素敵なお蕎麦屋さんですお蕎麦は美味しいですがお店の...
今回で2度目の訪問になりますが、やはり美味しいです。
静かな雰囲気でゆっくり美味しいお蕎麦をいただきました。
ご馳走様でした。
新蕎麦が楽しみです。
本当は別の蕎麦屋に行きたかったんですが、時間が間に合わず、ご飯どうしようかなぁと道を走っていたら、武尊山麓・自家栽培の文字に、よし、ここにしようと入店。
普段は調べてからお店を決める中、田舎蕎麦だったら嫌だなぁという心配は、そばが届いたら真逆になりました。
細目の良いのどごし、蕎麦の香りを感じられるとっても好みの蕎麦でした!おいしい!長野の人気店でくるみ蕎麦も食べましたが、こっちの蕎麦の方がトータル好きです。
蕎麦もおいしくて、天ぷらの野菜も新鮮そうな旬な夏野菜達だったので、追加で注文したら、まるで天ぷらやさんのような薄衣でサックサクでこれまたおいしかったです。
15時までと長めの時間も好感度高いです。
とんかつ街道に面したお蕎麦屋さんの一軒です😅蕎麦は勿論のこと…季節毎の野菜を使った天ぷらもお値打ちで絶品! 薄い衣でサクサクな仕上がりに揚がってます🎵お座敷席だけのようですが…落ち着いた綺麗なお店です🙋
子供と2人で食べに行かせて頂きました!喉越しの良い蕎麦、量も充分食べ応えありの蕎麦、そして大変美味しい天麩羅の種類。
大満足でした。
また行きたいです。
もりそば(大盛り)に天ぷらを注文。
そばも天ぷらもとても美味しかったです!そばは喉越しが良く美味しくいただきました。
大盛りにすると「しっかり」大盛りになってます!恐らく普通でもしっかりとした量があると思います。
お蕎麦屋さんによっては、3口くらい食べれそうな量が出てくる所もありますが、ここは違います!天ぷらも美味しかったです。
軽く揚がっており、バラエティ豊かな内容でした(旬のものも入っていました)これで600円なので絶対頼んだ方がいいと思います。
コロナ対策か分かりませんが、座敷席は広々していて、他のお客さんとの距離もしっかり確保しているようです。
店前に駐車場(5台くらい?)もあります。
電子マネー(d払い)が使えます。
蕎麦好きの私お気に入りの蕎麦屋。
お品書も実にシンプルで、蕎麦のメニューは、もり蕎麦系のみという直球勝負!お品書きから蕎麦への強い拘りを感じられて非常に良い。
まだ新しいお店なのでしょうかね?店内は綺麗でサッパリとしており、清潔感があります。
座席は畳敷きの広間でBGMは無し。
待っている間は障子を隔てた通路の向こう側の厨房から聞こえてくる天ぷらを揚げる音や、茹で上げた蕎麦を冷水で締める音。
それら一連の作業のタイミング等を耳で楽しみながら静かに待ちます。
私はいつも、もり蕎麦と天ぷらを頼みますが、天ぷらは季節によって内容が変わるので旬の物を味わう事ができます。
一口目より蕎麦の香り、味、喉越しを楽しみ、天ぷらを挿みつつ、最後は蕎麦湯でシメる。
蕎麦打ち名人が造る美味い蕎麦と向き合える至福の時間です。
と、何だか堅苦しいような事を書きましたが、ここの蕎麦は美味いです!蕎麦好きは何も考えず蕎麦を堪能してください。
素敵なお蕎麦屋さんですお蕎麦は美味しいですがお店の方が素晴らしいですまた食べに行きたいお店です!
平日の昼に訪問しました。
ざるそばと天ぷらそばを注文。
10分くらいですぐ出てきました。
蕎麦の味は軽やかで爽やかな味であまり主張は強くないですがツルツルと食べれて美味しいです。
腰は強くちょうどよくコシがあります。
つゆはしっかりカツオの出汁が効いた汁でもう少し甘めが好きですが関東なら標準的な塩辛さでした。
てんぷらは季節の野菜が7種類ほど入っていました。
どれもカラッと上がっており、油の甘みが強く、野菜もそれぞれの味がしっかり出ておりとてもおいしかったです。
また行きたいと思える素敵なお店でした。
お盆休みのお昼時に初めて訪問しました。
既に駐車場は1台分しか空きがなく、店内のお座敷の座卓も片付け待ちで暫くたってから案内されました。
ワタクシはもりそばの大盛、連れはくるみそば、それと天ぷらを1つ注文しました。
お店はご主人と息子さん?のふたりで回しているので、混雑していると料理の提供に暫く時間がかかるようで、20分ほど待ってそばが提供されました。
そばは細打ちでコシがあり食べごたえがあります。
大盛はかなりのボリュームかあり男性でもお腹いっぱいになると思います。
そばつゆはカツオが効いていて、カドの取れた風味のあるおつゆでした。
個人的にはもう少し濃いめの味が好みですが、連れは好みにジャストだったようで、この蕎麦にはあっていると話していました。
連れのくるみそばは細く挽いてあるくるみがそば猪口に入っていて、そばつゆを好みの量入れて食する形式でした。
連れ曰く、食べている後半にくるみが無くなってくるので、お代は払うので追加のくるみが欲しくなると話しておりました。
天ぷらは季節の夏野菜を使用していて、どれも薄衣でパリッと揚げられていて、とても美味しかったです。
このクオリティのおそばと天ぷらでこのお値段はお値打ちだと思います。
お昼時の営業のみなので、次回は早めに来て辛味大根そばにトライしたいと思います。
初めて行きました。
メニューは少ないですが、お蕎麦は細くて、こしがあって美味しかったです。
蕎麦つゆも出汁の香りがとても良かったです。
蕎麦は自家栽培と書いて有りました。
蕎麦は大盛りにするとかなりの量。
この場所でこの値段は強気だが、都内でこのクオリティにこの値段なら安いほう。
天ぷらがサクサクで美味しい。
畳の部屋でいただける美味しい蕎麦です。
(座敷用のチェアもありました)冷たい蕎麦のみにこだわったメニュー構成です。
蕎麦は細めです。
喉越しの良い食感で旨いです。
めんつゆは、鰹が効いておりまして、醤油の角が取れたお味で良いです。
天ぷらは、揚げたてサクサクで旨いです。
大盛にすると男でも満腹になります。
営業時間が投稿写真を見ていただけると分かるようにタイトなので、訪問の際は計画的に!
お蕎麦、天婦羅が美味しかったです!お一人でやってるのかな?でも、綺麗な店内で、ゆっくり食べられました!トイレも清潔にされててまた行きたいお店です。
新しいお店らしく、お店の人一生懸命頑張ってた打ちたて茹でたて。
辛味大根そば大盛りをいただきました。
友人が注文した普通盛りでもかなりの量でした。
山盛りに愕きましたが、のどごしよく美味しかったので、あっさりと完食できました。
最後まで飽きない本格的な蕎麦です。
そんなに混んでいなかったからか、注文から数分で配膳されました。
私はとろろ蕎麦と、単品で天ぷらを頂きましたが、蕎麦もつゆも天ぷらもとっても美味しい!お店も清潔感あふれていました。
退店する時に「すいません、お蕎麦終わっちゃったんですよ」って声が聞こえてきたので人気店なんでしょう。
わかります。
「新そば」旨い❗少し緑ぽくそば殻の焦げ茶色斑点のある晒したそば、時期的に辛味大根との相性は抜群‼️此の✋?の「そば」は含んだら咀嚼、薬味の辛味大根はそばに乗せて含む。
そばの若々しい弾力と独特の風味が醸し出され新そばを堪能できた。
蕎麦の実で有名産地は北海道xxx、常陸xxx、赤城xxx、長野xxx等は食べたが「武尊山麓自家栽培」を看板にしている蕎麦屋さんは珍しい‼️玄関口を入ったら花番さんに「どうぞっ!」障子戸を指され20畳程度の座敷広間に上がった、卓袱台が5台?位、品書きは実にシンプル「もりそば(900円)、とろろ・くるみ・辛味大根そば(各1200円)の組合せに+大盛(200円)」に季節の天婦羅が有った。
リピーターに成りそう⁉️
そばのゆで加減、天ぷらのあげ加減 私にはちょうど良いです。
季節の天ぷら みよがの天ぷらは初めて食べましたがおいしかったです。
私は蕎麦にサクサク感があるのが好きです。
そう言う意味において、私の口には合いませんでした。
何でもそうですが、この食感が好きな人には良いと思います。
ただ、お店は新しいし、掃除が行き届いていて綺麗だし、言うことはありません。
とても美味しかったです。
季節の天ぷらも最高でした。
200円+で大盛りにしたのは大正解でした。
とても美味しいお蕎麦屋さんでした!店内も清潔で美味しくお蕎麦が頂けます!
まだ開店したばかりでお店は綺麗です。
靴を脱いでお座敷しかありません。
メニューは多くないですが、シンプルなお蕎麦が頂けます。
ただ、天麩羅などのずっしり系があると嬉しいです。
吹割の滝とリンゴ狩りをした後に訪問。
ソバはスッキリとした味わいで美味しゅうございました。
自分達が注文した後くらいでソバ終了とのことでした。
天ぷら、特にネギが甘くて美味しかった。
😋
名前 |
ゆたきそば |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0278-25-8340 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ざる蕎麦と天ぷらだけなのだが、蕎麦は少し短めに切られて、食べやすくなっています。
蕎麦の味も汁も美味しく頂けました。
天麩羅もキレの良い油のせいか、サクサクと歯触りの良い音を立てながら美味しく頂けました。
大盛りの蕎麦と天麩羅を頂いて1700円とは今どき安くて絶対お勧めです。