セットの肉まぶしご飯も美味しくオススメです。
大将がSNSで「暇だ、暇だ」と投稿していたので二度目の訪問😅最初は開店当初で他店でもニボシ系が増え始めた頃。
正直言って他のニボシ系店と大差無くて特筆するパンチも無かったのでそれきりでしたが新メニューがどんどん増えていてSNS系のサービスもあったりしてお店の頑張りと勢いが感じられる中、パンチの効いた気になるメニューがあったのでトライ💪「特濃」です!某青森系の人気ニボシ系店のそれにも負けない、いやもしかしたらそれ以上のドロドロです😱💦もう泥です、生コンクリートです🤣当然ニボシの風味パンチが効き過ぎです😁そのスープの粘度に負けないように麺は平太麺に変更されていました👍️チャーシューは脂身少な目で厚切りを炙ってあってとても柔らかいです。
手間かかってそう。
メンマは長め大きめで柔らかいですがこちらはスープに負けてました😅刻み玉ねぎが入ったラーメンは最近多く、私は不要派ですがこの特濃スープにはベストマッチで初めて必要と思いました😂最後に残ったスープに無料サービスのライスをドボンしてオジヤにすると最高です👍️SNSのXリプライサービスの土手煮もどきのせご飯と崩れ味玉のサービスにも大満足です🎊昼前から腹パンです😱💦美味しゅうございました😋次回は泥でない😅濃厚な方を食べに再訪したいと思います。
大将が暇だと投稿する割には昼前からチラホラとお客さんは来ますがお店の特質からか?男性の一人客ばかりでした😅食する客席はスーパーの無料イートインスペース共用なのでラーメン店の客以外とも混在ですがそれなりの席数があります。
スーパー店内のテナントなので買い物客は多く駐車場もいっぱい(2Fは空きあり)ですが主婦や高齢者が多くてなかなか…しかもすぐ近くには安価で幸せで楽しい中華屋さんがあるのでファミリー層含めてスーパーのラーメン客の流れは…パンチを求めるサラリーマン客や学生客の流れはなかなかスーパーでは難しいですが折角美味しいラーメンなのでパンチのあるネーミングにした方が良いかも?「特濃」よりは「生コン」とか⁉️😁
カツオそば期間限定200円引きに釣られ訪問生協の敷地内にあり駐車場は問題なし食券を購入し、番号を呼ばれるまで待機カツオそば煮卵トッピング雰囲気はややフードコート寄りすぐに着丼ご飯無料のため同時にセットこれは美味しい!スープ表面の油で常にアツアツ、そしてカツオ香るスープも最高!スープは麺に程よく絡み、ナイスな塩梅。
肉増し濃厚煮干。
さすが千極、美味しい煮干しラーメンをいただきました。
濃厚をいただきましたが後から気付いたら特濃なるメニューがありました、次回の宿題です。
ニボ酢を投入し味変も抜かりなし。
野菜とんこつをいただきました。
歳を重ね最近はボリューミーなタイプのラーメンは敬遠していたのですが千極さんの野菜とんこつはくどくなくて良いとアドバイスをいただき本日訪問しました。
ラーメンそのものは美味しく良い意味くどくなくて食べやすかったのですが野菜の量が多く全部食べることが出来ませんでした。
後でお聞きしたら野菜増しがサービスの日だったみたいです。
残してしまいごめんなさい。
コープの中のフードコートにあるお店です。
スーパーのフードコートとしては珍しい本格的なお店です。
本店は仙台市青葉区にあるようです。
今回訪れたときは人手不足のようで提供時間がかかると手書きの表示がありました。
食券を買ってお店の方に渡します。
ご飯と漬物がセルフで食べ放題です。
15分ほどで呼ばれてカウンターに取りに行きます。
スープを一口、煮干しの濃厚さとほんのり豚骨スープがガツンと来ます。
煮干しの旨み苦味を活かしつつ、エグ味を抑えているレベルの高いスープです。
チャーシューは豚バラと鶏むね肉の2枚が嬉しいですね。
シャキシャキのタマネギが随所でサッパリさせてくれます。
麺を食べ尽くし、残ったスープをおかわりライスで飲み尽くします。
他のメニューも食べたくなりました。
ご馳走さまでした!
フードコートとの共有スペースのお店。
濃厚を注文。
煮干しが効いてて美味しかった。
ご飯もセルフサービスで無料のため、満腹になる。
以下は気になる点・飲食スペースは一人がけのテーブルのみのため、家族連れには向かない。
・個人的には煮干しラーメンにもやしや野菜は合わないと感じた。
濃厚と唐揚げと叉焼丼好みでポットからスープを頂き薄めてスープも好みに変更。
ご飯のお代わりも自由🙆😉✌️最高😍
いつも、淡麗煮干一択!細めんで、スッキリしてて食べやすく、おすすめです。
スープを薄める用の煮干スープが、美味しく、最後に薄めて飲むのも良い。
ご飯もセルフで食べれます。
ゴハンもスープによく合います。
唐揚げが、サクサクで味もしっかりしてます。
ワンオペなので、混むと時間かかるかも。
2回目訪問です。
ツィッター限定のかつおそば880円を食べに行きました。
12時ちょい前に到着しましたがそれほど混雑はしておらずスムーズに注文できました。
1人でやっておられるので待ち時間は少々長めですが、それは前回から学んでたので、問題なし。
10分強の待ち時間の間に無料セルフライスとお漬け物とお冷を用意して御対麺。
このドロドロスープを待ってましたとばかりに一口。
鰹節を贅沢に使ったスープはクセのない魚介風味豊かな虜にさせるような味でした。
麺も平の中太縮れ麺で良く絡みますし、ネギがまた良いアクセントでした。
12時を過ぎてからは、かなりの待ちが発生してますので気になられた方は時間をずらして訪問されると良いと思います。
ニボニボ好きなので、入店してみました。
煮干し中華そばを注文したのですが、やっぱり「濃厚」のほうを頼めば良かったと、後悔してます(笑)。
ごはんはセルフですが、終日無料でおかわり自由です。
あと、店主さん一人で切り盛りしてますので、時間かかるときもあります。
限定はアタリハズレあるよ(笑)
煮干し醤油ラーメン。
ワンオペのため営業時間は不定期。
Twitterで営業時間を投稿しているので必ずチェックしてからお店に向かいましょう。
7月はお休みが多かったが8月は営業日増えるみたい。
ラーメン注文でご飯無料。
生協のフードコートと併用している。
生協内の小さな虫が多いのがちょっと気になるけど、ラーメンは👍。
店主は本当にラーメン好きなのでしょう。
日替わりラーメン作ってメニューにしたりしてます。
にボラ~の皆さん、いらっしゃいませ。
日曜の午後、今日はお腹に少し余裕があるかも?との思いから千極煮干アネックスさんへ🚘こちら方面に向かうのは久しぶりです😌coop側から入り、セリアをのぞいてお目当のお店に👟券売機でチケットを購入してスタッフさんへ🎫辺りを見渡すと先客は二組ほど👀待つことなく呼ばれて、G系+半ライスを受け取って席へ🚶♂️十分いけると思ったのですが、見込み誤り?少し重そうです😅それでも、負けてなるものかと果敢に🍜途中でG系スープを追加投入して味を変え、しっかり完食です😁しかし、coopのフードコートに千極煮干さん?🤔柏木のお店と違い、駐車場が広くて🅿️店内が広いのは助かりますが😅しっかりと膨れたお腹をさすって帰路へ🚗ごちそうさまでした😊
券売機で現金のみ。
横に両替機もあるから万札も対応。
煮干系ラーメンに良い思い出あまり無いのにふらっときてしまった。
店内は生協のイートインスペースと一緒なのでお互い混んだらどっちの客か分からんのと、生協で買って、ここで一緒に食べるというスペシャルもあり得る?しかし、人手不足で時間とメニューの縮小営業中らしい。
でもメインの中煮干煮卵を注文。
ついでに唐揚げ3個も頼んでみた。
3個で少ないかと思ったけど、大きめなのでそのくらいが丁度良い。
味は安い唐揚げって感じで普通。
名前でわかりづらかったが、淡麗ってのがアッサリのようだ。
中煮干を食べたけど、結構美味しい。
煮干苦手だけど、それ程魚っぽくないので。
同じジャンルで例えるのはナンセンスだけど、天下一品の煮干版が出たらこんな感じ。
アリだと思いました。
ただ、コッテリなので連チャンでは食べられないなぁ。
「肉増し淡麗」をいただきました。
淡麗というだけあり、煮干しの影が薄い一般的な澄んだスープですが、油が多く上部は油分です。
それでも、肉増しの数種類のチャーシューで上部はゆるいです。
肉増しという点で、肉は満足できると思います。
券売機には、オススメなど手書きでポップがありますが、そもそも「特製」は何がどう特製なのか説明がなくて、写真もないので分かりませんでした。
柏木の本店では、お気に入りで何回か食べています。
定番の中濃煮干はやはり美味しいのですが、何となく本店の方が美味しく感じます。
何故だろうか?野菜味噌は縮れ太麺の煮干味噌、イマイチ好みではありませんでした〜残念です。
唐揚げは、ジューシーさはあまりありませんが美味しくいただきました。
ご馳走さまでした。
中濃煮干とミニ唐揚げ丼をいただきました!以前、柏木の店舗では中濃煮干をいただいたて、とても美味しかったのを覚えてましたので、こちらのお店でも同じものを注文!こちらも動物性のこってり感と煮干の出汁感が調度よいバランスで合わさっています!チャーシュー2枚も結構厚目で食べごたえたっぷりです。
そしてオススメのミニ唐揚げ丼は、とても多い!笑300円の大のほうと間違えたのかと思うほどの量です!大きい唐揚げが2個と多目のご飯で、これで本当に200円?とびっくりするくらいコスパ良し!かなりお腹が満腹になりました!大満足です。
次回は味噌煮干をいただきたいですね!ごちそうさまでした!
柏木本店にいったのは数年前。
美味しかったのだがその後なかなか再訪問するチャンスなく時は経ち、たまたま通りかかった柳生にて分店を発見! ちょうど夕食時でもあり入店しました。
17時半で、本店と違ってかなり空いており、COOPの駐車場も広いので、柏木本店よりは行きやすいかもと思いつつ、本店で食べたのと同じ、特濃と思ったがメニューに診たらず、しょうがないので中濃の特製を注文。
かなり豪華なトッピングでした。
本店訪問が数年前なので記憶があやしいですが、進化したのかな? そもそも前回は特製にしてなかったのかも。
中濃は特濃ほどのインパクトはないものの、これはこれで旨い。
次の再訪時は淡麗煮干かな。
そして本店の特濃をまた食べたくなりました。
煮干し好きにはたまらない💛そうでない人は絶対無理だと言うくらい煮干しに特化したラーメン屋🍜🍥こちらはcoopのフードコートにある店なのでセルフでラーメンを受け取り、食べたらお盆と丼を返すスタイル。
持ち帰りの「唐揚げ」も人気。
太白区民や名取市民には、以前マックが入ってた場所、というとわかる方も多いかも。
柳生のみやぎ生協内、イートインコーナーのラーメン屋。
ガッツリラーメンという店が閉店しちゃうのかー。
近くに高校でもあれば男子高生が喜んだのかもなー。
とか思っていたらすぐにこちらが開店。
通勤途上ということもあり、気にはなっていたが寄るきっかけがなく、という状態だったが、思いきって来店!オススメは特選中濃とのこと。
1100円と強めの設定。
あー、濃い!魚粉!チャーシューが2種類?入ってる。
たぶん鳥と豚。
ドロリとしたスープとストレート細麺を味わう。
そば湯みたいのないのか?と思ったら置いてるらしい。
そのままだと濃くて飲めない。
からあげは揚げたてで嬉しい。
外側はパリッとしていて中はジューシー、店で食べるならこうでなくては。
メニューには他にも淡麗と味噌があった。
是非そちらも試してみたい。
名前 |
千極煮干アネックス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-4518-8605 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
本格的なthe煮干を味わえる店ですワンオペ等で提供の時間がかかるとの掲示がありましたが10分程度で遅くはありませんでした好みに応じて味の濃さが選べますし、セットの肉まぶしご飯も美味しくオススメです。