触れる展示の数々はダンボール展示なども多いが全体的...
綺麗な駐車場でした。
駐車場から1階にエレベーターで行けます。
ミュージアム手前の交差点にスタッフが立っており「次の信号を左折」と書かれたボードを持っているのだが文字が小さくて見づらく、Googleマップを頼りに来るとここで曲がるように指示されるため、初見だと隣に立っている警備員の誘導につられて左折してしまう車が続出する。
この警備員は目的地確認の為に車を止めることもないし、何の為にいるのかわからない。
交差点を曲がるとミュージアムの駐車場は右側にあるのだが、右折入庫禁止で入れないという罠。
とても不親切。
1時間600円で最大料金設定なし、ミュージアムの利用割引なども無し。
最近は連日混んでます。
普通の駐車場。
アンパンマンミュージアムの駐車場は横浜駅方面からきてミュージアム手前を左に曲がると警備員がいて右が入り口ですミュージアムの地下にありまーす。
名前 |
横浜アンパンマンこどもミュージアム地下駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目2−9 |
関連サイト | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
触れる展示の数々はダンボール展示なども多いが全体的には耐久性のある石膏系で抗菌な雰囲気がある。
めちゃくちゃ混んでるがある程度の人が許容できるような展示。
空いてるとただ広いだけでしょぼいかもしれない。
ショーが頻繁に開催されてたり写真撮る場所があったり着ぐるみが頻繁に交代で出てきたりと満足度はとても高いです。
グッズもかわいいものが多いしフードコートも割高ですが許容できるテーマ性があって良かったです。
狭いながらぎっしり詰め込まれてて半日程度ですが濃い時間を過ごせました。
入場料が少し高いですがそれぐらい出せる人というある種のハードルがあるのかもしれない。