醤油ソフトクリーム目当てで訪れました。
朝9時から決まった通路の見学が出来、醤油を作る過程がわかります。
(醤油作りに必要な発酵させる入れ物はかなりデカいです)見学終わりにお土産ものも購入出来ます。
私は、金山寺味噌を購入しました。
試食も出来たのですが、お酒のお供にはちょうど良いと思います。
醤油やポン酢、金山寺味噌なとの湯浅醤油さんのいろんな商品の他、お土産物なども販売してました。
醤油醸造の博物館にもなっていて、事前に申し込んだら体験もてきるようでした。
それにしても醤油のソフトクリームは甘すぎず美味しかったです。
オススメです。
見学も無料で出来て良かったです。
醤油ソフトは自分で醤油を垂らせます。
初めてはいいと思いますが、少し塩辛くリピはないかな。
やっぱり甘く濃厚なソフトクリームには勝てませんね。
醤油発祥の地となる紀州湯浅の醤油蔵です。
醤油を製造する行程で使用する用具や施設を観ることができます。
大きな樽はかなり圧巻です。
その中でも木樽を使った珍しい醸造法のため、観るだけでも歴史を感じることができます。
途中にあるクイズも学びがあり面白かったです。
醤油蔵の最後にある売店では、さまざまな湯浅醤油や金山寺味噌、お菓子が売っていました。
お土産で買った「九曜むらさき」は、濃厚で甘い醤油でかなり好評です。
醤油ソフトクリーム目当てで訪れました。
ほんのり醤油で美味しいですね。
工場見学でガイドの方が魯山人高級醤油を勧めるので3本買いました。
楽しみです。
見学も無料で楽しめましたり。
いろんな物が売ってたり。
食べて直ぐでしたのでソフトクリームは食べなかったのですが今度は必ず食べようと思いました。
ゴールデンウィーク中なので車が出るのに人が横切って歩いてたりして少し危ないような気がしました。
醤油を買いに立ち寄りました。
製造の様子も見学できてよかったです。
なにより買って帰った生一本黒豆醤油と魯山人醤油がとても美味しかった!
南紀白浜から和歌山に行く途中に寄りました。
醤油蔵の中に入れるのは珍しい。
醤油ソフトクリームと醤油バウムクーヘン食べました。
お醤油発祥の土地とは知らず、道沿いにあったので、寄らせていただきました。
お醤油の造りも見学でき、帰りにお醤油を購入して帰りました。
愛媛のお醤油とは違う甘味で、とろっとしすぎず、、、。
具沢山金山寺味噌も購入した夜ご飯にキュウリとお刺身と一緒にいただきました。
とても興味深く楽しかった。
行ってよかった。
ソフトクリームは食べるべき。
塩キャラメルのような、でももっと奥深い美味しさ。
お土産の醤油も沢山買わせてもらいました。
湯浅醤油を買いに行きました。
駐車場も広くて停めやすく、醤油樽が並んでる工場の見学もできます。
工場見学の扉を開けると、甘い醤油の香りに驚きました。
もちろん、お醤油も絶品です。
せっかく行ったなでしたら絶対しょうゆソフトクリームを食べるべきです。
そのままでも美味しいですが、湯浅醤油も1滴ポトリ絶品です。
口安めにコーヒーはいかがですか?
historical story good
湯浅醤油 is quite good.
名前 |
湯浅醤油有限会社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0737-62-2100 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
2023/4/15期待していたより良かったです。
お店も綺麗だし、醤油のバリエーションの多く、結構トンガッタ商品もあったりして楽しめました。
瓶ごと海底に沈めて熟成させた醤油とか魯山人という名前の高級な醤油とかカレー専用の醤油とか、ココア醤(試食しましたが、ココアの風味が最初にきてその後に醤の味が広がるという、なんとも表現しがたい調味料です)とかとにかく攻めてます。
金山寺味噌も色々なバリエーションがあり、具だくさん金山寺味噌は試食もさせてもらえます。
しょっぱさ控えめに感じて美味しかったです。
ココア醤は使いこなせる気がしなかったので買いませんでしたが、魯山人とカレー醤油は買いました。
今まで気にしたことなかったんですが、湯浅醤油ってこの辺ではすごく有名なんですね。
とれとれ市場にもお店があったのも気が付きませんでした。
今回改めて湯浅醤油を意識したら、よく泊まるひてるハーヴェスト南紀田辺の近くにも田辺店があったり、とれとれ市場に結構おおきなお店を出してたりと色々気が付く事がありました。