入った所に替わった建物が有り。
入った所に替わった建物が有り。
海外との交流かなと思ったらビルマ戦の供養塔だとは。
私は戦後生まれで太平洋戦争は直接知りませが父母世代は真っ只中で戦場に行かれた方々、母親のように空襲にあった方々、大変悲惨で言葉では言い表せないほどの苦労されたと思います。
私の知人にもビルマ戦線に行かれた方が居ましたが今は亡くなり以前に話しを聞き涙が出た覚えが有ります。
戦争は絶対にダメです。
この慰霊碑を見て、もう一度考えないと・・・と思います。
エスニックな感じの建物の寺院。
七福神揃い踏み。
何となくこうやって全員揃ったところを見るだけで、手を合わせたくなる。
ミャンマーの供養塔です。
ビルマ戦での犠牲者を弔ってる供養塔だそうです。
名前 |
パゴダ供養塔 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0877-62-0111 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
まわりとはちょっと違った建物の雰囲気なのは、これが先の太平洋戦争のビルマ戦没者慰霊塔だからです。