桜が綺麗で、池には鯉が泳いでいる。
上杉神社から、上杉鷹山公を分祀した神社です。
上杉鷹山は、上杉中興の祖として、とても有名です。
鷹山の有名な言葉は、「為せばなる、為さねばならぬ何事も」です。
今も生きている言葉です。
近くには、近くには、趣ある上杉伯爵邸もあります。
上杉神社参拝の後に寄らせて頂きました🙏手水舎の周りの雪景色が気に入ってしまって、池にに流れる水を見て居ました🤗御朱印は上杉神社の社務所で頂けます🧐御朱印に『なせば成る』とありました🤔はげみに成ります👍
明治35年(1902)、上杉神社から上杉鷹山公を分祀。
米沢城の別称・松岬城に由来して社号を「松岬神社」と称し、社殿は大正元年に建立されました。
上杉鷹山を祀る神社ということで、感動です。
本で読んで感動した人物だけあり、訪れて感動です。
御朱印は、上杉神社にて。
上杉神社と併せてお参りしました。
ここで御朱印は頂けません。
隣の上杉神社でいただけます。
上杉神社とセットで参拝しました。
御朱印は上杉神社で一緒にもらえます。
上杉神社側の神社です。
上杉鷹山を上杉神社から分祀し創建した…との事ですが、なぜ分祀されたのか?と、いう事を調べると色々興味深いですね。
素晴らしい神社参拝⛩😇
拝殿と本殿の間に幼稚園の遊具があるのは珍しい?
上杉神社参拝して、気がつかないて帰る参拝の人も?
お盆にお詣りに来ました、木々に囲まれて風が抜けて気持ちの良い神社さま。
上杉神社から鷹山公を分祀するため創建されたお社で、今は鷹山公の他に初代米沢藩主上杉景勝公、直江山城守兼続公、細井平洲公、竹俣当綱公、莅戸善政公といった米沢の基礎を築いた五人を配祀し、六人を御祭神とされています。
境内には、鷹山公が家督を世子治広公に譲った折に藩主像を説いた伝国の辞があります。
成せば成るの素敵な御朱印は上杉神社にて頂けます。
神社脇には鷹山公の像もあります。
近隣には、米沢城址、上杉神社、上杉記念館、上杉博物館、東光の酒蔵もあり米沢観光の中心地です。
少し離れますが無料駐車場有。
「松岬神社」は米沢藩の初代藩主である上杉景勝公に加え、直江兼続他の米沢藩に貢献した重臣を祀っています。
また米沢城址内にある上杉神社から上杉鷹山公を松岬神社に分祀しているようです。
(なので、上杉神社は上杉謙信公のみを祀っている事になります)本丸跡からは少しだけ外側に位置してますが、城址全体の入り口部分にあるので、いやが上に目立ちます。
やはり米沢のシンボル的な神社のヒトツだと思います。
社殿等はコンパクトですが、コレまたコンパクトな庭園がとてもキレイです。
背筋が伸びました。
大正元年建立とのことですから幕藩体制が終わってからだいぶ後のことになります。
上杉景勝、直江兼続、鷹山公等を合祀したとありますが、なぜ近代になってから合祀したのかその背景が分かればよかったのだが。
鷹山等を祀った神社です。
居着いた野良猫を見かけます。
>と、投稿したひと月ほど後から、野良猫見かけなくなりました。
もしかして連れて行かれちゃった?かわいそうな事しちゃったかも。
正面の硝子戸が印象に残りました。
松岬神社 まつがさきじんじゃ と読みます。
上杉神社に上杉謙信とともに祀られていた上杉鷹山が松岬神社に分祀されたそうです。
御朱印は上杉神社でいただけるそうですが、後で知り残念。
御祭神ー上杉鷹山。
桜が綺麗で、池には鯉が泳いでいる。
東屋もあり、落ち着いた空間の神社。
上杉景勝、上杉鷹山、直江兼続、竹俣当綱等を祀る。
上杉神社は、上杉謙信のみが祀られている。
名前 |
松岬神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0238-22-3189 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
山形県米沢市に鎮座する神社。
上杉神社の摂社。
米沢城跡でも有る松が岬公園に位置し、上杉鷹山、上杉景勝、直江兼続、細井平洲、竹俣当綱、莅戸善政を祀る、公園内には上杉神社、春には桜、5月GWに行った時にはお祭り沢山の出店も出てました、見所満載です、御朱印は上杉神社にて直書きして頂けます。