新宮に打合せに行った時、早めに到着したので伺いまし...
和歌山県新宮市を代表する老舗の鰻屋さんです。
観光客にも地元客にも人気のお店です。
お店の雰囲気もとても素敵です。
もちろん上質な空間で頂く鰻が最高ですが、お帰りの電車の時間の都合などでお時間がない方は予約をしてテイクアウトのお弁当もおすすめです。
お弁当もとても美味しいです!ご予約をしてから訪問されることをお勧めします。
和歌山県新宮市の速玉大社近くにある鰻屋さんかなり年季が入った店構えで家族?親族?で経営されているお店自分的には鰻もパリッとは焼けていないし、ご飯も少し柔らかめでタレもかけ過ぎかな☝️それなりには美味しかったが並んでまで食べる価値はあるのかな。
トイレ🚻も散らかった店内を抜けた奥にあるけど、お世辞にも綺麗ではない💦男女1つづつしか無く、手洗い場もこれ?って感じの水道でした。
同じ値段を出したら、もっと美味しい店はたくさんあります。
3回目の来店で新宮に来た時には、いつも寄らせてもらっています。
建物は昔ながらでとても落ち着きます。
今回も特上鰻丼を頂きました。
ご飯の間にもうなぎが入っていて、ボリュームあります。
➕100円でご飯大盛り可能です。
肝吸いもとても美味しいです。
趣のある建屋での鰻を満喫させていただきました。
濃すぎず甘すぎずもなく絶妙なタレで焼き上げれられた鰻を特上うな丼でいただきました。
美味しい!!この丼でご飯三杯は食べれますよ 笑ごちそうさまでした。
風情のある佇まいのお店です。
店内の柱や窓枠などの飾り細工がとても素敵です。
レトロな雰囲気が好みな私は一目惚れしました。
上鰻丼をいただきました。
焼きの香ばしさが程よくて、タレもたっぷり多め。
まさかのご飯の間にもう一切れ鰻がお隠れになっていたのには驚きました。
また、この地域に来たら必ず立ち寄りたいお店です。
速玉神社と神倉神社でお参りした帰りにこちらの鰻屋さんで鰻丼を頂きました。
大きな古民家で2階の8畳ほどの個室に、我々4名を通して頂きました。
頂いた特製鰻丼はとても美味しかったです。
少し意外だったのは米の間に鰻が半分隠れていたことでした。
鰻を米の上に乗せきれないために鰻が2層構造になっていました。
うざくも美味しかったです。
特製鰻丼は税込みで3500円だったと思います。
コスパの高い鰻屋さんだったと思います。
15/12/2022東宝茶屋でランチ天麩羅定食の予定が不定休日でお休み鹿六でうなぎ丼ランチ頂きました。
美味しかったですよ。
那智大社参拝帰りに昼食をと寄らせていただきました。
那智大社からだと30分程なので周辺での食事としては適していると思います。
特上鰻丼を頂きましたが鰻→ご飯→鰻→ご飯と層になっていて鰻をとことん堪能でき、肝吸いまでついて大変満足できます。
注文時にご飯を少なくしていただきましたが、それでもボリューミーでしたので少食の方はご飯の量を適度に減らしてもらうほうが良いかもしれませんね。
お昼時ともあって込み合っていましたが丁寧に接客・対応していただき支払いもPayPayでスムーズにできました。
次回からは予約をとって行きたいと思います。
以前から友人にお勧めされていて、新宮に打合せに行った時、早めに到着したので伺いました。
(昼食時は、並んでいる)幸い待つことなく着席出来ました。
一番安価(1
駐車場はお店の横の砂利の場所です。
1階テーブル席と2階の御座敷新宮市の名店。
御料理の提供も早いです。
鰻も美味しいのですが汁だくのほかほかのご飯が旨いです。
吸い物は別。
全席禁煙になっていました。
店の雰囲気がよい一色産の鰻が厚くて美味しい。
2017/10/21熊野速玉大社の近くにある、うなぎ屋さんです。
店構えには歴史を感じます。
店内は少し手狭な感じで20人は入れない感じですが厨房は広かったので、テイクアウト系が多いのかなと思えました。
食事中もうなぎを取りに来る人が結構来てましたので繁盛していそうです。
熊野なのでうなぎのかば焼きは当然関西式です。
ぱりぱりの感じがとてもよかったです。
うな丼と白焼きを頼みましたが白焼きがすごくおいしかったです。
白焼きはビールにすごく合うと思う。
熊野三山へお参りする時の食事として候補に挙げていい店だと思います。
車でなければ白焼きで昼から一杯(ビールや日本酒)というのもよさそうです。
居酒屋では味わえない雰囲気だと思います。
また行ってもいいと思えるお店でした。
昔の蒲焼きの味、非常に美味しかったです‼️
一色産の鰻です。
冷酒は地元田辺の太平洋、店の中程に生簀があり、新宮駅近くの唯一の鰻屋さんで、味があります。
鰻が大きくて食べごたえがありました。
とっても美味しくいただきました。
雰囲気もお食事も素晴らしいです♡
甘めのタレ、鰻にあぶらがのって弾力があります。
ふっくら柔らかめが好きな方はあわないかもしれません。
店の対応がすごくていねで気持ち良く食べました。
ツーリングの昼食に12人で寄りました。
1位回は4人掛けテーブル席が4つですが、2階に6人と12人ほど座れるお座敷があります。
うなぎは特に産地の記載がないので、中国産かも知れませんが関西式の焼きは皮もパリっとしていて、癖もなく食べやすいです。
各うな丼は100円プラスでごはんが大盛りにできます。
ただ、ごはんの量がハンパなく多く食べ切るのに苦労しますが、甘みが抑えられたたれのおかげで何とか完食できました。
画像の特上うな丼はうなぎが2切れですが、ごはんの間に細切れのうなぎが結構詰まっているので、お得ですよ!
大変美味しい鰻。
白焼きも美味しくて大満足。
2003
風情のある建物でコスパ抜群の鰻を楽しめます。
・駐車場あり・トイレあり創業103年 歴史ある鰻店肉厚な鰻に甘辛いタレ男性は大盛りをオススメ店員さんがバリバリ三重弁で良かったうな丼は鰻ふた切れ上うな丼はふた切れ+中にひと切れ特上うな丼はふた切れ+中にふた切れ。
熊野速玉大社近くの鰻屋さん。
一人で突撃しましたが、丁寧にご対応いただきました。
メチャ美味かった。
熊野速玉大社の近くにお店があり、駐車場も有りますが、年代を感じさせる建物でした。
鰻は柔らかく美味しかったのですが、そのタレはやや醤油味が強く、鰻の味を邪魔する様に感じた。
そのタレの量も多く感じました。
香ばしい鰻に出会えて感謝です。
結構有名店なんですかね。
気持ちの良い接客も良いです。
あちこちで食べましたが、ここの鰻が一番美味しい。
鰻もさることながらご飯がとてもおいしく感じます。
「うざく」胡瓜と鰻の酢の物も美味しい、見た目も芸術的に美しい。
お店のふんいきも昔のままで、歴史を感じます。
鰻専門店(食事専門店)です。
うな重は、二段に鰻が入って居ました。
味も非常に良くとても美味しくいただきました。
一度訪問して下さい。
うな重大盛りを注文しました。
かなりのボリュームです。
タレの味が強いです。
ああーっ、これやなぁー。
この味や、懐かしくも、至高の味です。
祝日の昼に行きましたが、ひっきりなしにお客さんが来てました。
特上鰻丼2,900円を頼みましたが、鰻が2段になっててボリューム満点❗大盛は100円増し🎵激安です。
炭火の香ばしさとタレの旨味、味も最高😃⤴⤴
本格的なウナギ屋さん。
美味しいです❗肝吸いもオススメです。
55年前から良い友人でしたが。
美味しいはずです。
名前 |
うなぎ料理 鹿六 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0735-22-2035 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~15:00,17:00~21:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
開店から20分後に訪問。
入れ替わりの客がいて、すぐに着席。
その後は続々と来客の行列でした。
鰻丼の上と肝吸をいただきました。
(他のお客さんはうな重を頼んでいる人が多かった)ご飯の間に鰻が一枚挟んであります。
皮はパリッとして焦げの酸味が感じられる関西焼き。
美味しかったです。
店内の席数が少ないため行列は必至だと思います。