結局プライベートや家族で伺うのはいつもこちら。
平日に行ったらかなり空いてました。
私は鰻が嫌いなので刺身御膳食べましたがあれで3800円だったか?高すぎる。
茶碗蒸しがあまりにも熱すぎて食べれない。
最後に持ってきたのですが店員が熱いのでと。
あれじゃ熱いところではないです。
家族は鰻丼食べましたが鰻は美味しいけどタレが甘いらしい。
デザートにバニラアイス食べたが500円は高すぎる。
メニューにコーヒー書いてなく聞いたらあると言われました。
ちゃんと書くべきだと思います。
店員笑顔ないし特に男性の方。
自分へのご褒美に『うな重箱はぎ』『伊達なうなぎまぶし定食』を注文。
うな重は、フタを開けた時のワクワクする感じが醍醐味。
フワフワの身と、キリッとした甘さのタレは後味がすっきりしていて美味しい。
ひつまぶしは、そのまま食べたりお茶漬けにしたり楽しめる。
大満足で贅沢な時間でした。
おいしい鰻でした。
身が柔らかくほろほろでおいしかったです。
2階もあって、たくさん席がありました。
日曜夜は、席が空いていて並ばずにすぐに食べられました。
子どもも問題なく食べられました。
ウナギのカツっていうのがあったので食べましたが、微妙でした。
大人な味なのかもしれません。
鰻も穴子天も柔らかく、かつタレが薄味で美味しかった。
値段も相応だと思います。
土曜日でしたので、前もって予約しました。
平日は予約なしで大丈夫かと思います。
文句なしで最高級の食事を楽しむことができますね。
仕事が全てにおいて丁寧です。
もちろん食材も違うのでしょう。
一つ一つに高い理由が隠されてることを感じました。
土用の丑の日に伺ったがスムーズに案内、提供された。
お食い初めに利用しました。
鰻も柔らかく美味しく、また伺いたいと思います!
鰻ならここが行きつけです。
丁寧な下処理で上品で美味しい。
味付けはやや薄味、うなぎのタレや山椒をかけてお好みに調整すると良いでしょう。
肝吸いや香の物も良い。
中山店も健闘してますが、板前さんのレベルは本店には及びませんね。
テイクアウトもありますが、言うまでもなく店内で食べた方が断然美味しい。
仙台に有名な鰻屋は数軒ありますが、結局プライベートや家族で伺うのはいつもこちら。
まず町の中心部から少し離れていて車で行きやすいこと、通し営業で14時〜15時にふらっと立ち寄りやすいことなど味以外の要因も大きい。
肝心の鰻の味も個人的に仙台では一番好み。
もっと分厚いギトギト系の鰻も以前は好きでしたが、今はここの鰻がちょうどいい。
ご飯の炊き方、香の物、肝吸い、肝焼き。
鰻以外にも随所に丁寧な仕事がよく分かるいい鰻屋です。
ずっと気になっていてようやく家族で行くことができました。
ここの前を通るといつも車がいっぱい。
今日は駐車スペースが空いていてスムーズに中に入れて良かったです。
入ってすぐ満席。
人気のお店の鰻丼美味しかったです。
料理は勿論美味しく、衝立で仕切り、感染対策は確りしてます。
個室があるので子連れでも行きやすいです。
仙台には、老舗のウナギ屋さんがたくさんありますが、ほとんどが、仙台の中心部に多いのですが、ここ竹亭さんは、本店のほかに、中山店とあって、車での来店が可能なこと、バリアフリーのエントランスと至れり尽くせり、お品書きは、ウナギ・ドジョウ・てんぷらと、あるので家族での来店に向いてると思います。
隣との席の間隔も有り、今風に言う、ソーシャルディスタンスもあるし、静かでいいお店です。
スタッフの皆さんもとにかく、親切です。
昔から上品な味付けで好きなお店です。
土用の丑の日はうなぎ、それ以外はコース利用しています。
お客様が来た時も2階のお座敷を予約してコースを頂きます。
かつては外人さんをお連れした時に感激されたものでした。
コロナ対策として検温と消毒は必須です。
お店もきちんと換気をしておられて、店員さんもみんな明るく丁寧な接客をしてくれる安心店です(^-^)
1時を過ぎてましたが、結構混んでました。
30分位、待ったかな?旨かった。でも凄く久しぶりに食べたけど、こんなもんだっけか?と思いました。
昔はもっと旨かった気がしました。
開店直後に入店の為、ゆっくり美味しく頂きました。
やっぱりうなぎ屋さんの鰻はふっくらで満足です。
おいしい鰻がいただけました。
親族集まってお祝いの席を設ける事もあるかと思いますが、座敷は二階にもあるので、足が悪い方がいらっしゃる場合はその旨先に確認しておいた方がよいでしょう。
箸で摘むとホロリと崩れるほどの柔らかな鰻。
美味しい。
お値段はやや高めだが、食べる価値はある。
住宅街にあるので、何かのついでにとかが出来ないのがネックか。
大人1人につき3000円以上の注文を条件に個室予約が可能です。
今回は並(けやき)を注文✨私は少食なので、ご飯を、残しましたが、男性にはたりないかも…サク、ジュワで美味しいです✨
お食い初めで、利用しました。
子供用の椅子が無いとの事なので、持ち込めるならあった方が良いかと。
昔昔、30年くらい前に来た時はお店がもっと広く感じました。
今はギューギュー詰めって感じ。
配置変わったのか...私が大きくなったのか...?(笑)味も少しかわってたかな?前はもう少し甘いタレで美味しかったのになぁ(u003e_u003c)鰻の骨も少し気になりました。
けど、入りやすく、気兼ねなく食べれるので...気負わなくていいところだと思います。
もう少し静かなお店だと落ち着いて食べられるかな?(^^;
丑の日は混雑しやすく、お店側が忙しいので、決まったメニューしか頼めません。
色々と鰻を楽しみたいという際はずらして行くことをオススメします。
丑の日の前日に訪問した際はご飯が軟らかくて残念でした。
この日は宮城県産のコシヒカリでした。
名前 |
うなぎ 竹亭 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-252-5030 |
住所 |
〒981-8001 宮城県仙台市泉区南光台東1丁目53−22 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
2度目の訪問ですが、うなぎが大変美味いです。
妻がうなぎを食べられないので、別のお膳を注文したのですが、茶碗蒸しがものすごく熱くて大変でした。
店の方から熱いのでと注意されてましたが、口に入れられない程激熱。
最初に出してくれれば、冷ます事も出来るのに。