対応も内容も何もかもが素晴らしかった!
湯るり Yururi / / .
共用部分も室内もとても清潔で快適に過ごせました。
スタッフの対応もフレンドリーで好印象です。
また家族で行きたいと思います。
古民家をリノベーションしたゲストハウスですが、完全個室だったので、ゆっくり寛げました。
薬師湯、元湯も歩いて行け、食事処も近くにあり、温泉街を散策出来て良かったです。
古民家改装の非常にいいゲストハウスです。
古民家だけに防音は全くなく、隣の部屋の女一人旅のビデオ通話がプライベートな事まで丸聞こえで困りました。
言いにくいけど「聞こえます」と伝えました。
スタッフは防音がない旨も周知してほしい。
女将さんの対応が素晴らしかった。
部屋は狭いが綺麗に管理されていて過ごしやすかった。
また利用したい。
温泉津温泉の湯るりという名前でキメました。
立地、雰囲気ともに最高です。
しっぽりゆっくりできます。
近くにお店が少ないのでそこだけ注意。
良いですよ、ここは。
館内は綺麗だし、何よりセンスが良い。
食事は外へ出かけることになりますが、良い店がある。
温泉も共同浴場ですが、それがまた素晴らしい。
内装が素敵でゆったり広い。
Wi-Fi有り、温泉近い(湯るりにもシャワーお風呂あり)、カラオケ屋も近い、美味しい料理が食べられる露庵も近い。
仲間で泊まるもよし(10名までいける)、研修会で使うもよし!使い勝手最高です。
恵珖寺(えこうじ)門跡前にある民泊宿です。
建物本体は昔の町家をリノベートして内部は大正モダン風な造(つく)りに仕上げておられます。
間口は4間程度で外観は昔の風情を残したままの漆喰壁に木製掃き出し引き戸です。
この掃き出しは格子桟(こうしさん)で仕切られ中ははめ殺し硝子となっています。
硝子仕様が昔のラムネ硝子(ビードロ硝子)ならもっと味わい深いかも知れませんねぇ~(^o^)1F上部には下屋が大きく張り出し、この地方特有の瓦なのか橙色系の明るい色の瓦葺きと白い漆喰が相まって明るい印象の建屋です。
(雲州瓦とでも云うのかも…)玄関戸を引くとそこはかつて奥の台所へと続く「通り土間」だったような雰囲気を残した三和土(たたき)となっています。
右手には上り框(あがりかまち)がしっかり残ってました(^^)「民泊」と云う形態のためか目立つような看板が無いため、初めての方には判りづらいかも知れません。
玄関口に藍染めや茶渋染めなどで「湯るり」と書かれた大きな暖簾など掛けるのも良いかもしれませんねぇ~女将さん(オーナー)は美しく上品な方で到着時刻を伝えるとその時間に宿で待っていて下さいました。
温泉の営業時間など周辺施設の情報をいろいろ教えて頂けます。
小さな温泉町ですが「時間がゆるり」と流れているような心持ちになります。
急な宿泊に対応してくれました。
ゆったりと過ごすことができました。
急な予約にも丁寧に対応してくださいました。
対応も内容も何もかもが素晴らしかった!!オーナーさん最高です。
そして世界遺産の街に泊まれた事が何よりも嬉しかった。
少しだけど世界遺産に触れられた気がする。
民泊とレンタルスペースのできる古民家です。
内部は素敵にリノベーションされています。
レンタルスペースは1部屋ごとに可能なので、食事会やイベント、個展なんかもできます。
名前 |
湯るり Yururi |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-7507-6558 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2022年7月に訪問。
勤続20周年により10日間の休みが貰え、山陰から下関、山陽へのルート旅行の第一日目の宿泊先でした。
とても古い古民家を宿泊施設にリフォームされてよかったです。
床の軋みや扉は襖なんでお隣さんとの会話は注意ですが、いい旅のスタートに持って来いでした。