濃いめでコクと出汁感のあるスープなのに後味がスッキ...
銀山温泉の手前にあるお土産屋さんです。
屋外テーブルがあります。
銀山温泉入口には共同駐車場がありますが、満車だと駐車できないので、ここからのシャトルバスが便利です。
ワンコも一緒に乗れるそうです。
お散歩スペースは沢山あります。
銀山温泉街へのシャトルバスの発着場所🚍️ ここからシャトルバスを利用しないで温泉街迄歩くのは かなりキツイのでバス利用をお勧めします❗バス料金は往復¥500 乗場に販売機が有ります。
売店内には【はいからカリーパン】も売ってます🥐レストランでは蕎麦や餅も食べれます。
店内のトイレは♀️女性用は2個だけですが店外にもトイレはあります。
お土産は尾花沢名産の🍉スイカのまんじゅうから日本酒🍶ワイン🍷品揃え豊富です😊
お土産店です。
山形県道188号「銀山温泉」線ぞいにお店があります。
駐車場ありです。
銀山温泉郷の手前付近にあります。
敷地には、トイレ、レストランなどがあります。
施設内のお土産コーナーには山形の特産品や銀山温泉がグッツ化された商品が多く揃えてありました。
見ていて楽しかったです。
軽食を販売するコーナーもあり、カレーパンや揚げパン、揚げ饅頭が人気のようです。
今回は、食後ということもあり購入しませんでしたが次回訪れた際は購入してみたいです。
銀山温泉の手前にあるので、銀山温泉観光と一緒に訪れることをおすすめします。
銀山温泉行く際に、ここで小さなバスに乗り換えて行きました!片道500円です。
銀山温泉から帰ってから、ここでパンを買いました。
名物のようですよ。
道の駅の度に、何か買うから太るのか?せっかくの旅なので…を言い訳にしてます。
後、3時間後にはホテルのご飯だ😅
銀山温泉に行くのでシャトルバス試用のため寄りました カリーパンがあるとの事パンは美味しかったですが投稿の通り吹雪で😱銀山温泉までの往復チケット300を買い行き帰りと使わせて貰いました。
期間限定の夏野菜カレーを食べました。
スパイスの効いたルーに素揚げのナスが合い美味しかったです。
トイレ休憩と買い物で おじゃましました。
店内は小さな道の駅のような感じで 狭くて ゆったり買い物は出来ませんでした!外のトイレが使えなかった為 店内のトイレ(2つしかありません!) 大行列でした!くぢら餅の大福とラ・フランスサイダーを購入しました。
美味しかったです。
銀山温泉の日帰り入浴用駐車場は少なく。
ここからのシャトルバスを利用するのがベターでしょう。
食事は少し高いくらい。
観光地でもっと割高な所ありますから良い印象です。
外観からして名前のとおりで思わずシャッターを切りたくなります。
銀山温泉の1キロちょっと手前にある広い駐車場を備えたお土産屋&軽食屋さん。
立派な建物ですが中はそこまで広くはないです。
ここは宿泊客以外の銀山温泉の駐車場的な役割も果たしていて、ここから銀山温泉まで1日300円のバスで行くことが出来ます。
歩いても行けなくもない距離ですが、少し登り降りがあるのと冬場は歩道が雪で埋もれていて車道の端を歩くことになるので、高齢者や小さな子供連れはバスの利用をお勧めします。
あげまんじゅうとコーヒーを頂いて来ました。
山形のお土産が、たくさん置いてます。
ラ・フランスのソース(ヨーグルトなどに)を買って来ました。
スタッフの方、優しいです。
銀山温泉までここに車を止めてシャトルバスで行くことが出来ます。
バス停の呼出ボタンで迎えに来てくれるシステム。
お客さんが多い時だったのでほぼピストン輸送でした。
お土産と食べ物が食べれるところ。
お餅が美味しい。
ただ何が大正ロマンなのかはわからない。
濃いめでコクと出汁感のあるスープなのに後味がスッキリなスープは飲みやすく後を引く。
麺は普通ちぢれでシンプル、個人的にはもう少しコシとつるみは欲しいが、観光地の店としてはさすが山形と思える。
尾花沢の明友庵と具材や見た目はほぼ同じで揚げ餅も入っている。
ただ味はあっさりとしたスープに癖のある軽腰のチャーシューなので別物でした。
ちなみにこちらは薄切りでトロリと柔らかめのクセのないチャーシューでした。
銀山温泉内には、宿泊者以外の無料駐車場は数台しかありません。
基本的にはココにバス停があるので、駐車して温泉内に行くしかありません。
歩くにはちょっと距離があるります。
くれぐれも日帰りで、土日祝日にクルマで温泉地エリアまで行くのはやめたほうがいいです。
引き返すのも渋滞になります。
トイレ🚾借りただけなんだけど☺大変綺麗で気持ち良かったです👍
ゲソ天中華食べました!とても美味しかったです!店内も綺麗で良かった(ノ)•ω•(ヾ)
トイレ休憩&お土産のために立ち寄り。
駐車場は広いしトイレは綺麗だし満足です。
レストランもあるのですが時間的にそこには寄らず。
お土産コーナーは試食もできてよかったです。
久慈良餅(くじらもち)、揚げ饅頭を試食し、すぐに購入。
満足です。
大正ロマン館ということで、外にもアニメチックな大正を思わせるポスターがあったのですが、そういえばイマイチ大正ってどんな時代だかわかってませんでしたそういえば。
レトロ風な建物です。
トイレ休憩でよりましたがトイレ綺麗食事、お土産購入もできる。
揚げパンがおいしかったです。
おすすめ。
銀山温泉の手前にあります。
お土産あり、食事処あり、綺麗なおトイレあり。
冬は雪が多く、とても寒いですが、ここでアツアツの揚げまんじゅうやお茶などで休憩出来ます(^^)お土産もお菓子、漬物、たかはたファームのジャムやゼリーなどが揃ってました☆漬物は豊富(笑)
トイレ、すごくキレイキレイ❗休憩所も充実しており、デ〜ンとノスタルジックなベンチが鎮座。
コレがいいいい〜感じで、見惚れました〜食事も取れるし地元名産品も多く、1時間は潰れる覚悟で行きましょう。
この先が、銀山温泉となります。
トイレはココで済ませた方がオススメ。
ドライブの途中で目に止まり入店しました。
駐車場が広いです。
観光バスが停まる感じです。
土曜日の1時過ぎに訪問しました。
土産物販売と食事処がありました。
「にしんそば」(税込900円)をいただきました。
鰊が甘く軟らかかった。
胡瓜の漬物が付いてきました。
名前 |
大正ろまん館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0237-53-6727 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
銀山温泉までの有料シャトルバスが出ています温泉街の近くの駐車場は渋滞することもあるので、シャトルバスの利用が無難だと思います。