まあ、田舎ののんびりした感じ。
長崎でフォルムカードとわたしだよりを購入したく長崎空港から中央郵便局を目指した。
空港からはリムジンバスで五島町で降車。
およそ40分ほど。
のどかにゆられ、到着してから右往左往したものの大通りから郵便局の建物が見えたのでその方向をめざす。
バス停から迷わなければ数分で到着する。
行きのバス降り場からは横断歩道を渡らねばならないことを明記しておきます。
一通りカードも買えて満足です。
日曜日や時間外も郵便物の取り扱いをしてくれます。
九州郵便発祥之地。
長崎郵便取扱所(現長崎中央郵便局)が明治5(1872)年1月14日開局した。
風景印は昭和45(1970)年7月1日使用開始。
昭和63(1988)年10月1日図案改正。
長崎本線長崎駅から👣5分程。
取扱局番号:76001風景印意匠:長崎港に浮かぶオランダ商船に出島を描く。
まあ、田舎ののんびりした感じ。
ここは、駐車場もあり便利。
バイクが客がいないときも いつも決まったバイクがとまっている。
職員のバイクでも、違法駐輪でもあり得ない。
自分たちのミスなのに全ての責任をお客さんに押し付ける最低な郵便局です。
電話対応も悪い。
郵便物について急を要する電話問い合わせだとしても22.5秒毎に10円かかる負担を強いて更に自動音声を流すなんて辞めていただきたいです。
不正なかんぽ生命についての自動音声案内は謝辞も無く不愉快でした。
お金に困ってない人がお金に困っている弱者に迷惑をかけた卑劣な問題に配慮できない人達の組織なら、郵便手段も生命保険も機械化してほしい。
人を騙す人を働かせるべきじゃないし、情報の自己管理と電子メールで充分なところ、心無い組織のために善人が振り回される義理もありません。
電話対応がざつちゃんとお届け人に聞けというもう嫌だ。
24時間サービス(原文)24 hours service
名前 |
長崎中央郵便局 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
対応が丁寧で良かったです。
窓口の方はとても親切でした。