私のような物好きでなければ絶対に奥まで進まないよう...
絶景神社を紹介する本に載っていました。
いつか桜の咲く季節訪問させて頂きます。
村社だっただけの事があり立派な社殿が建っているが、参道の草や蔦が伸び放題で、私のような物好きでなければ絶対に奥まで進まないような場所だった。
折角このような神社があるのに手入れが全くされておらず非常に残念。
春には向かって左手側の桜の巨木が見物客が来るほど見事らしいのだが......勿体ないという言葉がぴったりである。
裏を返せば全く来訪者がいないという事であり、静まり返った神社の雰囲気が存分に楽しめる(その前の参道で蜘蛛の巣に引っかかりまくってテンションが下がる事請け合いだが)。
冬、雑草が枯れたら歩きやすいかもしれない。
名前 |
鳥屋ヶ崎八幡神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0229-69-5400 |
住所 |
|
関連サイト |
https://miyagi-jinjacho.or.jp/jinja-search/detail.php?code=310020418 |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
道すがらお参りしました。
ちょうど桜の季節で「種まき桜」が見事でした。
深山神社も合祀されているようで篇額が並んでいました。