大体記念館とかは、こんなものでしょう。
2022/6/26来訪。
本草学者、蘭学者、発明家、芸術家……。
さまざまなジャンルで才能を発揮した江戸時代の奇才「平賀源内」の記念館。
「エレキテル」などを発明した源内先生の足跡を体験しながら楽しく学習できる。
旧邸(生家)や薬草園も近接。
(うどん県旅ネットより)
平賀源内は香川県で生まれました1728年なので江戸中期頃です江戸は八代将軍、徳川吉宗の時代です本草学、油絵、鉱山開発、人形浄瑠璃、源内焼きなど多彩な分野で活躍した発明家としてはオランダ製発電機を修復したエレキテルと言う摩擦による電気の発生装置を作る寒暖計(温度計)や量程器(万歩計)磁針器(羅針盤)を作る博覧会を日本で最初にしたのも平賀源内薬品絵を開いたのが最初とされています秩父の山中で石綿を発見し火浣布を作るとまぁ色々とやった人です。
お墓は東京にありますが、浅草総泉寺より分骨されて出身地志度の志度寺の敷地内にあります。
そこから車で数分走ると平賀源内記念館があります入館料500円で平賀源内旧邸と両方の共通券となっています。
九州佐多岬から徳島まで、1700キロの自転車旅のラストランの途中、ここ志度でこの記念館を見つけました。
平賀源内と言えば、エレキテルに代表される天才発明家とのイメージでしたが、ここでの説明で画家、医者、薬剤師、地質学者、発明家、そして農学者の顔を持つ、正に日本のレオナルド・ダ・ヴィンチでした。
いつの時代にも、先端を行く博学者が存在することが驚きでした。
見学の後、旧邸にも立ち寄り満ち足りた気持ちで徳島まで、残り60キロを走り抜けました。
平賀源内の生涯が詳しく書いてあります。
発明家のイメージでしたが、小説や絵、杉田玄白ら著名人との繋がりなど知らないことが沢山ありました。
エレキテル体験ができて良かったです。
コロナ感染予防で一部の展示が見られない。
JAF割引あり。
割と新しめの記念館で展示もわかりやすかった。
シアターはコロナで休止中。
郷土の名士源内さんの功績を、分かりやすく展示しています。
コロナ対策で今は土日のみ営業。
体験等お休み。
値段は旧邸宅見学込みですが、内容の割に高い印象。
エレキテルを見れたのは良かったけど、それだけという感じでした。
正直展示を見ても何を展示してるのかよく分からなかった。
1回見とけばいいかなって感じでした。
内容に対して入場料が高い。
平賀源内といえば教科書的にはエレキテルの発明が有名ですが、うなぎを土用の丑の日に食べようというイベントを考えてマーケティングしたり、全国の珍しい植物を集めて博覧会をするために各地の出展者から送料着払いで出品してもらうというアイデアを思いついて事務局をやったり、遠近法など西洋絵画の技法を取り入れて我が国の絵画界の一派を形成したり、ともかく現代に生きていても間違いなく有名なプロデューサーでイベンターで世界的な発明家になったであろう人なんだな、ということがこれでもかという展示内容で来館者に理解させる資料館です説明長いな…笑一般的に子供も楽しめるかといえばそこは微妙ですが、特に企画や広告の仕事をしている人はとても参考になって面白いと思いますお世辞にも人気のある資料館ではなく私が行ったときも貸切状態で、狭い館内なのにじっくり2時間くらい見てしまった平賀源内という偉大な人が教科書の人じゃなくてすぐ近くに感じられるようになったのはこのときの体験のおかげです。
江戸時代の奇才、平賀源内の記念館。
最初に紹介ビデオを見た方が理解が深まると思います。
入館料は生家と薬草園を含めても、少し高めですね。
入館料500円にしては展示内容が少なかったけど、平賀源内についてのビデオは良かった。
半券で近くの平賀源内の旧邸が見れます。
かき焼を食べに行ったついでに行くのには丁度いい。
早く生まれすぎた天才西洋のレオナルドダ・ビンチのような平賀源内の生まれた家の近くにひっそりと建てられています館内の受付の方たちもとてもアットホームな感じでお土産の説明なんかを気軽にしてくれます。
携帯にはるステッカー買いました!余談生まれるのが遅い偉人に伊達政宗ちょうどよかったのが豊臣秀吉w
資料館と旧邸。
おそろしく期待値は高いが、中はそこそこ。
¥500。
初めて言ったのですが、学校の生徒や、近くの子供たちが、勉強をするために、通っている。
建物は、使わなくなった、銀行を、勇者たちが,子供達のために、平賀源内記念館を作ったそうです。
場所は、志度寺の、近くです。
道路は、平賀源内どうりと、言われてるそうです。
平賀源内のことについて学べる記念館です。
平賀源内についてのムービーが観られて、エレキテルの実演なんかもできて平賀源内好きには堪らない場所です。
近くに平賀源内の旧邸もあり、こちらの記念館のチケットで入れます。
併せて訪れるといいでしょう。
上映ビデオの鑑賞も含め、30分で回れますが、コンテンツは充実感がありました。
解体新書との繋がりはここではじめて知りました。
期待していなかった(ごめんなさい)のですが、期待以上に楽しめました。
平賀源内の事を知らなくても、紙芝居のような紹介ビデオを見せてもらえるので、子供も理解できます。
エレキテルの実験では、電球に電気を通して光らせる事もできます。
何より、係員の方がとても親切で、色々フォローして下さったのが嬉しかったです。
大体記念館とかは、こんなものでしょう。
職員さんは熱心に教えてくれました。
建物は旧百十四銀行志度支店で、奥の金庫だった場所でミニシアター(10分)を上映しています。
職員の方に、最初にシアターを見て展示物を見ればよくわかりますよと教えていただきましたが、その通りでした。
エレキテルの実験装置なども親切に教えていただきました。
名前 |
平賀源内記念館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
087-894-1684 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
志度駅から少し歩いたところにあります。
入館料は大人500円です。
受付の方が気さくな方で、いろいろ声をかけてくれます。
エレキテルを使って実際に蛍光灯をつけることができるのですが、受付の方が丁寧にやり方を教えてくれました。
館内はそれほど広くないのですぐ見終わります。
平賀源内の生涯に関する説明や展示物があります。
ショートムービーも見ることができます。
入り口付近には少しですがお土産売り場もあります。
歴史が好きではない人は500円高いと思うかもしれませんが、ワンコインで歴史を学べて有意義な時間を過ごせました。