今日はランチで一汁一菜膳とデザートに特製 抹茶衣(...
おうちごはん てんさいとう / / .
ずっと行きたかったてんさいとう!!このお店は駐車場がないので近くのコインパーキングに駐車して行きました。
身体にやさしい調味料、まごわやさしい具だくさんのお味噌汁、栄養たっぷりの選べる玄米ご飯…私はハーフハーフにしました!!メインは魚、肉で小鉢3つ付き…本来の和食中心で健康を考えたメニューになってます!!カレーライス食べてみたいのでまた行きます(*^^*)気になる方ぜひ行ってみてください!!
ランチをいただきました!もちもちの玄米ご飯とお味噌は具沢山でとてもおいしかったです。
季節のお野菜が入っていて最高でした。
メインのおかずはお肉とお魚の両方で、お魚には柚子胡椒が添えてあり美味しかったです。
ご馳走様でした。
お茶のセットもあったので、今度はそちらも注文したいと思います。
今日はランチで一汁一菜膳とデザートに特製 抹茶衣(新宮村 脇さんの緑茶添え)を頂きました。
抹茶衣はぷるもちとろっな食感、抹茶の香りと甜菜糖の優しい甘さの癒され系スイーツ。
緑茶との相性が抜群なのでセットがオススメです!〆に茶葉のポン酢和えが頂けるのも珍しくて楽しかったです✨
ほんとは載せたくない、美味しい定食食べられるお店。
定食レベルではない。
てんさいとう御膳、1500円でこの内容?と驚くボリュームと美味しさです。
単品も優しいお味でとても満足。
お肉もほろほろでどう作ったらこんなに美味しくできるのかなぞ。
絶対、早く行ってほしいお店!前からあったのは知ってたけどこんなに美味しいなら、もっと早く行けばよかった。
これからたくさん利用したいです。
お店の雰囲気も味も、とても大好きです。
野菜たっぷりのお味噌汁は感動するレベルで、毎日通いたいくらい。
ただ、隣との席が近いので、話は丸聞こえかも。
体に優しいメニュー。
穏やかなお店の方の対応。
とても、落ち着きます。
席数は少ないので、予約したほうが確実かも。
美味しい!一等地でやっていけるの納得です。
美味しくてヘルシーだから罪悪感もないし。
また是非行きたいと思ってしまぃました。
健康的で、ボリューミーでした♪美味しかったです。
松山市大手町/電車🚃通り沿いにある新タイプ食堂👆外観・内装は煉瓦🧱を使ったオリジナリティのある佇まいで店内は綺麗で清潔感もあっていい感じ!😉明るくて雰囲気のいい好きなタイプの店構えやん…😌十菜豆御膳@1
13時過ぎて入りました。
他の写真からとは日によって当たり外れがあるのか?玄米コーヒーはお茶みたいに薄いこんなもん?なので評価は辛め。
発芽熟成玄米、臭がすごい😅身体にいいんだろうなぁ〜ってのがすごく伝わる食事でしたが、玄米の独特な香り、パクチー、その他メニューも少し癖があるのが奥に座ってる感じで匂いに敏感な私にとってはちょっと大変でした💦身体に良いものを、というのが好みの方にはすごくおすすめです!ゴロゴロ野菜がたっぷり入った味噌汁なんか良かった😊
やさしいお味お味噌汁が大盛りなのがうれしい。
有機食品を使った、ガチで自然派なおばんざいが味わえる。
玄米ご飯がかなり美味しい。
野菜が豊富で身体によいです。
暖かい人間味のあるオーナー夫婦のお店です(*^^*)
発芽玄米がモチモチとしていて美味しかったです。
魚の煮付けが少し塩辛かったかな。
あと、ゆず入りのお水が、ゆず感が強くて少し苦手でした。
普通の水が良かったな。
熟成玄米ご飯がとっても美味しいし、どれも優しいお味でリピートしたいです!野菜が使われたスイーツも良かったです。
体にも舌にもおいしい高品質なごはんやさんです営業開始時間に予約し来店営業時間になったのでドアを開けると「まだ入らないでください」とそれから外でしばらく待つが声は一切掛からなかったので予約もしている旨を伝えたところ「すみません」の一言もなく予約席ではなく何故か一般席に通されましたごはんはとても質が良いもので味付けもよく美味なのに非常に残念です接客が改善されたら是非行きたいです。
前から気になってた「おうちごはん てんさいとう」さんでランチ。
素材に拘ったご飯、いも類、根菜と吟味された材料を使っており、一品一品が丁寧に作られています。
メニューは野菜中心の構成ですが十分お腹一杯になりました。
ただ ランチは満席になることが予想されるので、予約されることをおすすめします。
心と体が喜ぶお家ごはんのえんさいとう1200円のランチはお肉とお魚が付いてます具たくさんのお味噌汁に熟成玄米がおいしかった。
名前 |
おうちごはん てんさいとう |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
089-916-4582 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
平日ランチタイムに利用させて頂きました。
お店の方の感じはすごく良かったので、あまり悪くは書きたくないんですが改善が必要というか、今まで行ったご飯屋さんの中でもワーストランキングに入るぐらいの料理のレベルだったので正直に書かせていただきます。
カフェはおやつやコーヒーを頼んでゆっくりする場所なので食事のレベルはあまり求めないのですが、こちらはお店の名前に「おうちごはん」とあるので食事をする場所という認識です。
玄米ご飯を筆頭に健康的な日本の古き良き家庭料理を意識されているようです。
頼んだのは十菜豆御膳、味は確かに全体的に薄味ですが好みもありますのでそこは評価からは外します。
まず最初に気になったのが使われている食材です。
ホームページにも「季節」の野菜とありましたが、この時期に筍がふんだんに使われておりおそらく冷凍保存したものか水煮だと思います。
乱切りにされた根菜が沢山入った味噌汁に、何故か薄切りのレンコンが入っており、こちらは逆にこれから旬になってくるのになぜ水煮なのだろうと思ってしまいました。
ワカメもヌメりがなく食感がボソボソだったため乾燥わかめなのでしょう...。
魚料理のカレイも時期では無いですし、パサパサで臭くこれも冷凍食材だなと思いました。
食材の一つ一つを新鮮で旬なもので揃えるのはコストもかかるし小さいお店だと尚更大変だろうと思うのでそこに関しては値段が釣り合ってればいいかなと思うとこなんですが肝心のお味も良くなかった...。
減塩のためなのか、味噌汁やほかの副菜からもだしの香りがしなくて和食とは思えなかった(ダシを取っていないのかも)です。
鶏ムネはそのまま茹でてある為パサパサで、片栗粉をまぶしてから火を通したり、低温調理したりでもっとしっとりと仕上げることができるのに調理にも手間がかかっていないことが明らかでした。
玄米ご飯は普通香りが強くて食べにくいですがそこは上手に炊かれてて食べやすかったです。
価格に味が釣り合っていないので改善しないとお客さん離れちゃうと思いますよ!