もう何回も安楽荘に行って、満足、満足。
鄙びた民宿で、廊下とは襖1枚のため向かいの客のいびきまで臨場感伝わってくる。
しかし、夕食は刺身やカニ、登板焼きなど盛りだくさん。
そしてメインは温泉♨️七釜温泉の硫酸塩泉の源泉掛け流し。
定期的に入りに行くたびにザバーンとオーバーフローして気持ちいい🤞
ビジネスで利用しました。
部屋は清掃が行き届いてました。
温泉はとてもいいお湯。
夕食も美味しかったです。
仕事の都合で朝食が食べれなかったのですが気遣いのある対応していただきました。
宿泊客の方皆入浴時間をずらして入っていたので、ゆっくり温泉に浸かることができた。
食事は量があるので食べ足りないということはないはず。
布団が気持ちよかったのでよく眠れた。
カニを堪能しました。
夕食は最高で満点。
昔ながらの民宿という感じで、過ごしやすかったです温泉の泉質なのかさらっとして気持ち良かったです。
カニの時期に偶然このお宿を知り伺いました。
女将さんがこまめにと清拭されておりました。
新型コロナの時期でしたので、当たり前なんですがとても気を遣われておりました。
宿泊側はその姿を見ると安心しますね。
カニは最高に最高!カニ味噌が今まで苦手でしたが美味しかった…今でも余韻に浸れます源泉掛け流しで加熱もしていない贅沢な温泉!わたしには少し熱かったので長湯は楽しめませんが良いお湯でしたここだけの話、一番美味しかったのは白菜のお漬物です。
また食べに行きたい。
いたって普通、特筆することはありませんが、刺身はとても旨かった。
カエルが聞きなれない方にはちょっとうるさく感じるかもしれません。
仕事でお世話になりました。
風呂はかけ流し熱いかも?日々の忙しさ忘れさして頂きました。
4人家族で十万弱。
蟹刺しがついたパックで年末で、だからでしょうか高い。
でも蟹は凄いです‼️市場で買付をする業者が運営している宿らしく、人数分×3くらいの蟹の匹数。
しかも巨大。
大振りなオス、卵の詰まったメスと、生、焼き、ゆで、鍋、炊き込みご飯、味噌汁と、蟹のすべてを味あわせてくれますね。
当然ながら、食べきれません。
それは翌日、すべて湯がいて持ち帰らせてくれますので、帰ってもしばらく蟹が楽しめます🎵風呂はこじんまりとしてますが、掛け流し。
さらりとして、温まります。
景色や夜のお散歩には不適ですが、蟹ならここでしょ、と言えますね‼️
毎年カニの民宿に行きますが、今まで行った中でカニの量と質は一番でした。
民宿ですので、施設に多くは期待しない方がいいです。
でもコタツに温泉。
ほっこりできます。
カニが美味しすぎる。
部屋がヤバいくらいボロい、けどカニは最高‼️
蟹の品質、味共に一級品質です。
ボリュームは、初めて食べきれず茹で蟹は手付かずでお土産になりました。
お宿は民宿ですので多くを求めてはいけません。
きれいに掃除はされておりました。
設備は骨董級です。
内風呂は掛け流しで泉質は最高です。
このお湯だけでも価値があり、療養にも最適だと思います。
今回初めての七釜温泉でしたが、温泉郷の中にまだまど気になる所が沢山ありましたので全宿制覇を目指して各お宿を味わいたいと思いました。
リピーターです。
風呂、料理ともに満足です。
出張で一週間滞在してます。
魚料理は本当に美味しいです。
量も大満足です。
お部屋は古き良き時代の民宿を思い出しました。
また寄せてもらいます。
。
もう何回も安楽荘に行って、満足、満足。
こんなに満足して良いのか?と言うぐらい良いところです。
現在、中学校一年生の僕ですが、おかみさんには凄く優しくしてもらってます。
最近は家の事情で行けてないですが、今度家族で行きたいな~🎵久々の料理が食べたい…wあの独特な安楽荘の匂いなwちなみに僕は階段を上がって正面の部屋が一番好きな部屋です❗小さい頃には、おかみさんにスヌーピーの人形を貰いました。
今もたまにスヌーピーの人形を見たときは、凄く安楽荘に行きたくなります。
おじいちゃんと小さい頃に、車で泊まる旅館を探して探して、最後の掛けで安楽荘に泊まれてめっちゃ嬉しかった❗おかみさんには名前も覚えてもらってます。
今は覚えてるかわからん(汗)今年は安楽荘に泊まることはできないかもしれないけど、絶対に東京オリンピックまでには一回でもいいから泊まりたいな~(;>_<;)2017年 11月12日 日曜日。
名前 |
安楽荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0796-82-1195 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
近年蟹相場は鰻登り。
相場は一人五万円くらいに跳ね上がっているみたいです。
我が家は七釜温泉へは久々の訪問です。
近畿地方の風習、ま東北地方の芋煮会みたいな感じで蟹旅行。
コロナ禍前は二人で五万ぐらいでしたがそれに少し追加して頂くだけです。
少し旬からすれば早い訪問でしたが、鄙びた温泉宿ジャンルでも温泉感最後なお宿です。
大きなタグ付きが一人二杯を堪能で焼きガニの味噌に蟹身と一緒に頂く醍醐味正に天国です。
チビ含め皆無口に。
身を堪能してからの雑炊も流石です。
私たちともうひと組。
温泉は小さいながら源泉かけ流しの貸切状態。
オーバーフロー状態で楽しむ七釜温泉もかなりえ〜湯湧いてます。
朝食はせこ蟹釜めしが堪らない。
雑炊より濃い蟹めしに旨みが濃縮されてます。
よく工夫、研究されてます。
しっかり朝風呂頂きチェックアウト。
白菜丸まんまの🥬お土産頂きました。
んーボロビューティー建屋素晴らしい温泉付き蟹民宿。
鄙び感が好きな方は最高です。
かなりの満足です。
相場より安い宿である。
かも?