埴輪を伴う6世紀中頃の古墳。
円墳みたいです。
歴史ある古の遺跡も大自然に埋もれた。
川崎市教育委員会の発掘調査が進みつつある個人所有の古墳。
武蔵の国の橘樹郡が成立した頃に作られたと推定されている。
いままでの調査で、周囲にたくさんの埴輪が発掘され、中心部に石積みの綺麗な様子も発見されている。
主体部も現存し今後発掘調査が行われる予定。
USJの近くにある、結婚式場ロケーションはいいのでその辺はオススメです、ただ海沿いなので風が強い時はどうかな⁉️
私有地なので確かめられないけれど、多分塚越の地名の由来になったと思われる塚。
風土記にすでに古い塚とあるので、かなり古いものと思います。
埴輪を伴う6世紀中頃の古墳。
発掘調査によって、埴輪は埼玉県にある生出塚埴輪窯で焼かれたものであること、埋葬主体部は竪穴式石室と考えられることが判明した。
また、近くにある御嶽神社は、本古墳の一部が盛土として使用され、その時に本古墳から刀剣が出土したと伝わる。
民家の敷地内にあるため、道路から見学となる。
名前 |
塚越古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-200-3305 |
住所 |
|
評価 |
3.0 |
住宅地に囲まれている場所にある。
南北径16m、東西径18m、高さ3.2mの円墳。