釜石の人達の思いが詰まった競技場です。
釜石鵜住居復興スタジアム / / .
是非一度、このスタジアムで実戦を観戦したいと思っていましたが、念願が叶いました。
素晴らしい天気の元、そして周囲の環境も素晴らしく、とても気持ちよく観戦できました。
試合は釜石が負けちゃいましたけど。
ワールドカップが行われたスタジアム。
サッカーの試合をしてた。
三陸鉄道の鵜住居駅が近くにあった。
静かなところにあります。
初めて訪問しました。
広々としたグラウンドにコンパクトなスタンドがあって、何かラグビーの原点のような印象を受けました。
スタンドからは、グランド全体が見渡せるとともに、大きな防潮堤が目に飛び込んできて、東日本大震災の津波の大きさをまざまざと感じさせられました。
2023/3釜石シーウェイブスの試合を観戦しに再訪しました。
観衆も多く、キッチンカーもたくさん来ていて、とても賑やかな空間となっていました。
もともとこの場所は小中学校があったようで、東日本大震災のときは生徒が自主的に高台に避難して全員助かったそうです。
こうした場所に人が集うのはとても感概深いですね。
まだ試合を見た事がありません。
一度は見てみたいですよね。
釜石を代表するスタジアムになってほしいです、たくさんの思いがつまったスタジアムですね。
ラグビーの試合を見に行きたいです。
がんばれ、釜石シーウェイブス。
復興と平和を祈念してます。
ワールドカップイヤーにはゴール裏に設けられていた仮設スタンドが取り除かれ、小さなスタジアムになりました。
釜石シーウェイブスとともに、継続的に発展してほしいですね。
世界有数の素晴らしいロケーションに囲まれたスタジアム。
春の風景もとても美しいです!
釜石の人達の思いが詰まった競技場です。
グラウンドと客席が近くて、選手同士がぶつかり合う音も迫力❗️トイレもキレイでした。
ラグビーワールドカップを開くために作ったというから、相応に大きなもの作ったと思いきや、大半が仮設席なメインスタンドや、屋根が実は限られていたりと、小規模である。
鵜住居駅から徒歩でくる場合は、駅舎から大槌方面にある体育館の線路沿いに行くと、くぐれる場所があるので、そこで線路を越えて踏切脇に出たら右方向に進むと見えてきます。
20.11.22訪問。
思った以上にこじんまりしています。
W杯で使用されたが日常はどうなのだろう?と思ったがラグビーやっている学生が試合をやってました。
ラグビー人口少ない地域だとサッカー場兼ねる所もあるが。
ラグビー好きには80年代の平尾が率いた神戸製鋼と70~80年代松尾が率いた新日鉄釜石の二大巨頭はたまらない存在。
復興のシンボルとしてラグビー場選んだ釜石市に感謝。
きれいなとこでした😊山と海があってのどかなスタジアム🏉日本で唯一のハイブリッド芝だそうです😊
日本一美しいラグビースタジアム。
ここで行われるラグビーは、いつだって特別だ。
そこには、震災からの復興への祈りが込められているから。
緑の芝生青い空白い雲白いシャツを着た南の島から来た大男たちと青いシャツを着た地球の裏側から来た筋骨隆々の男たち2019年9月25日の鵜住居競技場は私が今までに見た風景の中で最も美しい景色でした東京に帰ってから聞かれました「日本じゃないみたいな景色だったのか?」と。
試合が終わった後”かまりば”の呑み屋で隣になったフランス人が「あのスタジアムは特別な場所だ」と言っていましたし、フィジー・ウルグアイ両チームの選手たちもインタビューの中で「ここは特別な場所だ」と言っておられました。
きっと釜石鵜住居復興スタジアムは、どこにもない場所なのでしょう。
ラグビーワールドカップ2019直前の日本代表のゲーム観戦に行きました北の鉄人たちのホームグラウンドで 東北震災の被災以来 『ワールドカップ開催の誘致しよう』を合言葉に、地域住民がそれこそ手弁当で開催にこぎつけたとも言える アノ『釜石鵜住居復興スタジアム』です新日鉄釜石が七連覇の偉業を達成前から 松尾雄二などと同年代として注目していましたが 遠目で復興スタジアムを目にした時から 厚いものが込み上げてきてしまいました。
ワールドカップでは台風の来襲により 一ゲームだけの開催になりましたが この7月の観戦に行ったことは 心に刻み付ける事ができ 今でも釜石の人たちと共にあると思っています。
復興を目指し立ち上がる北の聖地釜石。
岩手県釜石鵜住居復興スタジアムで初めて行われる日本代表戦。
ラグビーワールドカップ2019™日本大会でも、ここ釜石で試合を行うフィジー代表を迎え撃つ。
フィジー代表の代名詞「フィジアンマジック」と称されるダイナミックでスピーディな攻撃をいかに封じ、聖地釜石で大漁旗を掲げられるか。
「絶対に負けない」その気持ちを日本代表に届けよう。
WE ARE BRAVE BLOSSOMS釜石2019年7月27日 Sat 14:50 釜石鵜住居復興スタジアム試合結果 日本34、フィジー21。
大会名称:リポビタンDチャレンジカップ パシフィックネーションズ2019日本ラウンド主催:World Rugby、公益財団法人日本ラグビーフットボール協会主管:公益財団法人ラグビーワールドカップ2019組織委員会、関東ラグビーフットボール協会、岩手県ラグビーフットボール協会特別協賛:大正製薬株式会社後援:読売新聞社。
ラグビーワールドカップ、フィジーを応援しに行ってきましたー!会場キレイ、電車使っても充分徒歩圏内、すごくちっちゃめの会場だから選手近い!会場周りは飲食店ないので、必要なら何か買って行きましょー!あ、ちなみにここが地元の友達いわく、磯ラーメン推し。
醤油が違う。
そもそも醤油美味しすぎって横浜来てから思った。
スーパーで醤油買って帰りな。
有名な醤油、検索したらすぐわかるから。
だ、そうです(笑)お試しを!
昨日、フィジーウルグアイ戦を見てきました。
白熱したいい試合でした。
試合もさることながら、本当に見たかったのは釜石の復興の状況とそれを支える人々の姿です。
ここでW杯という格別な試合が、決して先進的とは言えませんが、大津波の爪痕に建設された新しいスタジアムで実施されることにこそ大いなる意味があるのだな、と改めて感じてきました。
シャトルバスの運営に、スタジアムまでの通路に、会場のあちこちに介在するスタッフの笑顔とおもてなし、地元小中学生の声高々な応援風景、すべてに嬉しく思って帰路に着きました。
今後の動向など危惧する方々もいらっしゃるようですが、今を懸命に突き進むことが必ず明るい未来へと繋がると思います。
ありがとうございました。
上空をまっすぐに、ブルーインパルスにも痺れました。
現在ワールドカップラグビーを開催しているスタジアム。
自分は警備のアルバイトで行って。
バックスタンドで一日働きました。
驚くのは国際試合を生で観たのは初めてでしたが、最上階にいてもすぐ間近でプレーが観れる、声援が振動として体感できるのは1万5千人規模でも鳥肌がたちました。
5万とかだともっと凄いかもですが金額も5分の1では十分すぎるとおもいます。
3.11の時被災した小中学校の跡地の上に建つスタジアム。
まわりの景色はまだまだ震災の爪痕を残していますが、特別な場所として震えます。
是非一度。
名前 |
釜石鵜住居復興スタジアム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0193-27-8420 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
4月22日(土)訪問。
芝の管理状態良好でした。