味良し価格良しのお勧めなお店。
盛りが良いとんかつのお店。
新潟ですが、タレカツではないです。
カリッと揚がる定番のカツですが、カツがデカい。
普通盛りでもご飯1合に大きなカツ。
味噌汁、漬物、小鉢、フルーツもつきます。
ヒレカツ定食2,178円、ロースカツ定食1,958円。
ガッツリ行きたいときは是非。
知人におすすめされて立ち寄りました。
週末でしたが、お昼時を過ぎていたので運良く4台ある駐車場は1台空いていて停められました。
お食事はどれも文句なしにおいしかったです。
またスタッフの方は可もなく不可もない感じでした。
ただし、小学校低学年の娘に辛子やわさびは付けないで欲しかったです。
少し気の利く店員さんなら子供に辛子やわさびをつけるかどうか、聞くと思います。
店内は空いていたのでその辺少し配慮して欲しいと思いました。
越後もち豚使用のとんかつはボリューム満点!分厚いのに柔らかく、衣は薄めのカリカリで美味しい。
ご飯もふつう盛りで1合はあるので、正直食べきれないくらい。
特大ロースカツ定食をいただきました。
驚くほどボリュームがあります。
ジューシーで柔らかいロース肉が、サクサクの衣で包まれています。
ご飯との相性も抜群で、満足感たっぷりの一品です。
特製のとんかつソースか塩で頂けます。
ソースは少し甘口で付属のカラシと食べると絶品です。
また、出汁のきいたお味噌汁と豆腐もつくので、値段相応かと思います。
大食いでない方には少々ボリュームが多いかもしれません。
また、店員さんの対応も親切で、心地いいです。
お手洗いには、マウスウォッシュもあり、気が利くお店だと思います。
リピーターになること間違いなしです。
平日17時ごろ来店。
平日の、しかも早めの時間にも関わらず店内混み合ってました。
特大ヒレカツ定食を注文。
サクッとした衣の中にはお肉が(良い意味で)ギチギチに詰まっていてすごいボリュームでした。
卓上のソースや塩に加え、別売りのネギ塩だれも注文して、最後の一切れまで飽きが来ず完食しました。
お米も魚沼産のもので一粒一粒がしっかりしており、ご飯単体でも無限に食べられるほど美味しかったです。
湯沢にスキーに来たら絶対また来ます。
オススメです。
特大ロースカツ定食頂きました。
お肉が非常に柔らかく揚げ方も最高でした。
ただキャベツの水分がカツに着き時間経つと水分を吸い取ってしまうため急いで食べました。
この点を改善されると良いかなと思いました。
美味しかったです。
ご馳走様でした。
観光客向け(高くて普通)のレストランや越後湯沢駅のチェーンは絶対嫌で駅から10分ほど歩いても良いって言う人に、ここはオススメです。
特大ローストンカツは美味しいです。
時間が経つと冷えて硬くなるので出来るだけ早く食べましょう。
ご飯は2合に出来るオプションがありますが、本当にマンガ盛りが来ます。
普段どれだけご飯が多くても残さない自分も、この白米の量にはギブでした。
予約不可で、18:30に来ると30-40分並びます。
外で並ぶ時もあるのであったい格好をおすすめします。
クレジットカード、IC系、Apple Pay使えます。
材料も色々こだわりあるので、少し値段は高めになります。
個人的には次回特大ヒレカツにチャレンジしたいです。
サービスも良いと思います。
ツヤツヤのご飯(かなりのボリューム)に、甘い脂のトンカツ、最高の贅沢です。
コロナ前は、スキーに来た外国人の方も多く来店されていましたが、日本の美味しいお米(お料理)を味わえるお店だと思います。
すごいボリューム!キャベツも、ご飯もどっさりです。
メニューのご飯大盛りのところにしれっと倍(二合)とありますので普通盛りで一合ありますwとんかつも美味しいのでガッツリ行きたい時には最適!4台ほどの専用駐車場も隣にあります。
ヒレカツはもう少し厚みが欲しかった。
青春18きっぷで新潟に行く時は越後湯沢でお昼時を迎えることが多く、途中下車した際には大体ここに寄っています。
売りのとんかつは歯切れよく美味しいです。
ただ全体的に量が多いので女性はご飯少なめで頼んだ方が良いと思います。
またご飯大盛りは男性でも要注意!いくらお腹が空いてても、頼む時は食べきれるか良く考えましょう(1合以上ご飯盛られます)写真でご飯並盛です。
湯沢に行った時は必ず行くお店です。
トンカツはロースであっても油っぽさが無くロースカツ食べたいけどヘルシーにヒレにしなきゃと思ってる方でもロースカツ食べれると思います👍ご飯も野菜もボリュームたっぷり❣️トンカツも普通の物で160gは女性には多い位だと思います💓キャベツに合うドレッシングも大好きです。
食材へのこだわりがあるだけにお豆腐もお味噌汁もどこにお箸を付けても美味しい❣️いつもお店を出る時は満腹・大満足です。
パノラマパーク行きのロープウェイ乗り場の向かいにあるとんかつ屋さん。
店先に「とんかつしかありません」という趣旨の看板も出ている通り、メニューはロースカツ、ヒレカツの定食に絞られています。
12月、土曜の昼に訪問。
雪の舞う日ですがスキーやスノボには少し早かったからか特に並ばずに入れました。
店内は手前に大人数用のテーブル、奥に数名掛けの席がいくつかありました。
座敷もあるのかな?ヒレカツ定食を注文。
十数分で出てきたヒレカツは4枚、薄めのものですが小さくはなく、サクサクと軽快な歯応えと柔らかな肉質。
テーブルに備え付けのソースをかけてどんどん食べられます。
揚げ油はラードと菜種のようで、ほんのり苦味が感じるものですが重たくありません。
キャベツは多め、オレンジも付いていて口をさっぱりさせながら完食でした。
お味噌汁は普通でしたがご飯は柔らかめに炊いたコシヒカリ。
お米の甘さはさすがですね。
連れが頼んだロースカツを少しもらいましたが、甘い脂の旨味が美味しい。
こちらのお肉もとても柔らかいです。
宿で朝食をたくさん食べていたので、美味しさのハードルが上がっていたと思うのですが、どちらも大変おいしかった。
ホールの男性のサービスが安定しててよかったです。
湯沢に来たらまた伺いたいな。
値段相応という感じですね。
次に行くならヒレカツ定食ではなく、ロースカツ定食を選ぼうと思う。
観光客や地本民に人気で混雑必須なのが欠点なれど、味良し価格良しのお勧めなお店。
ソース以外に有料ながらねぎ塩や半熟玉子醤油など味変させても良しで、コスパ最高だと思います。
とても人気のあるお店ですが、納得の味です。
ヒレカツ、ロースカツのみで、それぞれ大きいサイズがあります。
定食のご飯も、普通サイズでも充分大盛なうえに、とても美味しく、流石米どころといったところです。
冬季限定の豚汁も具沢山で満足。
近くに行ったら、是非試して欲しいです!
ランチ後の休憩時間がなくて助かります。
付け合わせのお新香も美味しかった。
⤴️⤴️
夏休みに訪問しました。
カツが美味しいのはもちろんですが、ネギ塩だれがとてもカツにマッチして最高でした。
ご飯は普通盛りでもかなりボリュームあるので大満足でした。
席が広いので家族連れでも安心して食事ができます。
越後もちぶたを使用したトンカツは、サクサク・ジューシーで美味しかったです。
お米もコシヒカリを使ってるので、ご飯だけでも美味しく感じます。
2021年8月以前の店がgoogle mapから消えたようです。
平成の一桁の頃から利用してました。
数年ぶり利用しました。
トンカツ専門店に変わったようです。
メニューも、ロースとヒレの普通と特大のみ。
今回はロース特大にポン酢おろしを付けて美味しくいただきました。
駐車場は直ぐ近くに町営駐車場有りランチ入店特大ロースカツ定食1700円おろしポン酢150円一口カレー150円+消費税名前に偽り無し!本当に特大デッカイ!厚みも有り細かいパン粉でカリッとサッパリもち豚旨い!ジューシーあまい塩沢産こしひかりの盛り、キャベツ盛り良いおろしポン酢盛り良いカレーはソースタイプ美味しい小鉢2つ付、冷奴と漬物小鉢の漬物も美味しかったな超腹パンパンになったけど胃もたれ無し♪近くに行ったら再訪したい店2021.4.30
とにかく美味しい。
揚げ油臭さが無く、豚臭さが無い🤗豚肉の鮮度が良いからパン粉も剥がれず柔らかく仕上がってます!
越後もち豚の豚カツ一本の温泉街にあるトンカツ屋。
私が越後湯沢温泉に来る理由のひとつでもあるこのお店。
他のトンカツより一段上の柔らかさ。
ソースもまろやかで、他の店にありがちなツンとした酸っぱさはなくカツの質のよさを引き立てる。
キャベツもシャキッとして甘味があり、文句無くうまい。
付け合わせの冷奴もそれだけで食べても十分に美味。
そして魚沼産コシヒカリ。
3歳の息子が旨すぎてほぼ一合食べてしまった。
(一口カリー150円との相性もよかったのかもしれない)以前提供していたハンバーグが無くなったのは非常に寂しいが、トンカツやがトンカツにメニューを絞ることに異議を唱えるモノはいないだろう。
長くやっている老舗だが、これからも。
いつも混んでいると噂のとんかつ屋さん。
夜の時間を早めて17時過ぎに行きました。
お客さんは全然いませんでしたが、17:30にはテーブル席の半分は埋まっており、帰りにはほぼ満卓でした。
ボリューム味とともに最高です。
ご飯はデフォで1合出てきます。
そして米が美味い。
また行きたいですね。
投稿写真は、大盛りのロースカツです。
スノボー帰りに初訪問。
一言では表せられないおいしさ。
冷えた身体に染みました!!!!!ボリュームたっぷり、納得の値段。
お肉も柔らかくてキャベツも大量で心まで満たされました♡またスノボで伺う時に食べたい。
大変美味しい豚カツでした。
厚さ、揚げ方、脂身の割合が自分好みです。
ご飯もつやつやで美味しいです。
値段なりな感じではありますが、、、湯沢の繁華街にありますが、直近に4台分、少しはなれて、町営の駐車場があるようです。
人気のヒレカツを注文しました。
衣サクサクで、甘みのある豚肉のトンカツ、最高でした!ソースと辛子でいただくのも美味しかったけど、塩で食べるのが良かったです。
美味しかったコシヒカリのご飯ですが一合は食べきれませんでした💦お腹に余裕があれば追加の付けタレとかのせて食べたかったです。
漬物やお豆腐にもこだわりがあって、全てが美味しくて満足です。
滞在時間50分。
ゆっくり味わっていただきました。
越後豚のトンカツ美味しいです。
スキーシーズンのディナーで行った時は結構並んでいました。
今回、暖冬u0026コロナの影響かランチ時でしたが空いていました。
通常は並ぶの覚悟で訪問したのが良いかも?
湯沢高原スキー場ロープウェイ乗り場の前にあるお店です。
ロースカツ、ヒレカツ定食の2種類しか有りませんがお米は南魚沼塩沢産こしひかりは美味しく、とんかつ用専用ソース、塩は沖縄県、美ら海の塩、越後もち豚と厳選された食彩を使用しており最高の食事が出来ました、女性には御飯の量が多く注文時に減らすのが良いかと思います。
トンカツしかない行列店。
(エビフライなどの追加おかずもあり)トンカツもヒレとロースのみで、その大と普通のみ。
GALA湯沢駅前ですので少々高めの観光地価格かもしれませんが、それでもトンカツは「普通」サイズでも分厚く、結構おなかいっぱい。
原価はかかっていると思います。
無料の駐車場がお店並びの少し先に5ー6台分あるようです。
中々なボリュームがあります!!ご飯少なめが良い方は店員さんに声をかけた方が良いかと思います。
越後湯沢駅から少し歩いたところにある人参亭。
めちゃくちゃ旨いです。
とんかつ類はもちろん、何よりお米が美味しいったらありません^ ^南魚沼産(塩沢)コシヒカリは美味すぎ!!!!数ヶ月の滞在中に何回か足を運んでしまうほどの美味しさです。
スキーなどで越後湯沢を訪れた際には100%おすすめできます!昼などの時間帯は混み合いますのでお早めに。
六日町教習所の合宿で越後湯沢に来たついでに来店。
卒検に縁起のいい美味しいものをと思いヒレカツ定食を注文しました。
来店した瞬間丁寧な接客で大変好感がもてます。
平日の開店した直後で空いていたこともあり注文後すぐに出てきました。
ヒレカツ美味しい。
写真のご飯は少なめと注文してこの量です(笑)普通盛りは非常に多いらしいので注意してください。
キャベツ用のドレッシングですが、マヨネーズベースの味で万人受けする美味しいドレッシングでした。
テーブルにお水のピッチャー(ちゃんと氷が入ってて冷えてる!)が置いてあるので気兼ねすることなくお水を飲めるのでポイントが高いです。
混んでたらまた印象が変わるのでしょうが、空いていたのもあり大変いい時間が過ごせました。
おいしいヒレカツごちそうさまでした!
地元、もしくは湯沢高原スキー場近辺をホームにしている人で知らない人はいない有名店。
多分、30年近くここでお店を開いてる。
体育会系ガッツリめし。
ボリューミーこの上ないが量で勝負しているお店ではなく、味が良いので長年親しまれています。
とても柔らかいもち豚を厚めにラードのブレンド油で細かいパン粉を使って揚げてあります。
衣が薄く今流行のバリバリ食感ではなく本当にサクッと。
豚肉に自信があるのであえて昔っぽい衣。
その中の豚肉もとてもジューシー。
脂の甘味がとても上品。
男なら特大ロースカツを食すべき。
名前 |
越後とんかつ人参亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-785-5727 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
人参亭のとんかつが食べたくて遠路はるばる行ったら休み😣前に来た時も休みだった営業日がとにかく少ないです。
HPがあると気づいたのが遅すぎた。
HPの休み記事を確認してから行かないと、せっかく足を運んでも食べられませんのでご注意。