内風呂は三角の形の変わった浴槽でした。
東鳴子温泉 馬場温泉 / / .
清潔で快適な宿です。
1点だけ欠点があるとすれば温泉の湯温が高過ぎ、熱すぎることです。
恐らく年配者に合わせているのでしょうがあまりにも熱すぎて排水口近くにある水道から十分程度湯を冷ましてからでないと入浴できませんでした。
日帰り温泉で利用。
1人500円でした黒いお湯で結構熱めです。
お肌がしっとりすべすべになりました🙆♀️鍵のかかるロッカーもあって受付で借りることができます。
入口前で受付のおばさんと常連客?がたむろして会話してて人によってはなんとも入りにくい状況だったとおもいます😩日帰りで内湯¥500に入りました。
お湯は烏龍茶みたいな色でした。
期待してたよりずっとクセのないお湯。
お湯の温度は温度計で測ると43くらいでお風呂は狭いかな♨️そんなに熱くないなー。
ドライヤーはありませんがコンセントはあります。
15:00までとGoogleさんや他の方のクチコミには書いてますが16:00まででした。
その日によって違うかもしれないので時間ギリギリな時は電話して聞いた方が確実ですね。
外に小さな小屋があり 空いていれば貸し切りで入浴できます 私の記憶では30分貸し切りだったような お湯はかなり熱いです 出たり入ったりかけ湯をしたり 熱すぎて笑いが止まりません でもお湯は最高です コーラ色でシュワシュワしています。
温泉好きにはたまらないクセ強の温泉でした。
新しい内湯も、年季のはいった貸切風呂もガツンとくる良いお湯ですよ🎵鳴子温泉に来たさいには是非とも寄りたい温泉です。
琥珀色の温泉で私にはちょうど良い温度でとても気持ちよく入ってきました。
帰りは暖まった身体を道の駅のソフトクリームで冷まし、おいしかった😌❤️
外にあるお風呂47℃あるらしいので、すんごく熱いお湯です。
もちろん長くなど入れませんけど、一瞬入って上がってを3回程繰り返してみました。
いいような感じはしてます。
お風呂の成分がとても良く静かにノンビリ過ごせた。
部屋は新しく静かで窓の外の畑にキジが来て泣いていました。
とても良いところです。
日帰りで内湯に。
石油臭?のいい湯だった。
湯加減もよく自分にはちょうどよく、熱くもぬるくもなくいい塩梅だった。
設備もきれいで、次回は泊まりに来たいと思える温泉だった。
キチンとした入浴施設と小屋に湯舟だけと二つあります。
小屋に湯舟だけは300円。
もの凄く熱いです。
こんこんとお湯が出ていますが水は足せません。
上がった後はさっぱりします。
外の小屋は湯が熱い(44~45度)感じるがモール臭と黒湯(重曹泉)で湯質は鳴子でも指折りと感じる、珍しい事に熱い湯なのに泡付きが良い(日による)。
内風呂は泉温管理(42~43度)されてて良い湯です。
こちらも黒湯だった。
日によってモール臭の度合いは変わるようだ。館内も清潔で天井も高く開放感がある。今回は素泊まりだったので次回は宿泊しようと思う。2018年5月現在(変動の可能性があり電話にて要確認)宿泊は8000~(+税~)※素泊まり4500~(+税)※素泊まりはアメニティなし※空調あり(部屋によって暖房だけの部屋も)
源泉掛け流しの熱い温泉です。
外の小屋は馬場1號泉といい、47度あります。
水などありませんでので、ゆっくり足から浸かっていきます。
烏龍茶色の成分の濃いお湯でとても温まります。
気泡もプクプクしています。
内湯は、もう少し入り易いです。
今年最後の鳴子峡紅葉🍁自転車ライドの帰りに訪問。
冷たい雨に打たれてガタガタブルブルの体を温めてもらいました😊モール泉て言うのでしょうか?評判どおりの黒い温泉♨️で心底温まりました👍浴槽も館内も綺麗・清潔でリピーター間違い無しです😆
500円の割には中々良い温泉でしたよ😃
黒湯で良かったです。
幼き日の美しき思い出。
ゆみちゃんは元気かなぁ わたるくんは元気かなぁ。
免疫力を高めるといえば温泉もよいですね。
子どもの頃泊まった温泉です。
今はマニアックな人に人気のようでびっくりです。
源泉掛け流しの為、お湯は熱めで熱いのが苦手な人は気合いで入りましょう(笑)外にも別棟のお風呂があります。
露天ではなく屋根は付いてます。
仙台から走っていきました。
外湯の炭酸泉は疲れが取れてお勧めです。
関東モール泉と異なる高級な黒湯。
温泉好きにたまらない癖のある香りと色。
店員さんも穏やか、鳴子エリアで良い存在感。
隠れた真の名湯に相応しい。
外に有る共同浴場に入浴しました。
300円で30分の貸し切りで、お湯は黒湯のモール泉。
かなりの高温で炭酸の泡付きも凄いので、長湯は出来ませんがクセになります。
穴場の温泉ですね。
1回500円ですが回数券を買うと350円になります。
しかも普通なら日帰り温泉は15時頃には終わってしまうんですが、ここは19時まで温泉に入れます。
しかも鳴子温泉内では共同浴場以外では一番コスパのよい温泉かと思いますね。
お湯は黒湯色で石油の香りのするような感じのお肌に良さそうなお湯ですし、お風呂はそんなに広くはないですが個人的には好きな感じです。
洗い場は3人分、お風呂自体は5人位までならゆっくり入れる感じですね。
外湯が最高😁熱め🔥でピリピリしますので、熱いのが苦手な方内湯をご利用下さい😚
内風呂は三角の形の変わった浴槽でした。
お湯は熱めで多少の湯の香りがあり、薄茶色の湯でしたね。
とても効能が高い感じでした。
外の個室風呂はかなり温度が高めでビリビリとした熱さがありましたが、とても気持ちが良いお風呂でした。
露天と書いてはありましたが、解放感はあまり無いですね。
個人的には内風呂のほうが好みではあります。
こじんまりとしていて、小さな温泉ですが憩いの場所としての雰囲気がとても落ち着いていてゆったりとお風呂に入ることが出来ました。
贅沢を言わせていただければ灯りがもう少し欲しいかなと思いました。
名前 |
東鳴子温泉 馬場温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0229-83-3378 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ひなびた感じですが私は好きです。
11時〜16時ぜひ一度泊まりたいです。