「つめばい」「もちがつお」が最高。
2023夏休みの白良浜旅行で寄りましたリーズナブルで美味しい😋店員さんが色々と御当地グルメについて教えて頂き楽しく過ごせました!めはり寿司はおにぎり大サイズ🍙葵寿司は葉わさびが効いて美味しいですね♪初体験のジャバラ酒美味しかった!他所では飲めない旅の醍醐味ですね♪真鯛あら炊きの味付け◎
各地飲み歩きをします今回は三重お伊勢〜那智勝浦〜熊野古道白浜〜和歌山お目当ての大衆酒場が定休日、、、ぶらぶら探してこちらへメニュー値段表示無しなんだ、、、前日刺身系沢山食べたからー今日は要らんなーぁとりあえず女将のおすすめの若目今日のお目当てのウツボ郷土料理なの?青菜で巻いたお寿司?おにぎり??ウツボ美味しかった🎶なかなかの観光地価格のお店👀👀値段を聞かなかった仕方ないね。
予約の電話を入れたときに、なくなってしまうメニューの予約をしておきますかと聞かれて、非常にホスピタリティを感じました。
お造りの盛り合わせと、目当ての葵寿司を予約しましたた。
席についてすぐにお造りの盛り合わせがでてきて、とても嬉しい気持ちになりました。
お造りの盛り合わせは間違いのない皿でした!くつエビが1尾いるとのことで、奮発して活造りを注文してみました。
初めて食べます…ワクワク。
伊勢海老と比べると、甘みが強くて甲殻類の旨味が抑えめなかんじ、ぷりっぷりな身で美味!食べ終わったあとに残りを使って味噌汁にしてもらえました。
味噌汁になってくつえびは、頭まで身がぎっしりと調べた通り。
海老みそが凄く濃厚で、好きな人にはヒットしそう。
お高いので中々リピできませんが、今度は焼きで食べてみたいですね。
葵寿司も非常に美味しかったです。
タイの昆布締めかな?とワサビの葉がマッチしていて、いくらでも食べられそう。
メニューを見るとランチもとても美味しそうです。
また白浜に来たときに訪れたいです。
昼と夜営業、郷土料理、旬の魚介類、わかめなど安くて、早くて、美味しい。
大将も女将さんもスタッフも優しい。
全ての食べ物が美味しかったです混んでましたのでバタバタしてたけどそれは理解できる部分でしたメニューが多いのでまた和歌山行ったら食べに行きます^_^(天ぷらと煮物がヤバいです)
日替わりランチ(鶏の唐揚げ)を注文。
品数が多く、リーズナブルな価格で大変満足しました。
本来はお魚がメインのお店なので、次はそれを頂きたいですね。
ホテルのマッサージ師の方に教えてもらいました。
もち鰹がちょうど入荷していたのでいただきましたが、初めての食感。
感動的な美味さでした。
他にも、今の季節だけ味わえるワカメのしゃぶしゃぶや、地物の魚。
〆にクエ鍋を堪能しました。
どれを食べても美味しいおすすめのお店です。
大将や女将さんも感じの良いご夫婦でした。
白浜町にある和食店地元食材多数で、白浜訪れた時は、立ち寄りたいところ。
モチガツオや多種多様の刺身は勿論、時期によりますが、冬はくえ鍋等の食材もありました。
くつ海老も置かれていたことも~週末は混雑しやすく、事前予約がオススメです。
二階席もありますよ。
飲み物は、ビールはもちろん、日本酒も和歌山の地酒中心に置かれています。
ランチも営業されています。
駐車場は、店舗とローソンの間や、道路挟んで向かい側にあります。
晩でしたが、お造り定食をいただきました。
(1650円)お刺身はもちろん、アテの長芋チップス、冷奴や味噌汁まで1品1品がおいしいです。
地元の人に愛されているような良い雰囲気のお店です。
白浜温泉街にある 老舗居酒屋コロナ禍でも、客足が途絶えない有名店です。
料理全てが納得の美味しさなのと、店の佇まいも良い‼︎ 今回は大将が大事にしていた くつエビ をいただきました。
値段にもビックリしましたが、それにも増して美味しさに感動〜 ご馳走様でした。
漫画、美味しんぼにも出てきたことのあるお店みたいです。
どれも新鮮で美味しかったので、2日連続で行かせて頂きました。
いくつかメニューの中で、時価のものがあります。
おそるおそる値段を聞きながら注文させて頂き、優しく応えて頂きました 笑クエ鍋は一人前で7000円くらいとのことで、2人で行きましたが一人前を頼ませて頂きました。
初めて食べましたが身がぷりぷりして甘みがありました。
葵寿司は酢めしと魚が葉わさびに包まれていて、葉わさびのピリッとした味がアクセントになって5貫ありますが、ぺろりと食べてしまいました。
もちカツオは名前の通りもちもちしていました。
もちカツオの命名した人、センスあるなぁ。
すごく迷ったのが、くつエビです。
伊勢海老漁の中で取れる和歌山の希少な海老との事で、食べたかったのですが、1匹13000円とのこと、、うーん、食べたい、でも高い。
お恥ずかしいながら、貧乏会社員にはちときつい!!迷って、半分の値段くらいの伊勢海老を注文させて頂きました。
刺身のあとの、味噌汁絶品で、味噌汁の中の伊勢海老を吸い尽くして食べました、、。
お会計は和歌山プレミアム食事券を使わせて頂きました、、美味しかったです。
ありがとうございました!
タクシーの運転手さんにおすすめされたお店です。
調べたら漫画にもでてきたそうな。
観光客の基本として熊野路丼と葵寿しを注文。
葵はわさびきいてて本当に珍味的な感じです。
タイが入っていますが、私はなくて行けそうなので、より廉価なバージョンわさびのみを作っても面白そうな感じです(笑)熊野路丼はとろろをといて入れるのでサラサラ食べられます。
南紀白浜に来たらまた来ようと思いました。
キャッシュレス決済ができれば満点です。
美味しかったです。
ウツボの唐揚げやもちかつおが最高😃⤴️⤴️。
特にもちかつおが絶品。
初めて食べました。
また行きたいです。
「つめばい」「もちがつお」が最高。
地元の珍しい海鮮が食べられるということで立ち寄りました♪全て最高でした!(^^)新鮮な「もちがつお」は、名前の通り モチモチ!!お刺身でモチモチの歯応えは初めてでした!!見た目に相反して美味しかったのは「つめばい」です!夏限定のマキガイだそうで、塩茹ででいただきます!サザエの壺焼きより癖が強くなく、きっとビールに合います♪海鮮丼は最初お刺身をいただいて、最後はトロロと卵を混ぜてとろろご飯にします(^^)定員さんも気さくで気持ちのいいお店でした♪ありがとうございました!#localseafood #Recommended #Skipjack #in Shirahama
魚介類が新鮮で美味しかったです。
旬で今の時期しかいただけないものも いただけました。
お店の方もとても感じがよく、家族で楽しい時間を過ごせました。
美味しい海鮮が食べられます。
白浜で人気の居酒屋「長久」が2時間以上待ちとのことで、こちら喜楽さんを訪問。
8割ほどの埋まり。
メニューには、海鮮を使った料理がずらり。
どれを頼もうか迷います。
メニューに値段が書かれてない料理が多く、そういった意味でも注文に迷います。
この点はマイナス。
頼んだのは、「ぶり大根」「刺身盛合せ」「ウツボの唐揚げ」。
刺身は、身が引き締まっており、コリコリ。
新鮮さが伝わります。
「ぶり大根」は、魚の骨の量が多いです。
その分身も多いです。
味付けは、甘過ぎず辛過ぎず、丁度いい。
個人的に当たりだったのが「ウツボの唐揚げ」。
初めて食べたのですが、白身がモチモチで最高にうまい。
オススメです。
この3品に加えて、突き出し、ビール一杯で、5,000円ほどでした。
ちょっと高い、、?かな。
かんぱちのあらだきが最高にうまかったです。
お店の人がとても親切に料理を解説してくれました。
ありがとうございました。
どれを食べてもおいしいです。
観光客なので地元の方が買っている魚介類のお値段がわかりませんが、他のお店と比べればお値段も観光料金ではなく、お値頃だと思います。
生まれて初めての葵寿司・セイ(亀の手)に感動しました。
ヒトハメ(ヒロメ、ワカメの類)は仕入れがなく食べられず、天然クエはお財布の都合で身ではなく、モツの煮込みをいただきました。
お値段を抑えたいなら、定食類(夜営業でも頼めます)がおすすめです。
余談ですが、奥さんといい、バイトの若いお姉さんといい、パートさんといい…皆さんおきれいです。
2度目の訪問。
お目当ての「もちかつお」には巡り会えませんでしたが、セッタ海老にクツ海老。
ご当地ならではの海の幸を思う存分、堪能させていただきました。
店の方もとてもフレンドリー。
良い思い出ができました。
お値段は・・観光地なら普通だと思います。
また行きたいですね。
ホテル予約を夕食無しにしていたので、強い雨でしたが白浜の街に出てこのお店を選びました。
店内は地元客はもとより、アジアからの観光客などで賑わっていました。
おそらく彼らの旅行ガイドに紹介されているのでしょうね。
店員さんには英語が話せる方もいました。
特産という草履型の独特な形の海老をガラスケースに見つけ板さんに値段を聞くと、二人で頼むには予算オーバーで諦めました。
きっと美味しいんでしょうけれどね。
でも、手頃なお値段で珍しいウツボや貝、地元食材の料理、そして何よりも美味い地酒を楽しむことができて、結果的に大満足でした。
新鮮な地魚一品料理を30種類以上を提供されており、定食・丼物・麺類・洋食など豊富なメニューが揃う御食事処です。
家族連れにも最適な雰囲気と食事が楽しめる環境になっています。
熊野路丼、温泉料理、うつぼ料理が特に気になるオリジナルメニューです。
いつも賑わいの居心地の良い、海鮮料理屋さんです!貝類の取扱は抜群かと。
喜楽御膳食べました。
お造り美味しかったです。
3回目にきたが残念な対応一番最初に頼んだ刺身が30分まっても来ず予約して来て、2階の個室で相席の気まずい雰囲気 2階の店員さんの愛想の悪い事次はないかな。
おいしかったです。
親切にメニューを説明してくれます。
オススメのツメバイ?をいただきました。
塩茹でだけですがおいしいと珍しい貝にみんな大喜びでした。
年に一回のマラソン参加で宿泊するので訪れます。
この辺りでは一番美味しいです。
メニューが見にくいですが、聞けば店員さんが丁寧に教えてくれます。
クエも美味しいですが、葵寿司がオススメです。
魚はどれも上手い(^^)
名前 |
㐂楽 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0739-42-3916 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 11:00~14:00,16:30~21:00 [火] 定休日 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
エビフライ定食は普通に美味しかったが、外出て、ふと思ってのだが、高くないか?レシートだか領収書には明細は無い。
他の方も書いてありましたが、値段書いてない品は注意が必要かもです。
店員さんの感じも特に良いわけではない。