南部梅林で梅を見ながら食べました。
柔らかくて美味しいです!南部梅林の時期は駐車場がわかりにくい、もちだけ買いに行く時は近くの公園に停めるそうです。
梅林の駐車場は500円とられるので注意。
南部梅林に行った時にいつも買ってます独特の美味しさで家族も大好きです一方で沢田製菓のいももちも大好きです。
行列が出来てました。
少し待つと綺麗な店員さんが対応してくれました♪食べ歩き用は紙に挟んでくれて持ち帰り用はパックに入れてくれました♪ひとくち食べてびっくり!!ふわふわとろとろで感動する美味しさ!これはオススメです♪
できたてを頂きました。
柔らかく美味しかったですが、芋の味は控えめですかね。
知り合いに聞き、伺ったのは昨年のこと。
芋餅、いももち…ここのお餅は別格やで。
と言われるまま…。
下の駐車場に車を置き、坂道を登って、お店の前に行くと長蛇の列。
え?お餅に?持って買える分とは別にその場で1個食べるとなにこれ?うまぁ〜、やわらかぁ〜と、一瞬で無くなってしまうほど、ストンと胃へと落ちていく。
今年もまた伺うと梅林を見に来る方々でさらなる長蛇の列。
列の長さと旨さの記憶、バランスで旨さの記憶が勝って、今年も並んでしまいます。
季節限定の和歌山の味。
何も無いと言われる和歌山だけど、何も無いと思われる方がエエわ~ホントはあるのに…。
南部梅林へ行った帰りに『いももち』買って来ました凄い人*人*人の行列にビックリしましたお土産用と その場で食べる用と買いましたとても美味しかったです。
出発前に電話して取り置きしてもらえました。
少し並びましたがすぐに買えましたその場ですぐ食べる分とお土産分早速サービスのお茶と一緒にいただきましたがめーちゃくちゃおいしい!あっさりしてて何個でもいけそうでしたただバイクで行ったのでお土産で持ち帰った分は振動のせいか全部くっついてしまってましたまた車で買いに行きます。
梅林は休園中でしたが、お店は元気に営業。
お店まで車で入って行けました。
美味しすぎます。
2個買いましたがそれで普通の一個分くらいです。
一個120円。
餅がすごく柔らかく、伸びます。
あっさりとしたあんこにまろやかなお餅‥。
日曜日の10時過ぎで15分並んで、15分待ちましたが十分その価値はありました。
ひっきりなしに人がきてました。
予約ができて、その場合はあまり待たなくていいようです。
お待たせにすると喜ばれるんではないでしょうか。
和歌山県で3番の指に入るスイートの名店でしょう。
きな粉たっぷりまぶした。
イモ餅でした。
中にはこしあんがはいっていて美味しかった。
口に残る甘さではありません。
糖質高いだろうな〜と思いつつ三個もたべてしまいました。
よし❕次も買おう 写真は持って帰る途中形が変形しただけで丸いお餅ですよ。
柔らかなお餅といい塩梅なアンコ。
美味です‼️
すごく多くの人たちが買い求めていました!
ここの芋餅は芋が多く入っているようで柔らかく、しばらくすると伸びてくるほどです。
二個位はペロリといけます。
やわらかく、アンも芋の味がしててとても美味しかった。
片山のいももちは、いつも行列ができてます。
お茶もいただきながら、いももちを食べれます。
美味しいですよ。
出来たてほやほやの柔らか〜いいももち梅の花を見ながら歩きながら頂くの最高に美味しいです♪
これでもかっ?!…ってぐらい柔らかくてフワフワな餅...♪*゚素朴な味がたまらんっ!!
これでもかっ?!…ってぐらい柔らかくてフワフワな餅...♪*゚素朴な味がたまらんっ!!
アンコ苦手だけど旨い‼️ここの子供歌ってる音楽が頭ぐるぐるしますよ(笑)
さつまいもともち米を混ぜて作ったお餅にあんこを入れた大福のような物。
お餅はもっちりでかむと伸びる伸びる(笑)。
あんこは、甘さ控えめで、甘いのが苦手な私でもOK。
なかなか美味しい大福です。
確か一個120円?皆さんもどうぞちなみに、その場で作ってもらったものでも、消費期限は当日中ですので、お気をつけて。
この時期だけのおたのしみ❗美味しいかたやまのいももち❤つきたては柔らかくて本当に最高😃⤴⤴
ツキタテ、優しい甘さでスッゴク美味しい。
梅林開催時しか買えない、年に1度のおたのしみです。
南部梅林で梅を見ながら食べました。
名前 |
かたやまのいももち |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0739-74-3232 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
やわらかいいももちで美味しかったです。
辿り着くまでの坂道が意外としんどかったです。