さっぱりして良かった。
仕事中に立ち寄った道の駅にあったラーメン屋さんです。
ネーミングにそそられて「ドロドロ焦がしニンニク」をチョイス。
おばちゃんのワンオペ営業でしたが先客1人だったので提供時間は割と早かったです。
若干ドロつき気味の豚骨スープはまずまずのコッテリ具合で良い感じ。
焦がしニンニク(多分マー油?)が効いていて好きな風味でした。
言ってみれば熊本ラーメンですね。
個人的には美味しいラーメンと言えます。
道の駅あやま内にあるラーメン屋でおばちゃんが1人で作ってます。
ラーメン頼んだ人はライス、漬物、コーヒーが無料とサービスいいです。
ラーメンはあおさ海苔が入ったこってりで注文。
味は美味。
卵が味付きうずら卵から普通サイズの味玉なら尚良かったが臭みがないまろやかって表現になるかのスープでご飯も進む。
あやまに来たら是非行ってみて欲しい店ですね。
こってりあおさラーメン(¥900)をいただきました。
口コミ通り美味しかったですが、うずら卵よりも普通の煮卵の方が好みです。
欲を言えばチャーシューがもう少し厚かったら大満足でした。
ご飯のおかわりとコーヒー(インスタント)無料は大変ありがたいです。
仕事の関係で毎日通るのでここ半年で10回ほど来させていただいてます最初は道の駅にあるラーメン屋ということでまったく期待はしてなかったのですが味も期待以上のものでご飯おかわりできるのも嬉しいです!こってりの焦がしニンニクがおすすめです!と、そこまでは星4つぐらいなんですがなによりいつも昼にいるおばちゃんが愛想いいです2回目の来店で既に顔覚えてくださってて今では毎回声かけてくださいます。
サービス満点なおばちゃんも含めて星5つです♪
道の駅にある食券制のお店あっさりしょうゆラーメン、チャーシュー丼のセットを注文煮干し香る、クセが少ないコクのある飲み干せそうなスープに、中太麺。
チャーシュー丼は、チャーシューにタレがかかった小皿が出てきて、セルフ式のご飯にオンザライス。
おばちゃんの「ご飯セルフやからいっぱい食べてねぇ」に癒やされて心もお腹もいっぱいに。
最後におばちゃんの「ありがとう!また寄ってねぇ」に実家から見送り出されるような、温かい気持ちになる良いお店。
道の駅あやまにあるラーメン屋さん日高家さん。
券売機の左上にあるシンプルなオリジナルを頂きました。
ただ、麺とチャーシューは増量でお願いしています。
食べ終わりに、少し足りないのでお代わり自由の白ご飯と高菜漬けを残ったスープにダイブさせて、締めました。
味は天一のこってりとあっさりの中間ぐらいでしたから、好みの味付けで食べやすかったです。
次は甲南の本店に行ってみようかと思わせる味でした。
道の駅あやまの中にあります。
甲南の本店と水口の支店がありますが本日は初めて来店しました。
あっさり醤油ラーメンは完成度はまぁ普通ただしここは昨今のご時世では良心的なサービスです。
ラーメンを頼むとご飯と漬物食べ放題さらにインスタントとはいえコーヒーがサービスされます。
お得に腹一杯食べたい方はオススメです。
御馳走様でした。
今日のお昼はラーメンを食べに伊賀市へ。
訪問したのは「ラーメン日向家」です。
「道の駅あやま」の端っこにあるラーメン屋で、道の駅の駐車場はほぼ満車でしたが、こちらのお店は空席だらけでした。
と思いきや、続々とお客さんが来店。
あと30分到着が遅かったら座れなかったかも。
注文は券売機左上の鶏白湯。
さらにこちらはライス、漬物食べ放題、コーヒーも飲み放題という素晴らしいサービス。
ライスの目標は10杯に定めて出来上がりを待ちます。
【鶏白湯】メニュー豊富な割に提供時間は早め、とても老夫婦が経営してるとは思えないスピード感。
それもそのはず、この店の本店は甲賀にあり、そちらで仕込んだものを提供しているだけ。
かと言って味が落ちているのかどうかは本店で食べていないので分かりませんが、スープはしっかりと鶏の旨味が活かされており、とろみがあるものの極端な塩分は無く、素材の活かされた完成度高めのスープです。
髄感も十分感じられる本格的なスープで、道の駅だからといって侮ってはいけません。
ライスは3杯で撃沈してしまい、惜しくも目標の10杯には届きませんでしたが、美味しいラーメンで満足です。
ごちそうさまでした。
丁寧な接客でした(. ❛ ᴗ ❛.)ラーメンに加え、無料のご飯も美味しかった。
少し塩分が濃いので、中高年の方々には、あっさり系をおすすめします(◔‿◔)
今回食べたのは塩のコッテリでチャーシューをトッピングしました。
彼女の良子は醤油のチャーシュートッピングです。
ご飯食べ放題は有難いです。
家系なのにほうれん草は入ってなくてネギでした。
ご飯のジャーの横に置いてある辛味噌はかなりクセになります。
私は、色々な種類のラーメンメニューの中から魚介豚骨コッテリを注文し、そして大盛りとネギを追加し、麺硬めでお願いしました。
ラーメンを注文した者だけにご飯と漬物が食べ放題との事ですので、早速ご飯を頂くと、なんと美味しいお米なのかとビックリしてしまいました。
これなら大盛りにしないで、ご飯をお代わりすれば良かったと悔やみました。
次回は必ずご飯を三杯食べよう誓いました。
ラーメンの味としましては、普通位に思いました。
ただ何かが足らないと思い、薬味のすり下ろしニンニクと高菜を入れてみたら味変してとても美味しく成り、スープまで全部頂きました。
ただ紅生姜を薬味ストッカーに常備しておいて欲しかったナァ~‼️次はいつ行こうかな~😁
伊賀にある「道の駅阿山」の一角にあるラーメン屋さん。
店内は屋台のラーメンの雰囲気です。
注意事項と概要駐車場は道の駅ですので十分あります。
お店には、外からも入れますし、お店が長屋のようにありますので通路からも入れます。
まず、食券を買ってください。
食券を買ったらカウンターに行って渡します。
その時、フードコートの呼び出し器?を受け取って気にいった席で待ちます。
お水はセルフサービスで、ライス食べ放題やニンニクなどの調味料は一か所にありますので、この時間を利用して盛り付け運びます。
やがて呼び出しがありますので取りに行き着席します。
スープは自家製の無化調スープで江南本店で仕上げたものを使用しています。
麺も自家製麺です。
こってり系のスープで、麺との調和を考えてあるラーメンで、自家製麺の麺がおいしいです。
また、スープには御飯が良くあいます。
食後は、食器を返却棚に戻します。
魚介スープのラーメンがおいしかったです、その上御飯無料で食べ放題でした。
その他醤油、味噌、塩など色々なラーメンも有りました。
豚骨醤油をいただきました。
あまりくどくなく美味しかったです。
ライスがセルフサービスでした。
塩ラーメンを頼みまました魚介スープで美味しい物でした御飯、漬物、ふりかけが無料で頂けてとても満足しました。
久しぶりに来たけど、オープン当時のクオリティーはもうなかったですこれで750円はちょっと高いかな、というラーメン恰幅の良いお兄さんの時が一番美味しかった。
普通な感じ。
ニンニクを入れるのをオススメにしてたけど、入れたくなる味ではなかった。
食べた後に急に体調が悪くなった。
関係があるかは不明。
甲賀市にも本店があり、メニューが豊富すぎて何を注文しようか?毎度悩まされます(笑)特に、アサリのあっさり醤油バターと魚介とんこつが大好きです♡昨日、初食のあっさり魚介!これまた美味♡100点でした♡最高♡自宅から近いのが嬉しい(о´∀`о)
あっさり醤油ラーメン美味しかった😋
スープに深みがあり美味しかったです。
ただ麺が少し柔めかもしれません。
家系ラーメンではありません。
全くの別物。
味噌汁のような薄ーいスープに麺と湯通し?した豚がのってます。
ネギと天かすはセルフだがその上に冷水機が設置してあり水いれるとかかってます。
再訪なし。
道の駅に併設のラーメン屋スープにショウガを入れて食べるのは新鮮で、さっぱりして良かった。
道の駅阿山の一番端にあるラーメン屋さん🍜🍥滋賀県甲南市に本店があります!そちらはバラエティーに富んだ種類のラーメンが食べられますよ(笑)カルボナーラ風等、、(笑)こちらの日向家さんは塩、味噌、魚介豚骨のあっさり系、こってり系の両方あるのですが、いつ行ってもこってり系が売り切れ。
店員さんも「こってりは日によってあったり無かったり、、出してもすぐになくなります」との事。
一度食べてみたい!今回はあっさりの塩と魚介豚骨を頂きました!特長はチャーシューが厚くてジューシー✨塩、魚介豚骨ともに甘めの汁でとても美味しい🍜🍥子供も喜んで食べてました✨ご飯はおかわり自由です🍚また行きたくなる事間違いなし✌️
横浜出身です。
普段食べる家系ラーメンと比べるとクドさが無く、かと言ってサッパリし過ぎでも無いバランスが良いと思いました。
中太ストレート麺は喉越しが良くてスルスル頂けました。
家系ラーメンとは少し違う感じですがこれはこれで美味しいですね。
量がやや少ない気がしますがライス無料なので満足出来ました!麺の量少なめだから女性にもオススメだと思います。
欲を言えばスープをもう少し熱くして欲しい。
行く時間が少し遅かったので、濃厚系は全て売り切れ。
あっさりの豚骨塩とチャーシュー丼を注文しました。
本店と比べると少し和風に振った味ですが、お薦めできます。
名前 |
日向家 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
半年ぶり?の訪問で、今回は鶏白湯を頂きました。
ここの嬉しいところは、ラーメンを注文すれば、ご飯と漬物(今回は昆布の佃煮)が食べ放題になります。
それとコーヒーも無料で頂けます(セルフサービス)。