阿須賀神社に来たこちらもおすすめします。
新宮市立歴史民俗資料館 / / / .
第満足です。
必見の価値ありです。
大変楽しく拝観できました。
阿須賀神社境内の蓬莱山から出土した平安時代から室町時代の懸仏(御正体)はこの時代の熊野信仰の人気ぶりが伺えます。
貴族や富のある商人などが都の一流の職人たちに当時の最新のデザインで作ってもらったものもあるとのことで楽しめました。
続100名城スタンプ押すだけなら無料です。
と案内がありました。
こちらと赤木城スタンプ設置場所の道の駅板屋九郎兵衛の里へ行く為前日にホテルニューパレスに宿泊し朝9時にクリスタルタクシーをチャーターしてありましたが朝8時半頃クリスタルタクシーからツールド熊野の開催日&熊野川の防災訓練で新宮と熊野エリアで大規模な交通規制が敷かれていて行かれませんとクリスタルタクシーから連絡相談がありました。
11時27分発の新宮発の特急くろしお新大阪行きに乗ろうと思っていましたが雲ゆきが怪しくなりパニック状態になりました。
赤木城で近畿地方攻略なのでなにがなんでも押したかったです。
横浜から来たので新幹線で北海道行く位時間かかりました。
こちらで板屋九郎兵衛の里に行く為の裏技が無いか相談しました。
その後新宮観光案内所。
その後は電話で熊野市観光案内所。
その後は電話で道の駅板屋九郎兵衛の里に相談。
道の駅のスタッフからフェイクで交通規制かかっているけど入れるよと言う返事がありました。
この言葉が大義名分となりクリスタルタクシーが動いてくれました。
熊野市駅方面から攻めましたが交通規制で進めず。
ドライバーさんの提案で熊野川を上流に進み道の駅の反対側から攻めれば徒歩圏まで近づける又は運良く通れるかもと言う話でした。
見積もり15000円+追加5000円で行って頂きました。
チャリが運良く通過してた為行く事が出來ました。
新宮の人達はみんな優しくなんとかしてあげたいと言う気持ちが凄く伝わって来ました。
相談に乗ってくれたり愚痴を聞いてくれてありがとうございました。
心強かったです。
13時29分の特急くろしおには乗れました。
おでかけネットで変更しました。
駅で自分のスマホで駅員の指南を受けながら手続きしました。
スタンプラリーで来る方は注意して下さい。
ツールド熊野開催日(世界規模チャリンコレース)はヤバイです。
ユーチューブで見て頂いたら良くわかります。
本当に小さな資料館です。
何かしら目玉になるような物もなく林業や新宮城について深掘りしているわけでもなく、ふわっとした内容でした。
せっかく一次資料があるのだからネットで調べられる程度の内容ではなく、もうすこし考察や当時の生活、産業、文化についての情報があったら良かったかも。
城の東側の出口から徒歩10-15分程度で、御城印の案内もあります(外の神社社務所にていただきました)当初の目的は100名城のスタンプでしたが、城(スタンプではなく)に興味がある方なら是非時間をとり見ることをお勧めします。
常設ではなさそうでしたが立派な刀などが展示されていました。
中は広くはないですが十分見どころがあります。
電車移動だったため、電車の時間からゆっくりできないつもりで行きましたが、施設の方が開場前の時間から庭の手入れをしており、早めに開けていただき、ゆっくりと見学することができました。
融通を利かせていただき感謝です。
阿須賀神社や新宮城などに関する遺物を展示する資料館で、入館料220円。
館内写真撮影は禁止。
圧巻は、背後の蓬莱山にあった石室から出土した鏡と懸仏(かけぼとけ)で、平安時代から室町時代にかけて、熊野詣でをした貴族などが阿須賀神社に奉納したものだそうです。
数・質とも素晴らしく、熊野川河口にそびえる円錐形の蓬莱山がいかに人々をひきつけたか、その熱狂がうかがえる品々でした。
続日本100名城スタンプラリーで行ったら、ここに認定証もあった。
スタンプが目的だけど、アンケート(住所・名前・電話番号だったかな?)の記入は必須みたい。
提出時に「入館料は220円」と言われ、「いやいやスタンプ押しに来ただけです」と断りを入れて退館。
何だかなぁ…イイ気がしなかった。
100名城スタンプ押しに行ったら行ったら休みでした。
スタンプは新宮駅前の新宮市観光協会で押せます。
2021年6月5日に訪問しました。
続日本100名城のスタンプは資料館入り口の受付前に置いてありました。
スタンプだけなら無料という説明があり、新宮城のパンフレットをいただきました。
設置場所や入館料など不評だったので改善されたようです。
臨時休業でしたが百名城スタンプは駅前の観光案内所にあるとの案内があり親切でした。
写真撮影禁止です。
名城スタンプは2階。
日本城郭協会認定…続日本100名城新宮城跡のスタンプ設置場所。
入館料必要です。
阿須賀神社境内横に有ります。
続100名城のスタンプを押しに来たが、入場料払って入わなければ、スタンプを押せないようにしているのにお城の資料も説明もほぼないのは如何なものか、、また月曜日は休みで、前年は月曜日にしか行けず新宮に来たが観光協会曰く、、お金を普段は払って押してもらってるので月曜日はただでヨソでは押させないとのことお金が勿体ないんじゃない、、決して近くない(金銭的にも時間的にもそれなりに負担してくる)場所じゃないですか!こういう対応をするお城は新宮以外にまだ私は知らないです。
続日本100名城「新宮城」のスタンプが設置されている場所ですが、入館料を払わないと押せません。
何せ2階の一番奥にありますから。
完全にスタンプ目当てで来る人から料金をもらう便乗商売。
展示物もたいしたものはありません。
それで210円は高い。
続100名城スタンプ設置場所。
資料館の二階奥にひっそりとスタンプがあるので入館料210円支払って入館して押印せざるを得ない、という珍しいパターン。
資料館的には内容が乏しく魅力はない。
阿須賀神社に来たこちらもおすすめします。
昔の新宮市民の生活ぶりが興味深いです。
新宮城のスタンプはこちらだが、210円必要となるので気をつけて下さい。
値段に見合う内容かな?
A small museum of the history of the Shingu area. Walk into Asuka shrine, then turn left. Of interest particularly to historians and ethnologists.
名前 |
新宮市立歴史民俗資料館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0735-21-5137 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.1 |
神の宿る蓬莱山、イカダを使った木材の運搬、川原家や捕鯨文化のお話…どれも興味深い内容でした。