とても豪華で 新しい和風旅館の感じです。
湯けむりの宿 雪の花 / / .
外観とフロントなどの豪華さと反対に、客室のドアが密閉されないスライドドア(病院や老人ホームの個室と同じ)なので、廊下を歩いている人や、逆に部屋の中からの会話も結構普通に聞こえてました。
中にもう一枚引き戸があるので、滞在する人はそちらも閉めること必須です。
お料理、お風呂はとても良かったです。
土曜日に伺いました。
あいにくの雨でロビーがチェックイン待ちの人でいっぱいで20分程待ちました。
お部屋は広くゆったりした作りでくつろげました。
屋上露天風呂も良かったです。
食事は食材 味付け共に良く 選べるメニューも有り、大変満足しました。
駅のすぐ近くですし、入り口入った時からスタッフの皆様どなたも親切でまず、畳敷きになってますから靴を脱いでからは、館内はそのままで歩けるのでとても楽でした。
廊下から室内、さらには大浴場まで畳でした。
お食事はどれも美味しく、量も食べきれないくらい。
お酒のの見比べなどもあり楽しかったです。
グループでの利用でしたが、みな、とても喜んでました。
また訪問したいです。
お食事全て美味しかった!特にお鍋のお肉。
あと締めのソースカツ丼も◎朝ごはんはいろんな小鉢があり、全部食べたいのに胃のキャパオーバーで残しちゃいました😭フリードリンク、夜鳴きそばもいただきました。
すごく生姜がきいてて美味。
お風呂にシャンプーやボディソープがいろんな種類置いてあるのでわざわざ持ってこなくても好みのものを選べるのすごい良い👍部屋でコーヒー豆をひいて香り高いコーヒーを飲み、朝から優雅な時間を過ごせました。
今度は雪の越後湯沢で伺いたいです♪めちゃくちゃ駅近だからアクセスもバッチリでした。
駅から全然歩ける距離(少し坂はありますが)にあります。
外観からしてとてもいい宿だなぁと友人と感動しました。
館内は入ってすぐ下駄箱があり、靴を脱いでの行動になります。
館内全体が畳で雰囲気が良かったです。
夕朝ご飯付きのプランで予約しましたのですが、本当に本当にご飯が豪華で美味しかったですし、夕飯には日本酒飲み比べもさせて貰えます。
部屋もとても綺麗です。
私たちは4人部屋で、寝室は2つありました。
温泉・サウナもとても気持ちがよく1泊なのに3回も行きました。
また行きたいなぁと思える旅館です。
妻とはじめてGW泊まりました。
1時間程早く到着したので、昼食が済んでなかったので駐車をお願いにフロントのスタッフの方も丁寧な応対でした。
玄関入口で、靴を下駄箱そこから全て畳敷きの廊下で、感動しました。
お風呂も畳で、部屋も良く泊まった部屋は和モダンなキングサイズダブルで広々、夕食も食べきれない位料理も美味しく、朝食も満足です!お風呂も満足で個室風呂に妻と45分孫の事等話に花が咲きましたね😃また伺いたい所で、妻もまた行こうね!」を頂きました❗️
部屋も館内も綺麗でとても良かったです。
食事は日本酒に合う料理でボリュームもあり満足です。
夜鳴きそばや風呂上がりのアイスやヤクルトが無料なのも良かったです。
温泉も露天風呂やサウナも完備し最高でした。
オペレーションは料理の席案内のミスなど多少はありましたが、コロナ禍が明けて人手が足りない中、かなり頑張っていると思いました。
初夏に伺いましたが、周辺に観光名所が少なく他の温泉街と比べると見劣りします。
一方で冬はスキー客には最高だと思います。
今回は2回目で母の誕生祝いできました。
ここは、基本的に畳敷きで館内を移動でき、自宅にいるようなリラックス感を感じられます。
また、大浴場も充実しておりこの点も安定感があります。
個人的には客室の檜風呂が、香りも良くてリラックスできました。
無料のサービスも満足です。
ただ、混み合っていたためか、前回よりも従業員のサービスの質が若干落ちた印象を受けました。
1泊2日、元職場仲間との旅行で湯沢に行きました。
客室も素敵でゆったりとしていて、部屋風呂も景色が観れる檜風呂でいい香り⤴️貸し切り露天風呂3つ(樽、岩、陶)も、全部最高😍(大浴場、露天風呂も最高でしたよ)食事も美味しく(新米)頂きました。
(20時からの食事になってしまい、50〜70歳のオバさん3人には食べるのがちょっと大変でした…もう少し早目の時間に食べられると、よかったです)フリードリンクや、軽い軽食として笹団子がありました(当然頂きました🥰)部屋にはコーヒー☕ミルまであって、美味しく頂きました。
ゆっくりとした時間を過ごすことができて、ご褒美を貰った感じです🤩🌟オススメなホテルだと思います。
最高。
全フロアー畳、お風呂も畳❗貸し切り風呂は、無料露天風呂。
食事、お酒も美味しい。
ホテルの方の対応も良かった。
また、行きたいと思える宿でした。
越後湯沢駅から徒歩3分、ゆっくり♨️温泉に浸かり のんびりするには最高です。
共立リゾートの宿は 風呂上がりのアイスのサービスや夜鳴きそばもあり コスパ的には良いと思います。
共立リゾートのセンスの良い和モダンの内装大好きですしかし部屋が狭すぎる もちろんお金を出せばスイートで広いのはあるが…高級旅館でこの狭さ 荷物の置場なししょうがないので、シャワールームに置きましたスキーやスーツケースならどうしてたんだろお風呂や料理はなかなか良かったが夕飯8時のつもりでお昼食べてしまったので、6時指定では、お腹が減ってないので美味しさ半減いろんなサービスもあるので1万ちょっとなら我慢できるが定価の18000円では嫌かな。
詰め込み時代のホテルと違って凄く今の時代に対応しているホテルですよ☺️ただ夜も朝も食事の量、品数が多すぎるので本当の質の良い料理を3-4品のコースを作ってくれると飽きないと思いますよ✨
館内は風呂場も含めて清潔そのものです。
廊下は全て畳敷で裸足でも歩ける。
(アメニティの使い捨て足袋もあり)朝夕の食事がまたすごく美味しくて良いし量もかなりある。
とにかく全て清潔なので、綺麗好きな人は満足出来ると思います。
今回は姉妹3人でお世話になりました。
お部屋はトリプルですが、ゆったりとしていました。
大浴場、貸し切り風呂(予約無し)と温泉を満喫できました。
食事も大変美味しく、ついつい食べ過ぎてしまいました。
何より、スタッフの対応がとても気持ちよく、ぜひまた行きたいと思いました。
温泉はラジウムやシルキーと言う優しい肌触りの湯の他、新幹線が眺められる露天風呂と楽しめました。
ただ、脱衣場が少々狭いのが残念!食事は食べきれないくらいでしたが時間が制約されていて小さい子供連れにはあわただしかったです。
内容は豊富でおいしかったです。
緑川の日本酒も良かった!
初めて利用させて頂きましたが、チェックインにかなり待たされました。
そして食事は夕食朝食共に待ちましたので、時間通りには行きませんでした。
この部分が改善されないとリピートはしなくなります。
接客や食事内容は良かっただけに勿体ないです。
今回他の老舗ホテルと2泊しましたが、こちらのホテルは新しいというところだけ上回っていました。
料理に使用している食器はとても良かったです。
スイートルームに泊まりました。
新しいだけありとても綺麗なお部屋で、部屋に入るたびに落ち着く檜の香りがとても素敵でした。
お部屋に豆引きがあったのは驚きで、2人で楽しんで使用させて頂きました。
お食事もどれもとても美味しく、飾り付けも素晴らしく、量も大満足でした。
お風呂も充実していて、貸し切り風呂は混んでしまうかな…と思いましたが運良く3種類全てに入ることができて良かったです。
時間帯によってお団子やアイスやラーメンを頂けるサービスまであり、至れり尽くせりだと感じました。
館内は全て畳で温かみがあり、雰囲気もよく、また受付を始め全てのスタッフさんが素敵な笑顔で対応してくださり、とても気持ちよく過ごすことができました。
是非また利用したいです。
本当にありがとうございました。
同系列の旅館もあるようなので、そちらも素敵なところなのではないかと気になります。
まぁ、ドーミーイングループです。
まだ新築間もないですが、時が経つにつれて他のドーミーイン同様評価は下がっていくんだろうなとゆう印象。
フロントの対応は悪くないですが機械的。
中居さんの部屋案内はありません。
部屋の風呂は温泉ですが、家庭のユニットバスが木のバージョンになったやつで露天風呂付き客室と紹介されてますが程遠い内容。
玄関の車係のおじさんたちは、アルバイトなのか?とゆうレベル。
ただ食事はとても良かった。
食事処の中居さんのレベルは高くノリも良く高評価。
食事も大変美味しかったです。
越後湯沢駅から徒歩で5分~10分ほどに位置するお宿です。
畳張りで統一された館内、落ち着きを与えてくれる美しい内装が印象的。
お部屋は清潔感があり、長時間滞在しても良さそうです。
豆から挽くこだわりのコーヒー、お茶、無料のお水ペットボトル(魚沼の水)が常備されているようです。
お食事は地元産の食材、新潟の料理が多く並び、夕食朝食それぞれ大変美味しく頂けました。
チェックイン後にはコーヒーやお菓子を1人3つ選べるサービスや、夕食が後半の方には笹団子、夜間には夜泣きそば(ラーメン)朝にはヤクルトと、気の利くサービスがございます。
お風呂も充実しており、大浴場の他にも予約不要の貸切風呂が3つございました。
とても豪華で 新しい和風旅館の感じです。
先ずはシルバーさんの仲居さんがお出迎え。
ウェルカムドリンクサービスから、次は部屋に向かう前に茶菓子を自分で選んで、部屋へ行くのですが、全館畳廊下で、和室にダブルベッドが2つの広々した部屋でした。
お風呂は単純アルカリ温泉で大浴場、薬湯、炭酸湯、あつ湯にサウナがミストにドライと日帰り温泉も真っ青です。
勿論露天風呂もあり、貸しきり風呂は3つ空いていればいつでも入浴可能です。
夕食朝食とも別会場ですが、半個室で懐石料理に舌鼓を打つ楽しさで申し分ありません。
今回はじゃらん予約で一人12,000円でしたが、コスバや雰囲気を全て加味しても、かなり満足した旅になりました。
精算の際に次回使える5,000円券も頂きサービスの素晴らしさに感心しました。
是非また来たいと思います。
名前 |
湯けむりの宿 雪の花 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-785-2177 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.hotespa.net/hotels/yukinohana/?utm_source=google&utm_medium=gbp&utm_campaign=gbpurl |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
越後湯沢のグリーンシーズンとウインターシーズンの狭間に行ったため、周辺で観光するようにところはそれほどありませんが、広い客室にはコーヒーミルと豆が置かれ、お茶セットのほかに、受付横にはルイボスティーやほうじ茶などのさまざまなティーパックもあり、至れり尽せりです。
お食事は美味しく、お風呂の種類も多いので、宿の中だけでも十分楽しめます。