曜日によってメニューが異なりますが木曜日は油そばu...
土曜日10時40分ごろ到着🚗すでに9名並んでました💦店内はカウンターのみ7席です💺からつけ麺激辛にきました😁私にはちょうど良いからさでしたか、隣で食べていた若い子は大辛と中辛でしたが結構ヒーヒー言いながら食べているイメージがありました😅私的には、、、可もなく不可もなく。
普通でしたね😅ハマる味ではなかったです💦ぐつぐつのつけ汁の中にチャーシューが入っているのですが、すごくトロトロのチャーシューになっています。
苦手なチャーシューだったので仕方がない😰これだけ並ぶのなら、他のお店の方がいいかなって考えちゃうかな💦
初めて来ました!噂通りの美味しさです!特盛(400g、茹で後は1.7倍に増えるそうです)を食べましたが美味しさのあまりまだ食べられるなぁって感じました🤤✨座席は7席のカウンターのみです😊太麺で食べ応えガツガツです!チャーシュー?もトロトロで美味しかったです!ご飯系頼まなかったので後悔してます😭またリピります🤤🍜
超濃厚つけ麺 並(水曜日限定)を頂きました。
ちょっとザラつきを感じるほどのドロ系濃厚スープにムチっとした太麺が美味い!石焼きなべで最後まで熱々のゆず入りスープ割りで完飲♪超濃厚つけ麺は水曜日限定のせいか、平日なのに30分くらい並びました人気ですね〜♪
水曜に初めて行ったので超濃厚つけ麺を食べました。
太麺もどのくらい太いのか心配しましたが、太さは懸念するほどではなく、すごく美味しかったです。
息子は大盛にしたのですが食べ切れないくらいだったので私も手伝いました。
スープも薄めて全部飲み干しました。
普通のつけ麺は全部食べ切れないので家族に手伝ってもらう方なのに人の分まで食べるのは珍しい。
1ヶ月後くらいにまた食べたくなり、土曜に夫と息子と行ったのですが、アレ?最初の感動とは違う、、私は超濃厚つけ麺が好きみたいです。
懲りずに息子はまた大盛にしたのですが、やっぱり完食に時間がかかってしまいました。
大盛ではなくめし割とかたまご飯をプラスすべきでした。
味噌ラー推しの夫にはつけ麺は響かなかったみたい。
それぞれ好みはあるので仕方ないですね。
夜の味噌ラーメンも機会があれば食べてみたいです。
お店が狭いので並ぶのは必須です。
初めて来店しました。
味噌ラーメンを食べてみたかったのですが、今日は水曜日で超濃厚つけ麺だけの日でした。
せっかく来たので、仕方なくつけ麺を注文しました。
ところがこんなに美味しいつけ麺は初めてかも知れません。
超濃厚って言うわりには丁度良い感じのスープでした。
夜限定の味噌ラーメン。
味玉とライスと追加したよ。
つけ麺も絶品だけど、味噌ラーメンも絶品だす👍
久々のうまづらさんちょっと 変わったのかな??キクラゲ入ってたかな?忘れてるだけ?食感もアクセントになってアリなんだね😃美味しかったです😁
岩沼にあるラーメン屋さん。
グツグツ濃厚で、麺が冷たいのでめちゃバランス良し。
日曜の13時半頃で外に3〜4名の待ちでした。
味玉つけ麺並盛りで、チャーシュー大きいの2枚も入ってて女性ならお腹いっぱいでちょうど良いと思います。
また行きたい美味しかったです。
店内は狭く、カウンターのみ。
黙食お願いしますと張り紙されてます。
喋るの忘れるくらい美味しいから大丈夫。
食券ではなく、店員さんがメニューを聞きに来てくれるか、カウンターで注文です。
つけ汁はコンロで熱したアツアツで提供されます。
中にはトロトロのチャーシューが2枚入っています。
唐辛子を麺に振ってみると、これが最高、濃い目のつけ汁に合います。
コンロで加熱中の様子を写真に撮っていたら、「店内の写真は、ちょっと。
」と店員さん。
「食器を上げて頂ければありがたいです」の表示に従い、食器をカウンターの上の段に上げ、使用済みのティッシュを置こうとしたら、「ティッシュはゴミ箱にお願いします」と店員さん。
指差す食券の自販機の隣にゴミ箱が。
店内の写真撮影不可、使用済みティッシュの自分でのゴミ箱への廃棄なども経験あり、店内に表示されていれば黙って従いますが、注意されると、気になりますね。
曜日によってメニューが異なりますが木曜日は油そばu0026中華そばでした。
その中で半熟玉子油そばを頼みました。
食べ方も書いてあるので初めてでも安心です。
初めてでしたので並盛を頼みました。
お腹一杯ではありませんが丁度良いぐらいです。
味は美味しいです。
また行きたいです。
スープも付いてきます。
基本黙食でした。
ラーメンは80点、お店のシステムがマイナス100点!つけ麺の汁はグツグツ沸騰した状態で来て驚いたけど、麺ですぐに冷めた。
意味なし。
店内は8席くらいでカウンターしかないので滅茶苦茶並ぶ!店内はコロナ対策なのか会話禁止、スマホ禁止で食べづらかった。
食後は皿をカウンター上にあげろとかティッシュは自分で捨てろとかルールが多すぎる!結論として、並んでまでして食べる価値なし!
サンドイッチマンの同級生というこで有名になった店。
基本行列ができてるのは、席数が少ないからで、やり方はうまいと思うwただ寒い時期には並べないし、トイレがパチ屋の中と併用です。
曜日によって提供麺が違うみたいです。
本日は濃厚でした。
激混み店です。
店内が7名ほど入店で一杯です。
しかし、お客様のマナーが良い感じがしました。
超濃厚つけ麺は旨い。
卓上のゴマ、ニンニクチップも合う。
しかし、回転が遅く待ち時間が非常に長い。
2017/6/20開店時間に行くと20人ほどの待ちがそれでも30分程度で入れました。
コッテリスープが旨しなんでもサンドウィッチマンの仙台商業高校の同級生がやっている見せとの事で東北放送サンドのぼんやりーぬTVで紹介してました。
つけ麺の麺も食べやすく つけ汁も美味しい。
柔らかいチャーシューは大きくボリュームがあります。
カウンター席が8席のみの営業なので開店から並ぶ覚悟が必要です。
本日、初めて伺いました。
つけ麺の有名店という事で開店30分前に並びましたので一番でした!麺もスープもチャーシューも美味しいですが、半分位食べたらスープが冷めてしまい…大盛にしたからかな💦今度は木曜日の中華そばを食べてみたいと思います。
6年前の開店当初から通ってます。
麺が美味しいので一度そのまま食べてみて❗️つけ汁は石鍋でグツグツの熱々です。
厚切り柔らかチャーシュー2枚も美味しいです。
つけ麺自体は美味しかったのですが、常連さんには愛想良いが初めてのお客さんには携帯置いてください!!丼あげてください!!などの強めで厳しいお言葉が💦💦謎に厨房に携わってないおばちゃんが強気でしたwwwポイントカードもらえなかったんですけど言わなきゃなんなかったんですかね〜❓💦まぁ一回行けばいいかな?という感じでした。
水曜限定超濃厚。
煮干しの味が口の中に広がる。
煮干しをウリにして苦いラーメン屋がいくつもの店を食べに行って残念な思いをしたが、この店は苦味は一切なし。
とても美味しい煮干しのスープ。
麺は太麺でスープに絡みやすい。
店内が狭かった為(カウンターのみ)、写真を撮り忘れたけど味は文句ないしメニューもシンプルで分かりやすい。
かつ安いと思う。
つけ麺特盛400g1100円。
スープは石焼どんぶりでじゅうじゅうと沸騰した形で来る。
そこに冷水で洗いしめた麺をディップして食うので口に入る温度は適温。
最後のスープ割はなんとなく柚子の香りがほのかにあったような気がした。
日曜夕方の部開店時間17:00を20分ほど回ったあたりに訪問したのだがすでに数人の店外待ち客があり。
店のお姉さんが待ち客に注文を聞きに来るのも手際が良い。
スタッフの感じも良いし4つ星!あそうそう、気になった事が1つ。
チャーシューに匂いがあった。
いや、調理の問題では決してない。
そうではなく原料の豚の話。
この地域のスーパーの豚肉を買うと決まって必ず臭い。
内臓近くの部位か血抜きをしてない肉。
ほんとに数十年前の豚の臭さがある。
それをそのままチャーシューにしてる感じがした。
これもご当地ならではの味なんだろうか。
店内は狭いです。
一人一杯と、小さい子供などとシェア出来ないお店です。
まず、メニューはシンプル。
辛いか、辛くないかの2種類。
麺はモチモチしていて、最高の食感。
スープは……何だコレ? 美味い、美味過ぎ。
深味があるのに、しつこくない。
箸が止まりません。
チャーシューも文句無し。
只、テーブルに、ラー油も酢も無かったのが残念でした。
日曜日だけあり、14:00過ぎ10人待ちの列に並ぶ。
つけ麺と辛つけ麺(ヘビー)を注文。
極太麺(冷盛)に石鍋に付け汁が煮えたぎる状態で提供されビジュアル的にも良い。
麺もワシワシと腰があり、付け汁もボリューミーで旨い。
店舗の看板は暖簾のみで分かりづらいが、人気店で、味も良い。
夜の部の油そばも食べてみたい。
麺にボリュームがあり美味しいよ煮卵も味がしみて美味しい今度は麺少なめで最後にご飯入れて食べたい☺️柚子スープで割るとまた美味しいよ。
1年半振りに行きました。
週末に空いていたのはラッキーでした。
東北ではNo.1だと思います。
旨い❗
プレハブの小さなお店なので車で行く時は見逃さないように。
(通り過ぎても次の信号から裏路地を戻って来れます。
)パチンコ屋と共用の駐車場です。
少々待ちますが味は間違い無し。
食べログみて期待して並んで食べましたが、正直好みじゃなかった。
すごくお客様が並んでいるお店は無難な味ではなくて、かなり個性的なお店が多いと思いますよ。
店主さんとスタッフさんの一生懸命な接客はかなり好印象でした。
濃い味が好きな人は良いかもしれません。
本当に美味しいです。
1時間くらい並びましたが、並び甲斐がある美味しさです。
まず一口食べた瞬間からお箸が止まりません。
美味しいのです。
麺が少なくなるのが寂しいです。
私は、お肉を少しほぐして乾燥させたガーリックスライスを乗せて麺と一緒に食べるのがすごく好きです。
あと、締めのご飯も忘れないでください。
それにもガリスラを乗せて、ご飯をしっかり汁に絡めて食べてください。
これであなたもうまづらが好きになります。
どこのラーメン屋(ラーメン屋ではありませんが…)行っても思い出します。
うまづらの方うめえ〜と。
味玉つけ麺を食べました。
スープが濃厚で美味しかったです。
水曜はスープが特濃になるようです。
水曜に行きました。
ドロッとしたスープが熱々の石焼に入ってきて、最後まで温かいまま食べれます。
チャーシューはややの柔らかめ(もっと固めが好み)。
麺定番の太め。
大盛りで注文しましたが、濃いスープが麺にかなり絡んでくるので、最後の方はスープがかなり無くなってます。
うまいと思います。
並んで食べる人の気持ちもわかります。
とにかく旨い!甘辛いつけ汁と小麦香る太麺の、ほとばしる安定感。
チョーうまし!魚介系の石焼スープであつあつ続きます。
柚子のスープ割は好きずきかな。
大盛➕100円になりました。
ご飯は無料のままです。
岩沼方面に行く時は必ず食べに行きます。
本当に美味しいです。
最後の飯増しの為に麺は普通盛りがオススメです。
名前 |
つけ麺 うまづら |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
営業時間 |
[火木金土日] 11:00~14:30,17:00~22:00 [水] 11:00~14:30 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
前から気になってたけどタイミング合わなくて、本日 会社の人と初来店平日なのに開店から閉店ぐらいまで人並んでた。
お店が狭くて6席ほどしかなく待ちが多いのが難点なだけで、味は待つ価値ありますね。
熱々で汁が来るので最後まで温かくしっかり麺にスープ絡むけれど、スープ足りなくならず、とても美味しく食べれました。
是非、まだ行ったことないからは足を運んで欲しい。
また行きたいと思います。