2013年の弘前弾丸旅行で訪れました。
お盆に嶽温泉に行きました。
小島旅館に行く前に津軽岩木スカイラインを行きました。
8合目まで車で行けて8合目から9号目まではリフトです。
麓は暑かったけど9号目は涼しくて気持ちが良かった。
嶽温泉は硫黄温泉がとても良かったです。
肌がツルツルになりとても良かったです。
夜のお食事もいっぱいあり満足しながら食べで呑みました。
嶽キミが美味しかったですよ(*´ω`*)また行きたいなと思っています。
帰りは岩木山神社に行き、ありがとうございますを言って帰りました。
┏○ペコッ
9月の平日、当日の予約で宿泊できました。
レトロな昔懐かしい余計なものはない、こじんまりとした古くも小綺麗なお宿です。
お風呂が男女別一ヶ所のみです。
湯槽は、二種、ぬるめの湯、熱めの湯があって湯量も豊富で宿泊では朝の清掃時間をのぞき、24時間入浴可能です。
白濁色の湯はとてもやわらかく癒されます。
4度入浴してしまいました。
ふとまたつかりたくなる湯です。
客室は、エアコンなし扇風機のみ。
冷蔵庫なしです。
コンセント差し込みが2ヶ所しかないので、テレビか、扇風機、携帯充電が同時にできず、久々テレビなしの静かな環境で過ごしました。
風呂とトイレ、洗面は共用部にあります。
今風の設備やサービスを求めるかたには向きませんが、お値段でいうとお食事もついてお安く宿泊できます。
※備え付けはリンスインシャンプーなので、女性のかたはシャンプーリンスはお気に入りをご持参するのをおすすめします。
お風呂、料理、雰囲気最高です。
温泉枯れのニュースで心配していましたが、ある程度復活しているよーです。
若旦那いわく日によって温度が違ったり、時間でも変化したりとまだまだ安定はしないようですが、この暑さの中丁度よい湯加減でした。
宿自体はキレイにされてますが、エアコンないので、快適を求める人は季節を選ぶなり時期を選んでください。
あ、若旦那、できれば部屋に冷蔵庫置いてください。
お湯が良い。
よく判りませんが、湯の花がすぐたまるほど豊富なのにお湯がきつくない?気がします。
やわらかーい。
他の方々が仰っているように浴槽が2つ。
熱いお湯とややぬるめのお湯。
設備に年季が入ってますが、きれいにされてます。
トイレと洗面所が共同。
所々に足下注意。
「ラグジュアリー」や「お・も・て・な・し」を求める方々にはお勧めしません。
ご飯美味しいっ量は多めだと思います。
お酒も地酒が豊富っご主人のさっぱりした接客が個人的に好印象。
良いお宿です。
繰り返しになりますがお湯が良い!
暑めの硫黄泉、最高ですよ☺️夕食の時に、地酒が選び放題たまらんですわ‼️
日帰り温泉で、利用しました。
温度別の湯船がありました。
酸性泉で良い湯でした。
弘前から霊峰岩木山を右に見ながら気持ちの良いドライブ。
小島旅館に到着。
早速お風呂へ。
白濁した2ヶ所の木の湯船。
38〜39度の湯船と41〜42度の湯船、交互に入り堪能できました。
しみじみここまで来て良かったと思いました。
料金は、何と400円、安い。
埼玉から弘前に引っ越したいと思いました 笑。
料理と温泉がサイコー!天ぷらサクサク!お酒を注文したら試飲させてくれて、もーサイコー!温泉はツルツルの酸性。
あっついお湯と少し温度が低いお湯の2つ。
何度でも入りたい!朝食の貝焼き味噌は絶品!沢山の貝焼き味噌を食べたけど小島さんの貝焼きが味噌にコクがあっていちばん美味しい!お料理を運んでくれた方がいい人でホッコリ。
また絶対いく!
夜通し入れる源泉掛け流しの温泉白濁のトロリと柔らかな泉質熱め44度、温めの湯船2つだけですが素晴らしい泉質でした。
レトロで古めかしい建物ですから新しさや便利さを求める方には不向きかと思います。
丁寧な案内でとても感じが良く接客は素晴らしかったです。
料理も地方色が出てとても良かったです。
とりたてて目立った設備が無いのになんだかしみじみ良かったです。
温泉だけの利用だけどきれいに掃除しているのか、とても清潔にされていて貸し切りで満足です。
大人400円でした。
白い濁り湯です、
1泊2食付きで、料理がうまい!旅館の店主が採ってきた竹の子が最高です。
又、かけ流しの温泉気持ち良いです。
すでに自分は、リピーター!
素晴らしい泉質でしばらく身体のポカポカと取れませんでしたなかなか、ここまでの泉質の温泉はないですね。
設備は古いですが、温泉最高!いい湯、ピリピリ感もなくマイルドな硫黄泉っぽい感じ。
洗面所やトイレは共同です。
エレベーターで二階にあがります。
右に歩くと男女の入口があります。
こじんまりとしているよ。
窓開けてねそべってるひともいます。
癒し系の湯です。
日帰り温泉に来ました。
泉質はgoodです。
2013年の弘前弾丸旅行で訪れました。
弘前市街からバスで40分。
岩木山の麓にある嶽温泉(だけおんせん)に来ました。
ぬるめの硫黄泉、細かい湯の花が沈澱し、カランが硫黄で真っ黒になってます。
津軽藩の頃から湯治場として静かに賑わっている温泉郷。
茹でたトウキビが露天で売られています。
これが最高に美味い!1本はその場で、数本は宿へ持ち帰り頂きました。
バスから見える景色も大変良かったです。
また行きます。
久しぶりに行ったらシャワーの水圧が良くなってた!!それだけがふまんだったので今はもう最高です!!3150!!
獄温泉郷にある旅館。
歴史がある旅館で年季が入っているが、とても風情がある旅館。
料理は豪勢でお腹いっぱいに郷土料理をいただくことができた。
朝ごはんの貝焼き、たまごみそはとても美味しかった。
お部屋にトイレやシャワー、冷蔵庫などがないのは少し不便。
お風呂は内湯だけだが、源泉かけ流しで気持ちのよい温泉。
また大将も感じがよく気持ちよく利用することができた。
先日、青森の西目屋村に先祖のお墓参りで近くの旅館を探していたところお風呂の雰囲気とお料理が美味しいと評判のこちらの旅館で予約させていただきました。
建物の雰囲気もお部屋の雰囲気もどこか懐かしい感じでお部屋に入るとお布団も引かれていて、すぐにゴロンとしたくなります。
お部屋の真下がちょうど温泉で硫黄の匂いがずっとしていました。
なんといっても、ヒバの木を使ったお風呂が最高でした。
熱い湯とちょうど良い湯2種類あります。
1人でゆっくりと浸り、至福の時間でした。
何度も入りたくなるお風呂です。
お食事は、夕食は山菜を使った郷土料理にたっぷりの舞茸釜飯、地元のお知り合いの方からたくさんいただくとのお話、ホッとする食事メニューです。
寝てる間も小川の音がほんのり聴こえて心地良い時間を過ごさせていただきました。
また行きたい旅館です。
緊急事態宣言は解除された後ですが、今は宿泊や食事が出来ません。
県内の方、入浴利用が出来ますよ。
最高の嶽の湯❗️ココ、一押しです(^O^) また来てしまった(^O^)最高です♨️やっぱココの湯だね^_^
日帰り温泉で利用しました。
温泉は温度差がありお好みの方にはいれます。
湯船も大きくゆっくりできます。
泉質は文句なしの硫黄泉。
さすが江戸時代からの温泉番付に名を連ねている嶽温泉でした。
350円はリーズナブルです。
日帰りで利用。
2つの木造りの浴槽に白濁弱酸の温泉。
タマゴ臭がたっぷりと漂うヌルッとしたお湯が肌によく合います。
雰囲気とお湯が共に良い大満足な旅館でした。
おすすめです。
日帰り温泉で利用。
令和元年10月から¥400 になっています。
熱湯とぬる湯の二つの浴槽には、掛け流しのお湯がドバドバと流れ込んでいて贅沢な時間でした。
日帰り入浴しました、硫黄泉で白濁してます 小さな風呂だけど ゆっくり入れます、静かな宿‼️
立ち寄り入浴で利用。
大きくはないけれど雰囲気の良い浴室。
ぬるめのお風呂もちゃんとぬるい。
気持ちいい。
今度泊まってみようかな。
小島旅館の料理は夕食も朝食もボリュームがあって、とっても美味しかったです旅館の角に「めへやっこ」っと看板を掲げたお店があり、珍しい生シェークが頂けます友人は、ずんだシェイクが気になった様でお店を覗きこんでいたら店主のお兄さんが出てきて手作りシェイクの話をしてくれました。
私も何か頂こうとメニューを見て迷っていると店内に地元の女性がいたのでお薦めを聞いてみました。
するとその中にうちの作っているトウモロコシで嶽きみシェイクを作ってると言うので、これしかないと思い注文しました。
初めて飲んだトウモロコシのシェイク🎉少しツブツブが残っていて優しい甘みがたまらなく美味しかったです!
年末に利用しました。
女将さんのお話によると、先代のご主人の時代に浴室を作ったそうで、浴室に対するこだわりがあったそうです。
2つの浴槽があり、通常の温度と熱めの温度の湯船が2つあり浴槽の広さも適度な大きさで鮮度の良い極上の温泉が楽しめます。
館内に渥美清さんの写真が飾ってあっておとこはつらいよ望郷編でここが撮影隊の拠点になったそうです。
食事も食べきれないくらいに出てくるので食べ過ぎ注意です。
お勧めします。
名前 |
嶽温泉 小島旅館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0172-83-2130 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
岩木山8合目(岩木スカイライン経由)行きのバス停が目の前に有り、岩木山登山者には好都合な宿泊所と思う尚、♨️風呂も翌朝8時迄入浴が可能なのでゆっくりと温泉を楽しめる事ができた。