そのまま左手に山を進んだら大源太湖のつり橋につなが...
何度か行ってますが、秋は初めて行きました。
ちょうど紅葉真っ盛りで、湖面に写った雰囲気がとても良かったです。
特に平日は空いていてある意味穴場?湖一周、ゆっくり歩いて1時間かかりません。
早朝は熊も出るらしいので、9時以降が無難かな?
気分バラしに大源太キャニオンに行きました。
丁度紅葉の季節でとても景色が良かったです。
工事が終わればよりいい景色が見れることを期待しています。
塩沢から林道なのかナビには表示されていない舗装路を、色づき初めの山を楽しみながら進んでみたら土樽に出て、そのまま左手に山を進んだら大源太湖のつり橋につながってました。
なんか裏から来てしまったようですね。
開拓記念碑を見ると、50年前に30周年の節目で設置されたようなので、80年前に開かれた場所?今は湖の一部で護岸工事なのかしていました。
湖は一周40分程度で散策できるようです。
普通のルートで最初に着く方へ廻ってみたら、レストランや管理棟などもあり、観光バスが停まっていました。
主にキャンプ場の要素が強いですが、散策、探検も可です。
駐車場付近は小さい虻アブが多いです。
窓、ドアは直ぐに閉めましょう。
スタッフさんが親切でした。
川がとても綺麗で、川魚がたくさん泳いでいます。
夜は満天の星空を楽しめます。
夏は涼しくてとても過ごしやすいです。
遊歩道をゆっくり歩くと気持ちいいです。
キャンプ場もあります。
別の施設だと思いますが、ゴルフ場もあります。
紅葉🍁 最高😃⤴️⤴️
ドライブがてらに少し自然を満喫したり、周辺を散策してみたりするのにベスト!小さなお土産さんがあったり、レストランもあります。
ココのごまソフトクリームが美味しくて夏になるとココを思い出します。
わざわざこのソフトクリームの為に来たこともありますが、時期が悪かったのでしょうかね?お店が閉まってることも結構あるみたいです。
穴場な観光地(*^-^*)
Go To トラベルの利用で暫く振り(20年位?)に立ち寄りました‼️確か記憶では整備が行き届き雰囲気が良かったかと・・・😅なんか「見る影もなく・・!」と云う有り様でガッカリでした~~😖⤵️
工事が5年位かかっていて良くない。
〈湯 沢〉にたまに来ても、この方向には来たことが無くて、初めての《大源太湖観光🏞️》でしたが、【湯沢パークホテル】から先の途中ルートは、クルマ🚙の車窓から見えてきた山間いの風景が綺麗で見とれてしまいました👍↗️。
7~8分でしたが、軽い峠道の坂道を登って行くと、《大源太湖🏞️》に到着しました‼️。
パーキング🅿️🚗にはクルマが一台だけあり、そのクルマが帰ろうとしていて、結局入れ替わりに僕達がクルマを駐車場に停めた形に成りました‼️。
パーキング🅿️🚗の突き当たりには、道案内の看板が立てられていて、その横に小川を渡る為の小さな吊り橋が掛かります❗。
〔吊り橋〕を渡り、徒歩で登山道と呼んでもオカシク無い狭く急坂な石階段を歩いて20分位かな⁉️、その先に、《大源太湖🏞️》が眼下に見えてきました👍。
僕👔達が歩き出したパーキング🅿️🚗は、《大源太湖🏞️》に掛かる見晴らしが良い道路橋の反対側だったらしく、もう少し善く調べて措けば良かったのかもですね😉👍🎶。
まあ、でも、その見晴らしが良い橋は現在工事中🚧で、一般車が走れるのかどうかは、遠目に見ただけなので、解りません‼️。
僕👔達もこの先に歩いて行けるか解らないから、来た道を戻りました‼️。
そろそろ紅葉狩り🍁のseasonですね😉👍🎶。
楽しみながら《大源太湖🏞️》の散策なら、ユックリ一周を歩いて一時間⌚辺りかな、景色を見ながら紅葉🍁を堪能するのは、間違いなくオススメですね😃。
今年は紅葉が遅いようです。
天気が良かったおかげで、湖面に映る景色が素敵でした。
残念なのは工事をしていて機材が回りにあり、ビュースポットが半減でした…。
東洋のマッターホルンと言われる場所!季節で見応えが変わるそうです。
池としても、見所と言うほどは無く、感動する事は無かったね。
インスタ映えスポットとして有名なのが分かりました。
小さい子どもと行くときはベビーカー必須ですね。
レンタルもありました。
川も近くてボルダリングや水族館、マスつかみ取りなどがある。
ちょっと時間潰したい時に重宝します。
5時までですが。
悪くないとは思うのだが、何かが足りない。
名前 |
大源太キャニオン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-787-3536 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
キャンプ場は有料ですが、遊歩道の散策は駐車場含め無料です。
地図の左手の方から、湖をぐるっと一周散策するつもりで歩き出しました。
が、丁度半分の位置にあるキャンプ場近くの吊り橋が、壊れていて渡れず折り返すしかありませんでした。
スタート地点の看板にでも、張り紙でお知らせしてほしかったです。