麻婆麺で「真麻婆麺」を頂きました美味しかったです着...
白青赤黒の4フレーバーで楽しめる麻婆豆腐ラーメンのお店新潟駅を背に東跨線橋から紫竹山IC方面に向かう生活道路沿い、一帯はロードサイド型の大型店が多数あるショッピングエリアに有る麻婆豆腐ラーメンの専門店だ。
平日の13時45分店着、店舗はロードサイドなので店前食品スーパーとの共同無料駐車場多数あり、風除室を入って店内へ、正面レジ台右側厨房、手前トイレ、正面島カウンター、左側テーブル席、正面窓際と奥には小上がりのテーブル席も有る。
お客さんはこの時間半分ほどの入、紙エプロンとおしぼりセルフを持って奥のテーブル席に着席。
初回来店なのでデフォの赤、真麻婆麺950をオーダー。
程なく着丼赤い器が食欲をそそる、麻婆豆腐は思った通りの四川風で豆腐は滑らかな絹系、汁少なめで味噌と挽き肉に胡麻が香る。
麺は加水率低めの縮れ系パツパツかんすい麺、とにかくよくある組み合わせで、良くも悪くも普通でしたが、最後まで美味しく頂きましたごちそうさまでした。
辛い物で汗をかきたくて唐辛子マークが1番多かった「汁なし麻辣麻婆麺」1050円を注文辛さは山椒が効いていて痺れる美味しい辛さだただ辛味は私にとってはもっと欲しかったが苦手な人でも食べれる辛さだと思うけどしっかり汗はかけたまた、お椀が石?のような素材で出来ており熱々で運ばれてきたこんなに熱い食べ物は久しぶりに食べた気がする麺は細麺で長く、ドロっとした麻婆によく絡むが一口ずつ持ち上げるのが大変だった新商品としてつけ麺があったので次回はそちらを注文しようと思います。
黒麻婆麺を食べました。
個人的には辛さが丁度よく 最後まで熱々でとても良かったです。
(火傷注意)餡がしっかりとしており、挽肉も多めで豆豉も入ってました。
麺の太さも麻婆餡とのバランスを考えてると思いました。
コロナ対策もかなりしっかりされてると思います。
他の方の口コミを見てると好き嫌いが分かれるのかな?それとも作る人によるのかな?私的には美味しかったです。
立ててある割り箸に綿ホコリ?ゴミ屑みたいなのが付いてたのが少し気になったかな?
噂の白麻婆麺は、アサリの出汁がしっかり出て塩ベーススープの新感覚の麻婆麺でした。
青唐辛子のピリ辛もよいアクセント。
なんともクセになる味わいです。
以前より麻婆会館には興味を持って居ましたが、最近はあっさりラーメンを追いかける日々が続いていました。
また 背脂系 こってり系が食べたくなり会館に来ました。
このグループには麻婆麺が有名な店も有り期待して来店。
美味しいのですが、麺を食べ終えてからライスに麻婆豆腐をかけて食べるのが楽しみな自分には真麻婆麺にはちょっと合わなかった感じです。
今度は別な麻婆麺との組み合わせでチャレンジしたいです。
また 来ます。
近くにこのグループの冷凍餃子の販売店もありました。
あんまり辛いのは苦手なのですが、メニューに辛さの🌶️表示があるので参考にしています。
麻婆麺の麻婆豆腐にはしっかりしたとろみが付いているので、最後まで水っぽくは、なかなかならずに食べれます。
ランチタイムにはお手頃💴価格でライスのセットがメニューに有りました。
全体的にかなり美味しいのですが、調理を担当している人によってばらつきがあるように思います。
餃子の焼き方が分かりやすいと思いますが、当たりの人だとコース料理で出てきてもおかしくないようなレベルの料理が出てくるので、ここは本当にお勧めですね。
ちなみに当たりの人でなくとも、普通に美味しいので、値段を考えれば全然ありです。
良いお店だと思いますよ。
青麻婆麺をいただきました。
書いてあるとおり爽やかな青唐辛子味でした。
生ビールの肴にチャーシューをリクエストしたら、物凄く味わい深い炙りチャーシューが一枚70円で提供してもらえました。
ラーメンも旨かったのですがチャーシューも、柔らかくてとても旨かったです。
ごちそうさまでした。
だるまやグループのお店です。
新潟では麻婆豆腐の人気が有りますから狙い所は良いと思います。
真麻婆(赤)黒麻婆、白麻婆、青麻婆などが有り面白いですね。
代わりに四川麻婆は無いようです。
今回は黒麻婆と、ご飯を頼みました。
ご飯は大盛りが無いそうです。
麺がメインらしいのですが、麻婆ご飯が有っても良いのでは無いかと思います。
石焼麻婆は熱々で汗が吹き出ます。
美味しいです。
次は真麻婆を頼んでみたいと思います。
麻婆麺専門店。
白麻婆麺をいただきました。
アサリをはじめ強烈な旨味を感じる一皿でした。
これは是非黒麻婆麺や、真麻婆麺を食べてみたいです。
駐車場はイオンと共用のようなので、あまり困る事はないかと思います。
2021年11月6日 大福屋から名前替わり、麻婆会館 南笹口店となりました☝️会社は同じなので真麻婆麺は花山椒効いて辛いもん好きにはたまりません❣️間違い無い美味しさ👌家の近所である大福屋さんに初訪問㊗️真麻婆麺🍜はしっかり山椒効いていて汗だく( ˊᵕˋ ;)💦テーブルにお酢が有れば尚良し‼️紙エプロンを貰って洋服に飛ばなくて良かった❣️また٩(ˊᗜˋ*)وLet's go!
基本の真麻婆麺880円を頂きました。
桃花林で修行されただけあり適度な辛さ、複数の醤、山椒、スパイス、挽肉にこだわりが感じられて本格的な麻婆豆腐で、普通に旨い!ただ、麺がパサつく感があり好みの麺ではないです。
江南区の、なぜか人気の○シン麻婆麺900円より、断然旨いです!
麻婆麺を提供してる店は多いですが麻婆麺をメインにしてる店は非常に珍しいと思います。
メインは4種の麻婆麺ですが一応普通のラーメンもあります。
黒麻婆麺はスパイスの効いた強めの餡が非常に自分の好みでした。
まだオープンしたてでこれからの新メニューにも期待したいです。
折角色んな種類の麻婆があるなら麻婆定食とか増えるといいかなと。
知り合いの紹介でこちら「ごはん酒場大福家」さんへ。
元々定食屋風なのですが夜のメニューも豊富になったとかで。
さらにこちらの料理人がなんと某ホテルの中華料理長だった方で…結論から言いますとめっちゃうまかったです。
限られた予算の中でこんだけ美味くて手の込んだ料理が食べられるとは!って感じです。
腹がパンパンになるまで食べてしまいました笑白い麻婆豆腐はアサリの旨味がしっかり出ているのですが繊細なので花椒の香りがピン!としてクセになりますね!また行きたいです!
真麻婆麺(900円)いただきました。
提供された瞬間から鼻をくすぐる山椒の香りに食欲が刺激されます。
早速箸を入れるとなんと汁無しでした、よく混ぜていただくとかなり辛めの味、ごろごろした挽肉を絡めながら麺の味と食感を楽しめます。
おすすめします。
ラーメンを食べる仕事で行きました🚙店のオープン前で車で待っていたら、若い女性店員さんが気にかけてくれる気遣いありがとう😊肝心なラーメンは中華料理店で出てくる感じの本格的な麻婆麺で味わい深いですね👍辛さ💦の中に旨味が広がってます✨店主さんの物腰の低さも共感って感じですね👍ラーメン以外も定食メニューも充実していて定期的な訪問をしてみます✨
油淋鶏を食べましたが中々美味しかったです。
海老と鯵のフライのも◎男性向けな量なのか結構量多めで出てくるので、食べ切れるか自信が無い方はご飯は一番小さいサイズで十分かと思います。
お昼に行ったのですが、店員のお姉さんがちょっと元気無い?疲れてる?と少し心配になりました。
ランチの案内は入り口にあったのかもしれませんが、子供連れてわちゃわちゃしてると見てる暇無く…席に着いてもテーブルにその日のランチの内容書いてある物や口頭案内も無かったので、結局その日のランチの内容は何だったんだろう…_(:3 」∠)_店内入ってからもボードか何処かに見える位置にもあると助かります💦
豚キムチ定食を食べました。
ご飯が並盛りで300gで他の店と比べて多く、少なめにすると20円値引きされるため完食が難しいと思う方は少なめにしたほうが良いと思います。
また大盛りは450gなのでそれなりに食べる私でも満足できました。
連れが頼んだ鳥から定食?は大きな一枚のもも肉でメニューによらず量は十分だと思いました。
夜の晩酌やつまみも豊富❗️ナポリタンが最高。
魚 大きくて美味しかった😋
11半から16時までランチの定食、16時から23時までがディナーの居酒屋というお店です当店自慢の唐揚げがとても美味しいです。
スパイシー唐揚げを頼んでるお客さんも何気多かったです。
前より全体的に少し値段が下がりました。
定食には漬け物と豆腐が新しくついていて定食っぽくなりました。
漬け物は子供でも食べれそうなものにするといいのではないかと思います。
ドリンクメニューも新しく変わっていて女性が好きそうな梅酒や果実酒があります。
今度はディナーも行ってみたいです。
スタッフさんの対応が優れています。
“ごはん酒場”に興味が湧き、お邪魔しました。
11:30~23:00《ランチ~16:00 ※週替り系は~14:00》鳥もも唐揚げ 特製醤油ランチ(当店自慢の一品:レギュラー 740円税込)を戴きました。
※ご飯大盛・おかわり無料 。
(写真はご飯大盛です)※週替り系にはサラダバー付。
普通に美味しかったです。
店内・駐車場が広いのは有り難い!※昭和な雰囲気のポスター等が壁に貼られ…BGMも昭和な感じでした。
(マッチ:近藤真彦の曲が…)※店員さんも、元気で…ちゃんと対応して貰いました。
16:00~は居酒屋に変わるそうで…日本酒はどれ位あるのでしょうか…😜
ランチでいきました。
お店はキレイで駐車場も広く問題なし。
味は普通にウマいです。
値段の割に品数は抑え気味なので、うまいんだけどこの値段か…と何か物足りなさを感じます。
通りには比較的食べるところはあるので他の店とも混み具合もみて選択してみては如何でしょう?
2019年7月20日オープンの定食屋(だるまやグループ)・武蔵ちゃーしゅー定食950円・メンチカツ定食900円・唐揚げ定食(カレー味も有り)740円・ほっけ定食860円・厚切り鮭定食840円・赤ワイン煮込みランチ1,200円などなど。
※プラス230円でサラダバー追加有り、ランチタイムはご飯おかわり自由。
腹ペコの味方!このシステムは好きです!日替わりランチメニューなるものが有りそれを注文するとサラダバーが無料で利用できるそうですよ。
と言うか注文の際『プラス230円でサラダバーご利用されます?』と聞かれましたが『でも日替わりランチニューにされるとサラダバー230円が無料になりすけど』も教えて欲しかった。
知らずに日替わりランチメニューではないカレー唐揚げ定食とサラダバーを注文しましたよ。
まぁオープンしたて、新人さんて事であれば仕方がないですかね。
唐揚げはと言うと…ほとんどカレーの味がしない…最近のカレー唐揚げはほんのり香る程度のものが主流なのでしょうか。
肉は美味しかったのです。
名前 |
麻婆会館 南笹口店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-256-8805 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
初、麻婆麺で「真麻婆麺」を頂きました🍜美味しかったです😋着いた席の前にはデカイ瓢箪の置物。
縁起物ですね🧧シンプルな白い暖簾は豆腐のイメージかな🧐今回は「ぷりぷり海老あんかけ麺」を頂きました🙏熱々で美味しかったです😋今回は「青麻婆麺」を頂きました😋今回は「黒麻婆麺」を頂きました😋黒も青も唐辛子マーク二個なのに、黒の方が辛く感じました🌶🌶