…………………………………..ꕤ.。ラボをイメージしたスイーツ店噂通り心躍る店内コンセプトから刺さる!この日はプリンはお休みでしたが、キャロットケーキと焼き菓子が買いましたキャロットケーキくるみが入りシナモンが効いたスパイシーな大人な味クリームチーズが上に乗ってたのが意外な組み合わせだなと、、、アイスやカラフルなかき氷などテイクアウトも気になる🍧
とても遊び心がある素敵なお店です。
お酒を使ったケーキなどもあり斬新なのですが本当に美味しいです!お気に入りは期間限定の瓶スイーツです。
毎回すごく楽しみにしています✨おもたせにもとても喜ばれますのでオススメのお店です♪
かき氷もキャロットケーキも最高に美味い!岐阜に来たら是非食べに来てほしいお店ですね。
ケーキは甘過ぎず、しっとりしてて何個でも食べれます。
かき氷は、シロップも絶妙な甘さで、秒で美味かったです!店員さんもいい雰囲気の方で、笑顔溢れるお店でした!
名古屋にお出掛けするため、岐阜駅に向かってて、前を通ったら、珍しく行列出来てなくて、いっぱい商品があったので、これはラッキーということで、荷物になるのを覚悟で伺いました(╹◡╹)相変わらずお洒落なお菓子屋さんです╰(*´︶`*)╯♡美味しそうなお菓子ばかりで、めっちゃなやみました(//∇//)そうしたら優しいきれいな店員さんが予算を伝えたら、賞味期限なとも考慮して、選んでくれました(*´꒳`*)どれもめっちゃ美味しかったです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶支払いはPayPay使えて良かったです(^∇^)ドリンクメニューや他のお菓子もめっちゃ気になります(^∇^)
ずっと行きたくて気になっていたお店。
神田町の新しいお店がたくさんできてきているエリアにあります。
コロナで一組ずつの接客のため、早めの時間を狙いました。
全部美味しそうで迷いましたが、数店購入。
値段もお手頃。
基本全部美味しそうですが、ピスタチオチーズケーキと、瓶入りのチョコレートプリンがとくに美味しかったです。
甘さも控えめなので、いくらでも食べれてしまいます。
あと、お茶漬けアイスはびっくり。
ちゃんとお茶漬け。
コシヒカリのアイスにはお米が残っていて、ほうじ茶アイスには海苔、塩昆布、あられ、鮭がちゃんと乗ってます。
ほんとにお茶漬けの味。
でもアイスとして美味しい。
スタッフの方の接客もとてもよく、店主さんも気さくにお話ししていただきました。
また行こうと思いました。
インスタ見て気になっていたこのお店。
岐阜へ行くついでによってみました。
駅からは、歩いて10分もないくらい。
行ったときには2、3組並んでいたので、間隔をあけてしばし待機。
その間にも遠目で何があるか物色しつつ、とはいえ、インスタで紹介されてるので、そちらでほとんど目星はつけていましたが。
来店時刻は4時過ぎ。
カヌレは売り切れていました。
■キャロットケーキ■チョコレートストロベリーパイ■チョコシナモンロール■チョコのマドレーヌを、購入しました。
どれもこれも、絶妙なバランスのお菓子でおいしすぎました…。
ストロベリーパイは、いちごがまだ塊ではいってるところにチョコレートの甘さが追いかけてきて、パイのザクッとした感触がこれまたたまらない。
キャロットケーキは、テトの定番らしいです。
ふわふわしっとりで、すぐになくなってしまいました。
シナモンロールは、カルダモンがやわらかく主張していて、食べ終えた後にひく爽やかさがたまりません。
チョコのマドレーヌは大きくてボリュームたっぷり。
くどくなく、食べやすい。
テトのお菓子はスパイス使いも絶妙であれもこれもと試したくなります。
2月はTCC テトのチョコレートコレクションということで、チョコのものがたくさんラインナップにあがっています。
私もまた岐阜に行くときには必ず寄りたいと思います。
場所がわかりづらく、2回ほど通り過ぎました(笑)雑居ビルに紛れているような入口なので、青い看板と入口に置いてあるアルコールを目印に見つけると良いと思います。
オススメを店員さんに聞いたところ、とても詳しく教えてくたさり、こだわりが感じられました。
今回はキャロットのケーキとキンカンのタルトを購入しましたが、焼酎の黒霧島を使ったケーキもあるそうなので、次は そちらも挑戦してみたいと思います。
全体的にお酒を使った商品が多いです。
人気店なので期待していましたが感動するまではいきませんでした。
普通に美味しいと言ったところでしょうか。
入店すると店員さん達が全員笑顔なくガン見してきて圧がすごく集中して見れませんでした。
メニューは英語でパッと見では分かりません。
値段も分かりづらいです。
HPに自分の子供のインスタのアカウントを載せてるけど、それとケーキ屋になんの関係があるのでしょうか。
見なければいい話ですが、仕事とプライベートを一緒にしている感じでそういう感性の人は苦手です。
オシャレなのでこれからもお客さんは来るでしょうが自分はもう行かないかな…。
中が様子が見えないのでずっと何の店かわからず、人がどんどん入っていくので通るたびに気になっていました。
調べたらオシャレなケーキ屋さんということや大好きなキャロットケーキがあったので17時ギリギリでしたが早速GO。
ケーキも店内もとにかくオシャレ。
他の方も書いてますが、気遣いの部分で接客対応がちょっとスムーズじゃない部分もありましたが特に気にならず。
味は優しいお味でめちゃくちゃ美味しいです。
特にホワイトチョコのチーズケーキと楽しみにしていたキャロットケーキ最高でした。
ちょっと小さいサイズでお高めですが払しょくするくらい個人的には美味しかったです。
袋が有料なので持っていくのがベストです。
駐車場はコインパーキングかな。
プリンもケーキもっと旨し!甘くなく、素材の味を感じることができる!
ティラミスと季節商品の柿のブランデー漬けをチョイス。
ティラミスは上品な甘さと後味のスッキリさに心を奪われます。
柿の方はアルコールがしっかり効いているので人を選びます。
ただ、こういう商品を展開する選択に心から拍手を贈りたい!お値段は結構高めに感じましたが、食べたら納得です。
開いてたら訪れたいお店。
チョコチップのクッキーを戴きましたが、しっとりと口溶けも良く大き目サイズなのにペロリと食べちゃいました。
普段、甘い物をあんまり食べませんがテトさんのならイケそうな気がします。
お店のスタッフさんも気さくだし、ディスプレイも拘りが感じられリピ確定。
あ、営業時間は確認した方が良きですよ。
店員さんの対応もよく清潔なお店でした✨
スタッフの方のゆったりした感じと、(そして優しい♡)どれも綺麗で可愛くて可愛くてきゅんきゅんするsweetsばかりでした。
毎日通いたいです(笑)
店内全体からスウィーツ研究所の雰囲気がでています。
5種類で2613円、安くはないけれど、どれを食べてもやさしい甘さと食感のよさと丁寧な仕事が感じられます。
ザ・プリンは懐かしい味と食感、プレミアムティラミスはなめらかさとマスカルポーネのおいしさ、ブラウニーはチョコそのもののうまさと本場のザッハトルテを少し思わせる食感、これならこの値段でも。
また行きたいお店になりました。
かわいいお店(*˘︶˘*).。.:*♡個人的にはキャロットケーキとプリンがおすすめです。
キャロットケーキはフロスティングがたっぷりでうれしい。
生地のスパイスも食欲増します♪プリンはシンプル・イズ・ベストでちょっとしっかりめ。
カラメルも濃い目で負けていません。
季節のタルトやデザートもおいしいです。
岐阜駅付近でスイーツ買いたいときはぜひ♪
以前のお店ではスパイス研究所とサブタイトルが付いていたとおり、スパイスの使い方が絶妙でとても美味しい。
洋酒を使ったお菓子もアルコールを飛ばしていないものも、程よく仕上がっていて全く嫌じゃない。
店内の装飾も全て店主の手作りでセンスも抜群。
素晴らしい店主が作る最高のお店です。
こぢんまりしたお店にお菓子がいっぱい!お客さんもたくさん来るのに、スタッフを多くして長い時間待たせない工夫がいい。
お花が置いてあったり、お菓子の並べ方がセンス良くて思わず写真を撮りたくなる空間。
材料が良いのか、丁寧な作りが良いのか、お味がとても自然です。
瓶に入ったティラミス、ブランマンジェ美味しかった。
駐車場はないので近くの有料パーキングになります。
お店も素敵、接客も丁寧、もちろんケーキも美味しかったです👍特にプレミアムティラミスは堪らなく好きです😋
何も食べても美味しくて大好きなお店です。
初恋レモンケーキとキャロットケーキが好きです。
お店で出してくれるチャイもスパイシーでとても美味しいです。
これからも美味しいお菓子楽しみにしてます。
ケーキ、美味しいです。
また買いに行きたいです。
ちなみにギンガのなかでは食べれません。
テイクアウトのみです。
ケーキがガラスのケースに入っていて、注文ごとにケースを広いところに移動しては取りだしてケースを戻し、といった時間がとても長く、一人あたりの接客時間がとても長いので、短気な人は無理かも。
それから、ここ重要です!!ギンガの駐車場が建物西にあるのですが、道路北側(さと方面)から南進してきて、西に入ってはダメです!ここは右折禁止らしく、わたくしは警察に捕まりました。
2点減点と7千円の罰金をくらいました。
涙なみだのあまじょっぱいケーキになりました…。
ウウウ…。
名前 |
thé et toi. |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
058-207-8549 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
結婚記念日のお土産に紹介してもらいました。
とても良いお店でした。
商品を丁寧に説明していただきました^ ^