新宮市歴史民族資料館を訪ねた際に御詣り。
阿須賀神社(熊野速玉大社元宮) / / / .
国道42号線からは、北西に速玉大社さま、南東にこちらさまの標識があります。
熊野川沿いの蓬莱山を御神体とする、いにしえからの祈りの地です。
お詣りしていましたら、なんと ! 、ご本殿の前に八咫烏さまのお遣いが降りて来られ、びっくり。
良いお詣りができ、ありがっ様です。
駐車場も直ぐ隣にあります。
2016年に世界遺産に追加登録された神社です。
駐車場に車を停めた後、50メートルほど歩いて拝殿に到着しました。
同じく世界遺産に登録されている神倉神社や速玉神社の次に訪問したのですが敷地はとても小さかったです。
神主さん等の神社関係者のどなたも神社でお見掛けしませんでした。
外見だけでは世界遺産っぽくは無かったです。
熊野発祥の地とも云われる古社で、それをうかがわせる事実もあるようですが、今は熊野速玉大社の摂社というポジションです境内はそれほど広くないですが綺麗で、拝殿前は開けて明るく開放感があって心やすらぎます社殿は昭和になって建て替えられたようですが、朱色が映えて綺麗です秦の始皇帝に仕え不老不死の秘薬を求めて徐福がこの地に来たという伝説もあるようで、境内には徐福の宮がお祀りされていたのが興味深いですこちらから300mほどの徐福公園にも徐福のお墓がありました。
熊野速玉大社と神楽神社からは、数キロメートルしか離れていない為に、ついでに行かれる事おすすめします。
全て世界遺産です。
無料駐車場も街中ですがあります。
お参りさして頂き有難うございました。
元旦の夕方5時前でしたが、参拝者はちらほらおりました。
情報によると、こちらも世界遺産との事で鮮やかな社殿が印象的でした。
御朱印も今ではほとんどの神社が書き置きですが、直書きで対応して頂けました。
世界遺産とは聞いてたんですが、その庶民的な長閑さにとても親近感を覚えました。
世界遺産然としてなくて近所の方の待ち合わせ場所になってたり、猫ちゃんがのんびりしてたりとてもいい雰囲気でした。
敷地内にある新宮市の資料館もこじんまりしてますが新宮市の歴史が解って良かったし、職員さんからも色々聞けて良かったです。
駐車場もすぐ近くにあります。
世界遺産でのんびりできる贅沢があります。
素晴らしいです。
こじんまりとした神社でした。
朱色が鮮やかで、綺麗だなあと思ったら世界遺産でした!駐車場が隣にあって参拝しやすい神社です!道中道が狭かったり一方通行には気をつけて下さい!
参拝させていただきました。
ありがとうございました。
敬神崇祖。
2020.2
小さめのお社さんですが奇麗で立派です。
新宮城跡近くにあるのでお城に行った際に合わせてお詣りでもいかがでしょうか。
名城スタンプがもらえる資料館もありますよ!あと、八咫烏のおみくじはここは300円。
大きい神社(某三山かな?)は500円らしいです!
ナビを使用してもわかりにく場所にあります。
行くときは下調べをしてからのほうがいいと思います。
世界遺産ですがハデハデしさはないのでゆったりとした雰囲気を楽しみましょう。
阿須賀王子跡は世界遺産に登録されています。
神社の手水は使えるようです。
駐車場もあるので、車で行く事も可能です。
賽銭箱には可愛いアマビエおみくじがセルフで購入できます。
社務所では通常御朱印の他に御朱印としては珍しい神文字御朱印もありました。
パワースポットです。
とても綺麗に管理されてます。
世界遺産だもんね☺️
熊野三社巡りの途中に訪問こちらもまたとても立派な趣でパワーをもらえました。
無料駐車場あります。
平成28年(2016年)に追加登録された新たな世界遺産です。
熊野川河口付近の南岸、蓬莱山の麓に鎮座する古社。
歴史は古く、社伝によれば紀元前423年の考昭天皇の代に創建されたそうです。
秦の始皇帝の命を受け渡来した徐福にもゆかりが深く、徐福一行が上陸したのが阿須賀神社の建立地と伝えられています。
悠久の歴史を折り続けるように、境内から弥生時代の竪穴式住居が出土しています。
平成28年(2016年)に世界遺産に追加登録されました。
阿須賀神社は、熊野川河口の神秘的な山容の蓬莱山に抱かれる神社です。
徐福の宮があります。
秦の始皇帝から派遣された徐福は、中国から渡来し、農耕や捕鯨、造船 、製紙などの技術を伝えたといわれます。
阿須賀神社の境内には徐福の宮が祀られています。
阿須賀神社あすかじんじゃ和歌山県新宮市阿須賀1丁目2−25祭神・事解男命(ことさかのをのみこと)一言主の別名ではないか?・熊野速玉大神(くまのはやたまのおおかみ)イザナギノミコトの事という・熊野夫須美大神(くまのふすみのおおかみ)イザナミノミコトの事という・家津美御子大神(けつみみこのおおかみ)食物神蓬莱山あり従って徐福伝説もあります即ち徐 福(じょ ふく、:Xú Fú、)は、秦の方士で秦の始皇帝よりの命令で東方にある不老不死の仙薬を取ってこいと命ぜられるそして多額金額と3000人の童男童女を引き連れて「探検」日本まで来たという又日本で死んだとも逆に徐福が秦の始皇帝を騙して金をせしめたとの伝承もあります。
とても厳かで清らかな空気の流れる場所でした。
こんな時だからこそ、神に平和と健康を祈るくらいしかできません。
社務所の人が親切でした、あと手水舎の所にカニが居て可愛いかったです。
境内は綺麗に整備清掃されていました。
続日本100名城の新宮城跡(丹鶴城)のスタンプを捺印する際に、新宮市歴史民族資料館を訪ねた際に御詣り。
こちらも…世界遺産。
厳かな雰囲気漂う境内を御詣りし…清々しい気持ちで御朱印を頂きました。
参詣用駐車場有ります。
阿須賀神社(世界遺産&徐福宮)、徐福公園(徐福之墓)、新宮城跡の三ヶ所は是非行くことをお薦めします。
大変美しい神社です。
社殿と社殿裏手の蓬莱山が調和し、絵になります。
大きい神社ではありませんが、境内には遺跡や歴史民俗資料館、境内社「徐福ノ宮」もあり、見どころが多いです。
宮司様がサービス精神旺盛で、とにかく素晴らしい方です。
拝殿にて笛の演奏を奉納されていました。
御朱印も頂けます。
駐車場もあります。
宮司の西俊行さんが笛を奉納してくれました。
私の住む東京都北区の飛鳥山は、この神社から勧請されたとの事です。
まったくノーチェックで、たまたま三交新宮のガソリンスタンドでいただいたマップで知って、お参りに行きました。
近くまで来たなら、ぜひお参りすると良いですよ。
とても素敵な神社です。
社務所の方も気さくで、東京から来た旨を答えたら、「飛鳥山公園の神様はウチから行かれたのよ」と教えてくださいました。
飛鳥山公園にいらっしゃったかなぁと思って、帰ってから調べたら、江戸時代に王子神社に合祀されていることがわかりました。
知らなかったー!
お盆のど真ん中にお邪魔しましたが、他に参拝者はみかけませんでした。
世界遺産に登録されて間がないからでしょうね。
こぢんまりした神社ですが、社殿はとてもきれいで、境内もきれいです。
社務所で御朱印をいただいている間、宮司さんが気さくにお話ししてくださいました。
何ならお茶の一杯もご馳走してくださいそうな雰囲気でした(笑)。
蓬莱山という名の山は何か所もあるけれど、徐福が祀られている神社は、日本でここだけなのだとか。
人の多い速玉大社とちがって、ゆったりとお参りできました。
小さな社だが、とても綺麗な神社住宅街の中の為、分かりにくいかも。
神社に着くと、明るい朱色の拝殿が目に入ってきます。
御神体は背後にある蓬莱山(飛鳥山)だと宮司さんがお話されてました。
左に子安のお社、右にお稲荷さんが祀られています。
世界遺産に登録されました。
海が近いので空を見上げると、鳶が何羽も優雅に飛んでました。
新宮にきた際は速玉大社、神倉神社とこの阿須賀(あすか)神社へ参拝に行かれるのもいいかと思います。
新しく世界遺産に追加登録したので行きました。
新宮城跡から迷いながら歩いては15分で到着。
阿須賀王子になってました。
朝この近くの堤防を歩くと、非常に清々しく、新宮市を見渡している気分になります。
この地方の雰囲気を楽しめました。
名前 |
阿須賀神社(熊野速玉大社元宮) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0735-22-3986 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.wakayama-jinjacho.or.jp/jdb/sys/user/GetWjtTbl.php?JinjyaNo=8002 |
評価 |
4.1 |
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」には、2016年(平成28年)に熊野参詣道の世界遺産登録範囲を追加申請した時に、他の道や跡と一緒に追加されたようです。
由緒には熊野権現は、初め神倉山に降り、次に阿須賀の森に移ったと記されたように、創建は不詳ながら紀元前とされるなど歴史ある場所です。
後ろの蓬莱山を背に佇む社殿は庶民的で心地のいい場所でした。
参拝祈念に御朱印をいただいて参りました。