思わず石1つ小さいの持ち帰りましたw
栗拾いしながら歩けます。
展望台は立入禁止になってます。
10分程で遊歩道沿いに水芭蕉やカタクリの群生地が広がっていました。
5月の連休中でしたが、人もまばらでたまに山菜採集の方とすれ違うくらい。
トレッキングおすすめです。
平川市の奥の方と言えば良いのか、山手の方にある公園です。
一番奥の方に、いわゆる「白岩」があります。
想像以上に壮大な感じがしました。
昔は、白岩の粉末を磨き粉として使用していたという話も聞きました。
管理事務所からは、少し距離があります。
白岩から散策道があります。
けっこうな距離がありますが、一番上まで行くと、展望所があります。
管理事務所、森の家からも散策道がのびています。
ミズバショウの群生地があります。
タイミングが合うと綺麗です。
ただし、それなりの勾配がある道です。
5/1 新緑の白岩公園に行って来ました。
道端で迎えてくれる山野草は山頂迄続き心を和ませてくれます。
市内からわずかの時間で登山口に着き、子どもから 高齢者までどなたでも登れる、空気が美味しい里山です。
この山を、もっと沢山の人が楽しんで欲しいです。
今度いつ行く?
天気が良い時は良い散歩になります。
コロナの影響でトイレなどは使用できませんでした、
本当に白い岩でした。
初めて訪れ、また情報もなかったので、ハイキングコースに行こうとしたりしましたが、山道を車で登っていったら、いきなり白い崖っぼいのが、見えました。
晴天に恵まれ、他に誰もいなくて、近くまでいけました。
青空に白岩、晩夏の避暑になりました。
なんか、日本じゃないみたい。
ハイキングコースのようです。
8月は道端に沢山紫陽花が咲いてました❗アブがたくさんいます(注)ケータイ📶 無し(要注)です❗
トレッキングやハイキング、放置プレイにうってつけ ( ^ω^ )
ちょっと山奥だけれど、ドライブがてらに行ってみるのもいいかも。
名前のとおり山肌が白く圧倒されます。
遊びに行くには不便、自然に浸りに行くんだったらまぁいいかも。
とても神秘的ででっかい石があり、思わず石1つ小さいの持ち帰りましたw
初めていきました、前から気になっていましたが、今回まつりとよさこいがあるので行ってみました、大丈夫?とおもうくらいやまのなかでしたが、岩が白くツツジの花とコントラストが素敵🌼でした。
山を進んでるとなんとなく右側の岩肌が白っぽいなと思う程度なのですが、突然左手に真っ白な山肌が現れて、思わず声が出てしまいました。
私が訪れたのは11月中旬で紅葉も終わった寂れた季節だったのですが、それでもこの山の緑と白い凝灰岩のコントラストは目を見張るものがあります。
近くには遊歩道があり、3キロ先の展望台に続いてるようです。
ちなみに結構きつい登りが続く遊歩道ですので、サンダルやヒールなど歩きにくい靴では行かない方がいいです。
見頃は新緑瑞々しい夏と9月下旬から10月上旬の紅葉の時期と思われます。
今流行りのインスタ映えする場所です。
当然ですが、ゴミは持ち帰りましょう。
新緑とツツジと白岩のコントラストが素晴らしい。
2018年5月連休視察に来ました。
静かな山間に有ります。
連休中でもキャンプ中の人は居ません。
一泊330円で格安ですが5日前に申請が必要です。
This forest park is nestled in the mountains and accessible via a winding road coming from Osaki village in Hirakawa. The park itself features several trail systems leading to a viewpoint at the top of a small mountain. The top is also reachable by vehicle if you continue down the road past the main entrance.In this area you can see white sandstone cliffs mingling with forested hillsides.Extremely peaceful and often devoid of visitors, allowing you to become one with nature. The road leading to the park has several picnic areas that are also worth a visit, complete with setups for a Japanese-style BBQ. Seasonal restroom facilities are available at one picnic area and at the park proper.Bear warnings are in effect at this park, and due caution should be taken when hiking.
名前 |
白岩森林公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0172-44-2611 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
生まれてからここで過ごした。
整備されてきれいになったと思うけど、昔みたいに白岩祭とかなくて、閑散とした公園。
山の空気を吸うには最高。
キャンプ場もきれいになっていました。
問題その1は、夏アブがすごいこと。
車で行くと、窓にたくさんぶつかり、ドア空けると、だいたいアブが入り、パニックになる。
問題その2は、熊が出没する機会が増えたということ。
近くのリンゴ畑にも、罠しかけて捕獲されるくらい。
うちの畑では、熊に桃を食べられたようです。
遊歩道とか、さぞかし美しいのでしょうが、熊対策は必須でしょうね。
小さい頃、ここでカナヘビ捕まえた思い出があります。
小川には、川魚がいるようです。
岩魚?山女魚?